名前 よみかた 没年 補足 場所 写真
牧朴斎 まきぼくさい 1857 江戸時代後期の陶工、篠島(笹島)焼の創始者 名古屋市中村区無縁墓内
牧墨僊 まきぼくせん 1824 江戸中期の尾張藩士、絵師 名古屋市千種区
正木梅谷 まさきばいこく 1865 江戸時代後期の尾張藩士、儒学者 名古屋市千種区
間島恭斎 まじまきょうさい 1838 江戸時代中期〜後期の尾張藩士 名古屋市千種区
増田東廩 ますだとうりん 1872 幕末の尾張藩儒者、明倫堂教授 名古屋市天白区
俣野第四郎 またのだいしろう 1927 明治期〜昭和初期の洋画家 東京都府中市
俣野時中 またのときなか 1912 明治期の教育者、荘内中学校校長 東京都府中市
松井寿安 まついじゅあん 1771 江戸時代中期の医家 名古屋市千種区
松井惟貞 まついこれさだ 1833 江戸時代中期の国学者 名古屋市千種区
松浦羽洲 まつうらうしゅう 1914 明治期の商人、俳人 名古屋市天白区
松木侠 まつきたもつ 1962 明治期〜昭和期の官吏、初代満州国法制局長、戦後弁護士、8代目鶴岡市長 山形県鶴岡市
松平市之丞 まつだいらいちのじょう 1782 江戸時代中期の庄内藩士 山形県鶴岡市
松平君山 まつだいらくんざん 1783 江戸時代中期の儒者、書物奉行 名古屋市天白区
松平源左衛門 まつだいらげんざえもん 1719 江戸時代初期〜中期の庄内藩家老 山形県鶴岡市
松平甚三郎久敬 まつだいらじんざぶろう 1795 江戸時代中期の庄内藩家老、久敬 山形県鶴岡市
松平甚三郎久重 まつだいらじんざぶろう 1865 江戸時代後期の庄内藩家老、久重 山形県鶴岡市
松平甚三郎久大 まつだいらじんざぶろう 1863 江戸時代後期の庄内藩家老、久大 山形県鶴岡市
松平忠吉 まつだいらただよし 1607 織豊〜江戸時代初期の武将、大名、徳川家康の四男 名古屋市千種区
愛知県豊田市
松平親懐 まつだいらちかひろ 1914 幕末の庄内藩家老、藩内改革派を弾圧、維新後大泉藩大参事、酒田県参事、後田山開墾総取締 山形県鶴岡市
松平武右衛門 まつだいらぶえもん 1720 江戸時代初期〜中期の庄内藩家老、久豊 山形県鶴岡市
松平武右衛門 まつだいらぶえもん 1760 江戸時代中期の庄内藩家老、久映 山形県鶴岡市
松平武右衛門 まつだいらぶえもん 1839 江戸時代後期の庄内藩家老、久中 山形県鶴岡市
松平武右衛門 まつだいらぶえもん 1867 江戸時代後期の庄内藩組頭、史家、久徴 山形県鶴岡市
松平穆堂 まつだいらぼくどう 1962 明治期〜昭和期の書家、書道王国鶴岡の重鎮 山形県鶴岡市
松永国華 まつながこっか 1804 江戸時代中期の儒学者・松永久秀子孫 名古屋市千種区
松木正介 まつのきしょうすけ 1960 明治期〜昭和期の漢詩人 山形県鶴岡市
松本十郎 まつもとじゅうろう 1916 幕末の庄内藩士、明治期の官吏、北海道開拓 山形県鶴岡市
松本毅 まつもとたけし 1962 明治期〜昭和期の海軍軍人(少将) 山形県鶴岡市
松森胤保 まつもりたねやす 1892 江戸時代後期の庄内松山藩付家老、明治期の博物家、「両羽博物図譜」 山形県鶴岡市
間宮正万 まみやまさかず 1902 幕末の尾張藩士、青松葉事件の仕掛人、維新後尾張徳川家の顧問 名古屋市昭和区
円山卯吉 まるやまうきち 1924 幕末〜大正期の漆木工業者 山形県酒田市
卍凱 まんがい 1864 江戸時代後期の僧侶 山形県鶴岡市
万年味右衛門 まんねんみえもん 1862 江戸時代後期の庄内藩薬調合師、爆発事故死 山形県鶴岡市