人物総覧 ま
 教育関係 松ケ岡開墾

名前 俣野時中
よみ またのときなか
生年 安政四年四月四日(一八五七)
没年 明治四十五年四月二十一日(一九一二)
場所 東京都府中市
分類 教育者
略歴

 庄内藩士俣野景敏の次男として鶴岡家中新町で生まれる。慶応2年(1866)から藩校致道館で学び,明治2年(1869)大泉藩知事となった酒井忠宝の陪学生に選ばれる。明治4年西村時叙の養子となるが、のち離縁して元の俣野姓に戻っている。翌年より松ケ岡、黒川の開墾事業に参加する。明治9年上京、司法省法律学校で法律経済を学ぶ。その後越後高田新聞社の主筆、、東京専門学校講師、和仏法律学校講師等を勤める。明治23年3月キリスト教主義の藤生金六のあとをうけ、鶴岡の荘内中学校に2代目校長として招かれ、内容の充実、校舎の改築等を行い実績をあげたが、国粋主義に徹したため、職員生徒の排斥をうけ明治25年3月辞任。妻はワッパ騒動を指導した金井允釐の娘。享年56。(庄内人名事典より)
 墓碑銘は「俣野時中之墓」

俣野時中墓所

俣野時中の墓
  
ゆかりの人物リンク
名前 関係 補足 墓所 写真
伊藤克施 排斥運動 明治期〜昭和初期の教育者 山形県鶴岡市
酒井忠宝 陪学 明治時代の大名、出羽庄内藩十四万石酒井家12代、華族(伯爵)、鶴岡藩(のち大泉藩)知事 山形県鶴岡市
笹原貞治 連座 明治期〜昭和期の事業家 山形県鶴岡市
俣野第四郎 四男 明治期〜昭和初期の洋画家 東京都府中市


ゆかりの地リンク
場所 住所 説明 写真
松ヶ岡開墾場 山形県東田川郡羽黒町猪俣新田 松ケ岡開墾に参加