人物総覧 や 庄内藩 実業家 ワッパ事件 松ケ岡開墾

名前 山岸貞文
よみ やまぎしていぶん
生年 文政十一年三月六日(一八二八)
没年 明治十九年二月十六日(一八八六)
場所 山形県鶴岡市
分類 庄内藩士・銀行頭取
略歴

 嘉右衛門・寛太。父は庄内藩士服部十郎右衛門(退休)、その4男。のちに山岸嘉右衛門(貞固)の養嗣子となる。経済手腕非凡の人物といわれ、文久3年(1863)9月34歳のとき藩校致道館の典学兼助教、同年11月新徴組取締役となる。元治元年(1864)200石の家督を継ぎ慶応2年(1866)4月普請奉行、同3年1月には郡代に任ぜられ翌4年(1868)2月加増により250石(うち役料20石)となる。戊辰戦争が起こると藩主の側近に在って軍事掛を兼ね,開城の折には正使水野藤弥に従って副使となり、古口の官軍本営に赴いて降伏の意思を伝達した。維新後は大泉藩大属、つづいて酒田県権大属をつとめ、明治5年(1872)には松ケ岡開墾の指揮をとる。のちに鶴岡県八等出仕、租税・出納両課長をつとめたが、ワッパ騒動の県執行責任者として大参事以下の責任を一身に背負って明治8年(1875)9月6日免官となる。明治13年(1880)済急社を設立して初代社長、同15年(1882)7月第六十七国立銀行頭取に推されて在任3年余、現職のまま死没した。享年59。
 墓碑銘は「子質山岸府君墓」

山岸貞文墓所

山岸貞文の墓

山岸貞文の墓側面

ゆかりの人物リンク
名前 関係 補足 墓所 写真
大友宗兵衛 ワッパ事件 明治期初期の自由民権運動家 山形県鶴岡市
金井允釐 ワッパ事件 幕末の庄内藩士、維新後警部、判事 東京都港区
金井質直 ワッパ事件 幕末の庄内藩士、維新後官吏 山形県鶴岡市
児島惟謙 ワッパ事件 幕末の宇和島藩志士、維新後名古屋裁判所長、大審院長。自由党大阪事件、大津事件など 東京都品川区
菅原次郎 ワッパ事件 明治初期の官吏、ワッパ事件を鎮撫 山形県酒田市
菅実秀 ワッパ事件 幕末の庄内藩家老、維新後官吏、『南洲翁遺訓』を刊行 山形県鶴岡市
野附彰常 学校教育 江戸時代後期の庄屋、明治期の教育家 山形県酒田市
春山安勧 後任 明治期〜大正期の銀行家、六十七国立銀行頭取 山形県鶴岡市
松平親懐 ワッパ事件 幕末の庄内藩家老、藩内改革派を弾圧、維新後大泉藩大参事、酒田県参事、後田山開墾総取締 山形県鶴岡市
三島通庸 ワッパ事件 幕末の薩摩藩士、明治期の官僚、酒田、鶴岡、山形、福島、栃木県令、警視総監。民権運動家を弾圧 東京都港区
水野藤弥 正使 江戸時代後期の庄内藩中老、明治初期の官吏 山形県鶴岡市
森藤右衛門 学而館 明治初期の自由民権運動家、ワッパ騒動の指導者 山形県酒田市
山岸嘉右衛門 養父 幕末の庄内松山藩付家老 山形県鶴岡市


ゆかりの地リンク
場所 住所 説明 写真
松ヶ岡開墾場 山形県東田川郡羽黒町猪俣新田 松ケ岡開墾の指揮