人物総覧 や 尾張藩 書家 明倫堂

名前 柳沢維賢
よみ やなぎさわこれたか
生年 明和六年(一七六九)
没年 嘉永三年一月三十日(一八五〇)
場所 愛知県西春日井郡新川町
分類 尾張藩士・書家
略歴

  清須神明町鬼頭新左衛門の三男。親戚の柳沢氏の養子となる。字は景甫、通称は吾一。号は新道、反求舎。安永5年久村曉台の門で俳諧を学び、天明3年伊藤三橋の門で書を学ぶ。寛政8年、尾張藩士となり、享和年中は鈴木朖の門で和漢の学を研究。文化3年から巾下新道に家塾反求舎を開く。天保2年から藩の記録所に出仕し又明倫堂で古文などを教える。嘉永元年、八十歳のとき藩主より生鯉二尾を賜った。法号は総明院聖誉知達。
 墓碑銘は「新道柳澤先生墓」

柳沢維賢墓所

 
柳沢維賢の墓

ゆかりの人物リンク
名前 関係 補足 墓所 写真
石川真清 弟子 江戸時代後期〜明治期の酒造家、国学者 名古屋市千種区 見あたらず
伊藤三橋 江戸時代中期の書家 名古屋市千種区
加藤暁台 江戸時代中期の俳人、暮雨巷一門、蕉風復興 名古屋市中区
木村雲溪 弟子 幕末〜明治期の画家、「朝顔に小犬」 名古屋市千種区 見あたらず
鈴木朖 江戸時代中期の国学者 名古屋市千種区
鈴木真庵 弟子 江戸時代後期〜明治期の書家 名古屋市千種区 見あたらず
恒川宕谷 弟子 江戸時代後期〜明治期の書家 名古屋市千種区
野村竹外 弟子 幕末の文房具屋 名古屋市千種区 見あたらず
増田東廩 弟子 幕末の尾張藩儒者、明倫堂教授 名古屋市天白区


ゆかりの地リンク
場所 住所 説明 写真
明倫堂跡 愛知県名古屋市
 中区丸ノ内2-3
   那古野神社
 九代藩主宗睦が藩士の子弟の教育のため天明三年(一七八三)に設立した学問所。初代総裁は細井平洲。明治四年(一八七一)七月二十八日廃藩置県の結果廃校となった。