人物総覧 は 尾張藩 医者 茶人

名前 林良益
よみ はやしりょうえき
生年 天明七年八月三十一日(一七八七)
没年 弘化三年十一月七日(一八四六)
場所 愛知県名古屋市千種区
分類 医家・茶人
略歴

 名は文幹、字は士用、清雅と号す。良益は其通称なり。藩医林赤山の長子にして、母は服部氏。天明七年八月晦日生まる、天資聡敏にして尋常に卓越し、真率にして細事に拘らず。儒を河村乾堂に、医を浅井貞庵に、脉術を河田華山に学ぶ。文化七年に父没す。良益家を継ぎて寄合医師となり、医術大に行はる。文政五年六月、藩主斉朝、将軍家斉の子斉温を養ひて嗣となし、良益をして江戸に赴かしめ、秩を加へて斉温の奥医師となす。翌年三月、母の病を以て辞して還り、遂に転じて斉朝の奥医師となる。良益、官守の為に縛せられ、広く治を施すこと能はざるを憂へ、又辞するに病を以てし、自ら、乞ひて寄合医師となる。是に於て刀圭大に行はれ、四方招請する者概ね虚日なし。故に家道益々殷なり。平素茶事を嗜み、又書画を愛す。家甚だ富めるを以て、用ふる所の器玩、皆其粋を聚む。之を以て後其遺品の商店の手に帰するものは、世人争ひて之を求め、為めに價を償すといふ。弘化元年、又医学館世話役に任ぜられ、特に金ありて浅井紫山と与に国中医師の臧否を検す。弘化三年十一月七日没す。享年六十。
 墓碑銘は「応到院清雅日進居士」。碑文あり。

林良益の墓
  
ゆかりの人物リンク
名前 関係 補足 墓所 写真
浅井紫山 同僚 江戸時代後期の尾張藩士、本草家、医者、浅井家五代 名古屋市千種区
浅井貞庵 江戸時代後期の尾張藩士、医者、浅井家四代 名古屋市千種区
河田華山 情報求む 情報求む
河村乾堂 江戸時代後期の国学者、儒者、河村秀根の次男 名古屋市千種区
鈴木玄道 弟子 江戸時代後期〜明治初期の医者、成瀬家御殿医、十二世 愛知県犬山市
徳川斉朝 主君 江戸時代後期の大名(尾張藩)、10代藩主 名古屋市東区 残骸のみ
遺骨は瀬戸市
徳川斉温 主君 江戸時代後期の大名(尾張藩)、11代藩主 名古屋市東区 残骸のみ
遺骨は瀬戸市