人物総覧 す 尾張藩 犬山藩 医者 敬道館

名前 鈴木玄道
よみ すずきげんどう
生年 文政七年(一八二四)
没年 明治十一年十一月十二日(一八七八)
場所 愛知県犬山市
分類 犬山藩医
略歴

 代々成瀬家に儒医として仕えた鈴木家の十二代当主。名は豊、幼名は睦太郎、号は紀水。戸田勉室、大野萃径に句読を習う。最初医術を名古屋で学び、江戸に出て林良益に師事した。天保14年玄道と改め、嘉永元年家を継いで開業。大垣の飯沼慾斎に蘭学を学ぶ。妻とは早く死別し次女鎮子と暮らした。成瀬家の御殿医を勤める一方、一般の町民からも腕の立つ医者として慕われていた。博学を買われて藩校敬道館の教授も兼任した。戒名は紀水院韮郷日豊居士。犬山城登口に成瀬正肥題字の記念碑がある。
 墓碑銘は「紀水院韮郷日豊居士」

鈴木玄道墓所
 
鈴木玄道の墓
  
ゆかりの人物リンク
名前 関係 補足 墓所 写真
飯沼慾斎 師事 江戸時代後期の蘭学者、近代的植物分類学を創始 岐阜県大垣市
鈴木玄道 祖父 江戸時代中期〜後期の医者、成瀬家御殿医、十世 名古屋市千種区 見あたらず
鈴木敏也 大正期〜昭和初期の国文学者、広島文理大学長、被爆死 愛知県犬山市
戸田勉室 師事 江戸時代後期の尾張藩付家老成瀬家家臣 愛知県犬山市 見あたらず
林良益 師事 江戸時代後期の医者、茶人 名古屋市千種区


ゆかりの地リンク
場所 住所 説明 写真
鈴木玄道宅跡 愛知県
 犬山市
  本町
慶長以来犬山城主成瀬家に仕えた鈴木家の旧宅跡です。竹柏居と称したそうです。
広島で原爆に被爆してなくなった広島文理大教授(現在の広島大学)鈴木敏也氏の実家で、現在も御子孫がお住まいです。

入り口前に史跡説明板があります。
鈴木玄道顕彰碑 愛知県
 犬山市
  犬山城
犬山城の入り口にあります。題字は主君成瀬正肥です。
敬道館跡 愛知県
 犬山市
  犬山字北古券
天保11年(1840)に、犬山成瀬家八代当主成瀬正住が建て、翌年の4月に開校。明治4年まで存続した。教授の定員は一名だった。敬道館出身に日本の薬学博士第一号の下山順一郎、海軍大将八代六郎などがいる。

鈴木玄道は二代目教授です。