人物総覧 い 尾張藩 儒学者

名前 石川香山
よみ いしかわこうざん
生年 元文元年八月八日(一七三六)
没年 文化七年十二月二日(一八一〇)
場所 名古屋市緑区
分類 尾張藩儒学者
略歴

 本名は安貞、通称は忠次、香山は号で、別に覚斎とも号した。深田厚斎、小出慎斎らにまなび、尾張藩主徳川宗睦に仕えた。天明元年11月(1781)、藩の命で岡田新川とともに『行水金鑑解』の撰にあたる。翌年『五史要覧』の撰も命じられ、寛政2年(1790)2月、二百七十五巻からなる『五史要覧』を完成させた。天明3年4月、藩校明倫堂の典籍、天明5年10月明倫堂教授。寛政2年『資治通鑑證補』の撰を命じられる。天明4年7年、明倫堂の督学並となり継述館総裁を兼任。天明10年10月、明倫堂の督学。香山院大学徳樹居士。
 墓碑銘は「石川香山先生墓」。

石川香山墓所
 
石川香山の墓
  
ゆかりの人物リンク
名前 関係 補足 墓所 写真
浅井樺園 弟子 幕末〜明治時代の尾張藩士、医者、浅井家六代 名古屋市千種区
味岡守恒 家臣 江戸時代後期の尾張藩士 名古屋市千種区
石川魯庵 養子 江戸時代後期の尾張藩儒学者、尾張藩校明倫堂総裁 名古屋市緑区
岡田新川 同僚 江戸時代中期の儒学者、尾張藩校明倫堂督学 名古屋市千種区
小出慎斎 江戸時代中期の儒学者 名古屋市千種区
徳川宗睦 主君 江戸時代中期の大名(尾張藩)、9代藩主。藩校明倫堂を創設 愛知県小牧市
深田厚斎 江戸時代の尾張藩士、儒者、慎斎の長子 名古屋市天白区
深田香実 弟子 江戸時代後期の儒者、深田九皐の長男 名古屋市天白区
松平公傴 交友 江戸時代中期の武士、旗本土呂山口氏代官、文人 情報求む
山崎菜茹 弟子 江戸時代中期〜後期の医者 名古屋市千種区

    
ゆかりの地リンク
場所 住所 説明 写真
明倫堂跡 愛知県名古屋市
 中区丸ノ内2-3
   那古野神社
 九代藩主宗睦が藩士の子弟の教育のため天明三年(一七八三)に設立した学問所。初代総裁は細井平洲。明治四年(一八七一)七月二十八日廃藩置県の結果廃校となった。