人物総覧 の 尾張藩 画家

名前 野村玉渓
よみ のむらぎょっけい
生年 嘉永元年(一八四八)
没年 安政四年三月二十一日(一八五七)
場所 名古屋市瑞穂区
分類 絵師
略歴

 俗称は参吾、玉渓は其号、熱田大瀬古浦西島魚商の子。少年時代より画を好み、行商のついでに、画家某の許に立ち寄り絵の手ほどきを受けた。文化4年(1807)、京に上りて松村月溪(呉春)の許に寄宿すること数年、四条派の精髄を得た。文化9年帰郷して、善福寺町に住む。26歳のとき高見堂町島本権右衛門の控家において、画業を始めた。嘉永年間に、町組を放れて熱田奉行直達と為り、一刀を許された。田中訥言と共に狂言を舞い、小島老鉄と伊勢二見浦に波涛を写生するなど風雅を好んだ。また俳句にも巧みで秦鼎・植松茂岳等の語学者と交わった。門人に鷲見春岳・松吉樵溪・服部雲仙・木村雲溪・堀田梅溪・浅井素文・奥村石蘭・横地清溪等がいて名古屋四条派の祖といわれる。(名古屋市史より)
 墓碑銘は「玉巌凉渓居士」。

野村玉渓墓所

 
野村玉渓の墓
  
ゆかりの人物リンク
名前 関係 補足 墓所 写真
植松茂岳 交友 江戸時代後期の尾張藩士、国学者、明倫堂国学教授 名古屋市瑞穂区
東京都台東区
奥村石蘭 門人 幕末〜明治期の日本画家 名古屋市千種区
木村雲溪 門人 幕末〜明治期の画家、「朝顔に小犬」 名古屋市千種区 見当たらず
小島老鉄 交友 江戸時代後期の絵師、絵屋友七 名古屋市千種区
佐分柳喬 門人 江戸時代後期の商人、画家 名古屋市千種区 見当たらず
立松義寅 門人 江戸時代後期〜明治期の画家 名古屋市南区
田中訥言 交友 江戸時代中期〜後期の画家、復古大和絵派の祖 京都市東山区
秦滄浪 交友 江戸時代中期〜後期の儒者、明倫堂教授 名古屋市千種区
服部雲仙 門人 江戸時代後期の絵師 名古屋市中村区 見当たらず
松村月渓 江戸時代中の画家、俳人、呉春 京都市左京区
松吉樵溪 門人 江戸時代後期の絵師 名古屋市天白区 見当たらず
横地清溪 門人 幕末〜明治期の画家 名古屋市千種区
若林素文 門人 幕末〜明治期の日本画家、浅井杏庵の三男 名古屋市千種区 見当たらず
鷲見春岳 門人 幕末〜明治期の尾張藩士、日本画家 名古屋市昭和区


ゆかりの地リンク
場所 住所 説明 写真
旧宅跡 愛知県名古屋市
 熱田区大瀬古町
 熱田大瀬古浦西島で生まれたそうな。