人物総覧 さ 庄内藩

名前 酒井了明
よみ さかいのりあき
生年 文化十四年一月十一日(一八一七)
没年 明治十六年五月二十五日(一八八三)
場所 山形県鶴岡市
分類 庄内藩家老
略歴

 完之進・聡甫・玄蕃・静眠。庄内藩家老酒井右京(了繁)は兄。嘉永2年(1849)3月兄の跡を継いで家督相続する。同4年(1851)3月組頭、ついで安政6年(1859)4月中老となり万延元年(1860)には蝦夷地副奉行を命ぜられて赴任。慶応元年(1865)6月帰国して家老に進む。翌年の9月藩政改革陰謀の取調掛を命ぜられたが兄右京も加担の事実を知るにおよんで塾居謹慎する。慶応3年(1867)9月家老免職、禄800石を減ぜられて隠居、長子了恒(玄蕃)が家督相続して700石を給され戊辰戦争で勇名を馳せた。67歳で没した。(庄内人名事典より)
 墓碑銘は「故荘内太夫酒井了明君墓」

酒井了明墓所

 
酒井了明の墓
  
ゆかりの人物リンク
名前 関係 補足 墓所 写真
黒崎研堂 三男 明治期〜昭和初期の書家、庄内書道界の重鎮 山形県鶴岡市
酒井右京 江戸時代後期の庄内藩家老、幕末庄内藩改革派の首領、切腹 山形県鶴岡市
酒井駒太郎 養子 明治期〜昭和初期の園芸家 山形県鶴岡市
酒井調良 次男 明治期〜大正期の農場経営者、「庄内柿」 山形県鶴岡市
酒井了恒 長男 幕末の庄内中老、鬼玄蕃 山形県鶴岡市
酒井了知 祖父 江戸時代中期〜後期の庄内藩家老、亀ヶ崎城代 山形県鶴岡市
白井久井 長女 明治時代から大正期の教育家 山形県鶴岡市