く | |||||
名前 | よみかた | 没年 | 補足 | 場所 | 写真 |
工藤恒治 | くどうつねじ | 1983 | 明治期〜昭和期の文芸家、第1回高山樗牛賞受賞 | 山形県鶴岡市 | ![]() |
国井重典 | くにいしげのり | 1953 | 大正期〜昭和期の官吏、7代目鶴岡市長 | 山形県鶴岡市 | ![]() |
国枝松宇 | くにえだしょうう | 1880 | 江戸時代後期〜明治初期の儒学者、蝋燭商人。赤穂義士に傾倒 | 名古屋市千種区 | ![]() |
国貞直人 | くにさだなおと | 1885 | 幕末の萩藩士、維新後愛知県令など | 名古屋市千種区 | ![]() |
栗原進徳 | くりはらしんとく | 不詳 | 幕末の庄内藩士、維新後法律家 | 山形県鶴岡市 | ![]() |
栗本節安 | くりもとせつあん | 1910 | 幕末〜明治期の医者 | 山形県鶴岡市 | ![]() |
栗本良意 | くりもとりょうい | 1876 | 江戸時代後期〜明治初期の医者 | 山形県鶴岡市 | ![]() |
黒崎研堂 | くろさきけんどう | 1928 | 明治期〜昭和初期の書家、庄内書道界の重鎮 | 山形県鶴岡市 | ![]() |
黒田公忠 | くろだきみただ | 1790 | 江戸時代中期の尾張藩士 | 名古屋市天白区 | ![]() |
黒田甫 | くろだはじめ | 1892 | 江戸後期〜明治時代の俳人、尾張藩士 | 名古屋市天白区 | ![]() |
黒田文明 | くろだふみあき | 1774 | 江戸時代中期の尾張藩士 | 名古屋市天白区 | ![]() |