人物総覧 く 作家

名前 工藤恒治
よみ くどうつねじ
生年 明治二十八年九月十九日(一八九五)
没年 昭和五十八年十月七日(一九八三)
場所 山形県鶴岡市
分類 作家
略歴

 鶴岡馬場町に生れる。大正3年(1914)荘内中学校を卒業。大正5年山形県師範学校第二部を終えて渡前小学校訓導となり、その後各小学校を経て横川小学校長となり、鶴岡の新制第一中学校に勤務した。教職のかたわら地方文芸雑誌等に投稿をはじめ、「思林」「容光」等に健筆をふるい、芭蕉、高山樗牛、斎藤野の人、田沢稲舟らの研究家として知られた。また俳句・短歌をたしなんで、大正11年結城健三とともに「行人」を刊行、同年上野甚作らと短歌会を開く。昭和3年(1928)教育視察のため中国・満州・朝鮮を旅行し、翌年句集「母死にたまふ」を刊行、昭和10年、朝暘第一小学校在職中に「郷土主義学級経営の実際」を執筆刊行する。のち山添高校、鶴岡南高校、鶴岡保育専門学校の講師となる。昭和33年11月第1回高山樗牛賞受賞。主な著書に「文豪高山樗牛」「斎藤野の人」「田沢稲舟」「農民歌人上野甚作」「出羽三山の文学」「横光利一とやまがた」「碩学斎藤芦汀」などがある。(庄内人名辞典)

工藤恒治墓所

工藤恒治の墓
  
ゆかりの人物リンク
名前 関係 補足 墓所 写真
上野甚作 交友 明治期〜昭和初期の歌人 山形県鶴岡市
斎藤治兵衛 研究 明治期〜昭和初期の郷土史家、俳人、玄々堂芦汀 山形県鶴岡市
斎藤野の人 研究 明治期の評論家、高山樗牛の弟 静岡県清水市
高山樗牛 研究 明治期の,評論家、雑誌「太陽」主幹、ニーチェ、日蓮に傾倒 静岡県清水市
山形県鶴岡市(旧墓石)
田澤稲舟 研究 明治期の小説家、「医学修業」、「五大堂」など 山形県鶴岡市
松尾芭蕉 研究 江戸時代前期の俳人、「甲子吟行」「野ざらし紀行」「おくのほそ道」「冬の日」「猿蓑」 滋賀県大津市
日本中に芭蕉塚がある
横光利一 研究 大正〜昭和期の小説家、新感覚派運動を展開、「上海」、「旅愁」(未完)など 東京都府中市