人物総覧 か 尾張藩 書家・漢詩人

名前 神波即山
よみ かんなみそくざん
生年 天保三年六月六日(一八三二)
没年 明治二十四年一月二日(一八九一)
場所 東京都台東区
分類 漢詩人・書家
略歴

 名は桓、字は猛卿、山の字は龍卵、即山は其号なり、文名は導、菊軒と号す、通称は致庵、名古屋の医なり、伊藤氏を娶りて、天保三年六月六日即山を名古屋に生む、即山幼にして僧となり、圓桓と称して甚目寺一乗院に住す、儒を沢田眉山に学び、頗る詩及び書を善くす、後森春濤の門に入りて詩境益々進む、維新の後蓄髪して俗に還り称して行蔵といふ、明治四年八月名古屋藩の史生に任ず、幾も無くして辞して東京に出で、司法省に出仕し、累進して内閣一等属となり、上級俸を賜ふ、其間深く三條、岩倉二公の知遇を受け、詩及び書を以て名を天下に顯す、文部大臣頒つ処の教育勅語謄本は実に即山の書する所なり、明治二十四年一月二日病みて東京に没す、享年六十、法諡して生華院心閑即山居士といふ。(名古屋市史)

神波即山の墓
  
ゆかりの人物リンク
名前 関係 補足 墓所 写真
岩倉具視 親交 幕末の公家、七卿の一人。明治初年の政治家。維新の元勲、維新後公爵 京都市左京区
東京都品川区
奥田香雨 同門 幕末の医家。森春濤四天王。 東京都新宿区
沢田眉山 江戸時代後期の儒者、書家、明倫堂教授 名古屋市千種区 見あたらず
三条実美 親交 幕末の公家、明治初年の政治家、維新の元勲。維新後公爵、右大臣、太政大臣、内大臣 京都市右京区
東京都文京区
永坂石 同門 明治〜大正時代の医者、書家、漢詩人。森春濤四天王。 東京都新宿区
名古屋市千種区??
丹羽賢 同門 幕末の尾張藩士、維新後三重県権令、従五位。花南。森春濤四天王 東京都台東区
森春濤 幕末・明治期の漢詩人 東京都府中市