人物総覧 お
 尾張藩 医者 本草学者

名前 大河内存真
よみ おおこうちぞんしん
生年 元文元年五月十六日(一七三六)
没年 寛政十一年十月十日(一七九九)
場所 愛知県名古屋市千種区
分類 医家・本草学者
略歴

 名は重昌、大川と号す。元文元年五月十六日を以て生る。医を森夕旦に学び、専ら幼科を攻む。明和四年父周安退隠し、初めて藩侯に謁し、名声籍々たり。遠近治を請ふ者門に満つ。存真本草を松平君山に学ぶ。君山の本草正譌を著すや、同門諸子と共に之を校正す。安永天明の間、旨を奉じて二の丸及び公子勝長の邸に出入し、毎に功あり。賞を賜ひ且月俸七口を賜ふ。又民間の医務に従ひ、奇数あること数々なり。寛政六年十月廩米三十石月俸五口を賜ひ、擢でて奥医師とす。十年春更に十石を加へ、江戸詰の命あり。病に依りて果さず、十一年十月十日終に家に没す、享年六十四。門下に小林亮適、平野春策、井上真良、岡田正弼、菅屋順詮等あり。子孫世々藩医に列す。大林院興宅日仲。(名古屋市史)
 墓碑銘は「大河内存真重昌墓」。碑文あり。


大河内存真墓所

大河内存真の墓
  
ゆかりの人物リンク
名前 関係 補足 墓所 写真
小林香雪 弟子 江戸時代中期の医者、書家。亮適 名古屋市千種区
平野龍門 弟子 江戸時代中期の尾張藩医、春策。 名古屋市天白区
井上真良 弟子 情報求む 情報求む
岡田正弼 弟子 情報求む 情報求む
菅屋順詮 弟子 幕末〜明治中期の医者 名古屋市昭和区
松平君山 江戸時代中期の儒者、書物奉行 名古屋市千種区
森夕旦 情報求む 情報求む
松平勝長 主君 江戸時代中期〜後期の尾張徳川家一族、徳川宗勝の六子 名古屋市千種区
見あたらず
奥村栄発 弟子 江戸時代中期〜後期の医家 名古屋市千種区
見あたらず
林龍沢 弟子 江戸時代中期の医家、奥医師 名古屋市千種区

ゆかりの地リンク