戻る

日置流竹林派
名前 よみかた 没年 補足 場所 写真
日置正次 へきまさつぐ 1502 室町〜戦国時代の弓術家、日置流の祖 情報求む
石堂竹林 いしどうちくりんぼう 1605? 戦国・安土桃山時代の弓術家。日置流竹林派の開祖。 名古屋市千種区
浅岡平兵衛 あさおかへいべえ ?? 江戸時代前期の弓術家(日置流竹林派) 情報求む
朝倉忠兵衛 あさくらちゅうべえ 1712 江戸時代初期の尾張藩士、弓術家(日置流竹林派) 名古屋市昭和区
安藤早太郎 あんどうそうたろう 1864 幕末の武士、新撰組隊士 京都市中京区
石崎長久 いしざきながひさ 1886 江戸時代後期〜明治時代の弓術家(日置流竹林派) 京都市右京区
一戸三之助 いちのへさんのすけ 1753 江戸時代中期の弘前藩士、武術家 青森県弘前市
宇野要三郎 うのようさぶろう 1969 明治時代後期〜昭和時代の司法官、全日本弓道連盟の初代会長 情報求む
川井半九郎 かわいはんくろう 1887 江戸時代後期の松本藩士、弓術家(日置流竹林派) 長野県松本市
川田平馬 かわだへいま 1814 江戸時代中期の弓術家(日置流竹林派) 高知県高知市
郷勝右衛門 ごうかつえもん 1792 江戸時代中期の土佐藩士、弓術家(日置流竹林派) 高知県高知市
酒井金八郎 さかいきんぱちろう 1777 江戸時代中期の土佐藩士、弓術家(日置流竹林派) 高知県高知市
杉立権右衛門 すぎたてごんえもん 1843 江戸時代後期の尾張藩士、弓術家 名古屋市千種区
杉立信吉 すぎたてのぶよし 1844 江戸時代後期の尾張藩士、弓術家 名古屋市千種区
杉山三右衛門 すぎやまさんうえもん 1674 江戸時代前期の尾張藩士、弓術家(日置流竹林派)、三十三間堂の通し矢で天下一(三度) 名古屋市千種区
鈴木強 すずきつとむ 1884 江戸時代後期の西尾藩士 愛知県西尾市
首頭郷知右衛門 すどうごうちえもん 1826 江戸時代中期〜後期の秋月藩士、弓術家(日置流竹林派) 福岡県甘木市
津金只左衛門 つがねただざえもん 1767 江戸時代中期の尾張藩士、弓術家(日置流竹林派) 名古屋市千種区
長屋忠篤 ながやただあつ 1851 江戸時代後期の尾張藩士、弓術家(日置流竹林派) 名古屋市千種区
見あたらず 
長屋忠久 ながやただひさ 1673 江戸時代初期の尾張藩士、弓術家(日置流竹林派) 名古屋市千種区
見あたらず 
長屋六左衛門 ながやろくざえもん 1686 江戸時代前期の尾張藩士、弓術家(日置流竹林派)、三十三間堂の通し矢で天下一(三度) 名古屋市千種区
早水藤左衛門 はやみとうざえもん 1703 江戸時代前期の赤穂藩士、赤穂四十七士のひとり 東京都港区
北海道砂川市
山形県最上郡金山町
大阪市天王寺区
京都市山科区
京都市上京区
和歌山県伊都郡高野町
兵庫県赤穂市
福岡市南区
北九州市八幡西区
熊本県山鹿市
福田助左衛門 ふくだすけざえもん 1776 江戸時代中期の尾張藩士、剣術家(制剛流居合・浦部流抜刀術) 名古屋市千種区
見あたらず
星野勘左衛門 ほしのかんざえもん 1696 江戸時代前期の尾張藩士、弓術家(日置流竹林派)、三十三間堂の通し矢で天下一、尾張三勘左の一人 名古屋市千種区
本多利実 ほんだとしざね 1917 幕末〜大正時代の弓術家、掃苔家 情報求む
本間束 ほんまつか 1696 江戸時代初期の土浦藩士、弓術家(日置流竹林派) 茨城県土浦市
松岡友記 まつおかとものり ??? 江戸時代後期の久留米藩士 福岡県久留米市
見あたらず
山名与兵衛 やまなよひょうえ 1864 江戸時代初期の土浦藩士、弓術家(日置流竹林派) 茨城県土浦市
和佐大八郎 わさだいはちろう 1713 江戸時代前期〜中期の和歌山藩士、弓術家(日置流竹林派) 和歌山県田辺市