戻る

新陰流
名前 よみかた 没年 補足 場所 写真
上泉伊勢守 こういずみいせのかみ 1573 戦国〜織豊時代の剣術家、新陰流開祖 群馬県前橋市
奈良県奈良市
柳生石舟斎 やぎゅうせきしゅうさい 1606 戦国〜織豊時代の剣術家、柳生新陰流を創始 奈良県奈良市
天野儀太夫 あまのぎだゆう 1877 幕末の伊勢亀山藩士、剣術家(新陰流) 三重県亀山市
荒木又右衛門 あらきまたえもん 1638 江戸時代前期の剣術家(新陰流) 鳥取県鳥取市
井伊直人 いいなおと 不詳 江戸時代前期の剣術家(新陰流) 情報求む
出淵平兵衛 いずぶちへいべえ 不詳 江戸時代前期の剣術家(新陰流)、福井藩士 情報求む
今泉三郎助 いまいずみさぶろすけ 1893 江戸時代後期〜明治時代の剣術家(新陰流) 仙台市青葉区
今田善作 いまだぜんさく 1811 江戸時代中期〜後期の仙台藩士、剣術家(新陰流) 宮城県古川市
上野喜三右衛門 うえのきそうえもん 1735 江戸時代中期の熊本藩士、剣術家(上野新陰流) 熊本県熊本市
上野甚五右衛門 うえのじんごえもん 1753 江戸時代中期の熊本藩士、剣術家(上野新陰流) 熊本県熊本市
上野左右馬助 うえのそうまのすけ 1657 江戸時代前期の熊本藩士、剣術家(上野新陰流) 熊本県熊本市
浦連也 うられんや 1694 江戸時代前期の尾張藩士、剣術家(新陰流)、尾張柳生家の祖 名古屋市千種区 もともとなし
男沢丈之進 おとこざわじょうのしん 1819 江戸時代中期〜後期の仙台藩士、剣術家(新陰流) 仙台市若林区
加藤正斎 かとうせいさい 1931 明治〜昭和初期の剣道家 三重県亀山市
萱場木工 かやばもく 1805 江戸時代中期〜後期の仙台藩士、剣術家(新陰流) 仙台市太白区
木村助九郎 きむらすけくろう 1650 江戸時代前期の剣術家(新陰流)、和歌山藩士 情報求む
熊谷源蔵 くまがいげんぞう 1800 江戸時代中期〜後期の仙台藩士、剣術家(新陰流) 仙台市宮城野区
河野忠右衛門 こうのちゅうえもん 1836 江戸時代後期の尾張藩士、剣術家(新陰流) 名古屋市千種区
榊原権八郎 さかきばらごんぱちろう 1829 江戸時代後期の伊勢亀山藩士、剣術家(新陰流) 三重県亀山市
狭川助直 さがわすけなお 1695 江戸時代前期の仙台藩士、剣術家(新陰流)、柳門四傑のひとりとも 仙台市青葉区
神後宗治 じんごむねはる 不詳 織豊時代の剣術家(新陰流) 情報求む
田代辰雄 たしろたつお 1908 幕末の西尾藩士、剣術家(新陰流養勇剣術)、維新後養蚕家 愛知県西尾市
田代藤右衛門 たしろとうえもん 1872 江戸時代後期の西尾藩士、剣術家(新陰流養勇剣術) 愛知県西尾市
田中保親 たなかやすちか 1739 江戸時代前期〜中期の剣術家(新陰流) 情報求む
田宮坊太郎 たみやぼうたろう 不詳 仇討ち物の主人公、伝説上の剣術家(新陰流) 東京都台東区
寺田大介 てらだだいすけ 1848 江戸時代後期の佐賀藩士 情報求む
内藤作兵衛 ないとうさくべえ 1867 幕末の萩藩士、剣術家(新陰流) 山口県萩市
永井覚弥 ながいかくや 1752 江戸時代中期の仙台藩士、剣術家(新陰流) 仙台市青葉区
長岡桃嶺 ながおかとうれい 1849 江戸時代後期の尾張藩士、剣術家(新陰流)、「長岡房成兵法論」 名古屋市千種区
長野五郎右衛門 ながのごろうえもん 1671 江戸時代初期の尾張藩士、剣術家(洗心流開祖) 名古屋市千種区 見あたらず
夏見族之助 なつみぞくのすけ 1799 江戸時代中期〜後期の佐倉藩士、剣術家(新陰流) 情報求む
鍋島直温 なべしまなおはる 1825 江戸時代中期〜後期の大名(蓮池藩)、7代 佐賀県佐賀市
鍋島元茂 なべしまもとしげ 1654 江戸時代前期の大名(小城藩)、初代 東京都港区
佐賀県
羽賀井一心斎 はがいいっしんさい 不詳 江戸時代前期の剣術家(新陰流) 情報求む
服部藤次兵衛 はっとりとうじべえ 不詳 織豊〜江戸時代前期の剣術家(新陰流) 情報求む
福野七郎右衛門 ふくのしちろうえもん ??? 織豊〜江戸時代前期の柔術家、良移心当流の祖 情報求む
古田舎人 ふるたとねり 1802 江戸時代中期〜後期の仙台藩士、剣術家(新陰流) 仙台市若林区
丸目蔵人 まるめくらんど 1629 織豊〜江戸時代前期の剣術家(新陰流) 熊本県球磨郡錦町  
村田久辰 むらたひさとき 1724 江戸時代前期〜中期の剣術家(新陰流) 情報求む
村田与三 むらたよぞう 不詳 江戸時代前期の剣術家(新陰流) 情報求む
柳生清厳 やぎゅうきよとし 1638 江戸時代初期の尾張藩士、剣術家(新陰流)、利厳の長男 名古屋市千種区
柳生五郎右衛門 やぎゅうごろうえもん 1603 織豊〜江戸時代前期の武士、剣術家(新陰流) 情報求む
柳生利方 やぎゅうとしかた 1687 江戸時代初期の尾張藩士、剣術家(新陰流)、利厳の次男 名古屋市千種区
柳生利厳 やぎゅうとしとし 1650 江戸時代前期の尾張藩士、剣術家(新陰流)、尾張柳生家の祖 京都市右京区
柳生俊峯 やぎゅうとしみね 1763 江戸時代中期の大名(柳生藩)、7代、剣術家(新陰流) 奈良県奈良市
東京都練馬区
柳生三厳 やぎゅうみつよし 1650 江戸時代前期の旗本、剣術家(新陰流)、十兵衛 奈良県奈良市
東京都練馬区
柳生宗在 やぎゅうむねあり 1689 江戸時代前期の大名(柳生藩)、4代、剣術家(新陰流) 奈良県奈良市
東京都練馬区
柳生宗矩 やぎゅうむねのり 1646 江戸時代前期の大名(柳生藩)、剣術家(新陰流) 奈良県奈良市
東京都練馬区
柳生宗冬 やぎゅうむねふゆ 1675 江戸時代前期の大名(柳生藩)、剣術家(新陰流) 奈良県奈良市
東京都練馬区
柳生厳政 やぎゅうよしまさ 1872 幕末の尾張藩士、剣術家(新陰流) 名古屋市千種区
柳生流々 やぎゅうりゅうりゅう 1905 幕末〜明治時代の尾張藩士、剣術家(新陰流) 名古屋市千種区
山田浮月斎 やまだふげつさい 不詳 織豊〜江戸時代前期の剣術家(新陰流) 情報求む
和田兵斎 わだひょうさい 不詳 織豊〜江戸時代前期の剣術家(新陰流) 情報求む