人物総覧 む 尾張藩 商人 俳人

名前 村瀬帯梅
よみ むらせたいばい
生年 不詳
没年 文政九年四月二十二日(一八二六)
場所 愛知県東海市
分類 豪商・俳人
略歴

 尾張横須賀の豪商両口屋の当主。弥四郎を世襲する。はじめ俳譜を加藤暁台に、のち井上士朗に学ぶ。帯梅の俳号は少年の頃、父に伴われて尾張名古屋の暮雨巷暁台に入門した際与えられた。晩年、暮雨巷三世を襲名し、尾張横須賀の孤塚に庵を設けた。著書に井上士朗が激賞した『明ぼの日記』をはじめ、『龍の登』『萍水奇画』『鶴のかしら』『九駄加計』がある。墓碑銘は「温山玄良庵主」。

村瀬帯梅墓所

 
村瀬帯梅の墓

ゆかりの人物リンク
名前 関係 補足 墓所 写真
井上士朗 江戸時代中期〜後期の町医者、俳人、寛政三大家のひとり、曉台五老の一人 名古屋市千種区
円珠庵羅城 五老 江戸時代中期〜後期の僧侶、俳人、暁台五老の一人 名古屋市千種区 合葬
加藤暁台 江戸時代中期の俳人、暮雨巷一門、蕉風復興 名古屋市中区
京都市下京区
金森桂五 五老 江戸時代中期〜後期の尾張藩士、俳人。暁台五老の一人 名古屋市千種区 見あたらず
花癖少汝 五老 江戸時代中期の僧侶、俳人、暁台五老の一人 名古屋市千種区 合葬
虎足庵岳輅 五老 江戸時代中期の僧侶、俳人、暁台五老の一人 名古屋市千種区 合葬
村瀬大阜 従兄 江戸時代中期〜後期、俳人、暁台五老の一人 愛知県東海市