名前 |
梶原景明 |
よみ |
かじわらかげあき |
生年 |
生年不詳 |
没年 |
宝永二年三月十日(一七〇五) |
場所 |
名古屋市千種区 |
分類 |
柔術家 |
|
略歴 |
通称源左衛門、直景の子。梶原家二代、竹内流、一伝流、制剛流を制剛流一派に改め、柔術、抜刀術を教授し、世々その業を襲ぎ、制剛流を天下に流布した。心行院宗閑日達。宝永二年三月十日。
墓碑銘は「心行院宗閑日達禅定門」。
|

梶原景明墓所 |

梶原景明の墓 |
ゆかりの人物リンク |
名前 |
関係 |
補足 |
墓所 |
写真 |
梶原直景 |
父 |
江戸時代前期の柔術家(制剛流) |
名古屋市千種区 |
 |
梶原景益 |
孫 |
江戸時代中期の柔術家(制剛流) |
名古屋市千種区 |
 |
|