人物総覧 い
 庄内藩

名前 石井武膳
よみ いしいぶぜん
生年 文政二年七月五日(一八一九)
没年 明治十四年十月十七日(一八八一)
場所 山形県鶴岡市
分類 庄内藩士
略歴

 恒治・与惣・与市右衛門・有恒。庄内藩士辻新右衛門の5男として鶴岡に生れる。のち石井貞右衛門親和の養子に入る。嘉永3年(1850)石井家の家督(230石)を相続。慶応元年(1865)新徴組取扱頭取、留守居役。慶応4年(1868)1月徳川慶喜追討の勅書が出たとき江戸藩邸への急使をつとめる。同年3月奥羽鎮撫総督が仙台に来た折には高橋省助、和田助弥、田辺儀兵衛とともに追討宥免嘆願の使者をつとめる。明治2年(1869)7月東京で公用人として太政官の呼出しをうけ、70万両の献金を条件に藩の庄内復帰を認める旨の通達書を受領する。明治4年大泉藩権少参事。明治10年12月士族第六十七国立銀行の設立発起人の一人となる。絵が趣味で東一の号がある。享年63。(庄内人名事典より)
 墓碑銘は「石井武膳君之墓」

石井武膳墓所

石井武膳の墓
  
ゆかりの人物リンク
名前 関係 補足 墓所 写真
石原重雄 第六十七国立銀行 幕末の庄内藩士、明治期の銀行家 山形県鶴岡市
榊原十兵衛 第六十七国立銀行 幕末の庄内藩士、維新後事業家 山形県鶴岡市
佐藤雄能 明治期〜昭和初期の教育者 山形県東田川郡櫛引町
高橋省助 追討宥免嘆願 江戸時代後期〜明治初期の庄内藩郡代 山形県鶴岡市
田辺儀兵衛 追討宥免嘆願 幕末の庄内藩郡代、維新後酒田県官吏 山形県鶴岡市
和田光観 追討宥免嘆願 幕末の庄内藩士、維新後官吏 山形県鶴岡市

ゆかりの地リンク