人物総覧 た
 庄内藩 運動家 政治家 学而館

名前 高橋直勝
よみ たかはしなおかつ
生年 嘉永二年六月十二日(一八四九)
没年 明治三十一年十二月二十三日(一八九八)
場所 山形県鶴岡市
分類 自由民権運動家・政治家
略歴

 兼四郎・翠谿。飽海郡鵜渡川原村(酒田市)に亀ヶ崎足軽高橋嘉助(直義)の長子として生れる。戊辰戦争では秋田方面に出陣した。維新後、明治2年(1869)西岡周碩が創設した学而館に学んだ後、明治7年(1874)上京し、司馬遠湖について経史書を修めて山梨県範小学一等訓導となる。その後帰郷して酒田琢成学校に勤務した。明治10年(1877)西南戦争の折には官軍に属して戦う。戦後、明治14年(1881)酒田町戸長。両羽新報社の設立に関与し、森藤右衛門、鳥海時雨郎らとともに庄内地方の自由民権運動に活躍した。また、明治18年(1885)11月から24年(1891)7月まで県会議員をつとめ、この間県会書記、学校世話掛、村会議員、都会議員を歴任した。特に鵜渡川原関係村役として諸河川改修水利に功績を残した。明治29年(1896)3月推されて西荒瀬村長(酒田市)となる。漢詩文をよくして志士阿部千万多の顕彰につとめた。50歳で没した。(庄内人名辞典)
 墓碑銘は「正雄院直山明勝居士墓」

高橋直勝墓所

 
高橋直勝の墓
  
ゆかりの人物リンク
名前 関係 補足 墓所 写真
阿部千万多 顕彰 江戸時代後期の沼津藩儒者 秋田県大曲市
山形県酒田市
司馬遠湖 江戸後期〜明治初期の漢学者 東京都港区
筒井酉治 学而館 明治中期の神職 山形県飽海郡遊佐町
鳥海時雨郎 同志 明治期の自由民権運動家、政治家、 山形県飽海郡遊佐町(2カ所)
西岡周碩 学而館 明治期の判事、函館控訴院長 神奈川県小田原市
野附彰常 学而館 江戸時代後期の庄屋、明治期の教育家 山形県酒田市
松本清治 学而館 明治期の地方政治家 山形県酒田市
宮田角右衛門 学而館 明治中期の教師 山形県酒田市
森藤右衛門 同志 明治初期の自由民権運動家、ワッパ騒動の指導者 山形県酒田市
芳泉蘭堂 学而館 明治期の画家 山形県酒田市

    
ゆかりの地リンク
場所 住所 説明 写真
琢成学校 山形県酒田市栄町 現酒田琢成小学校。

酒田琢成学校に勤務