人物総覧 た
 庄内藩 儒学者

名前 高橋才輔
よみ たかはしさいすけ
生年 安永八年(一七七九)
没年 安政五年三月三日(一八五八)
場所 山形県鶴岡市
分類 庄内藩士・儒学者
略歴

 義済・子発・日休。遊佐郷大肝煎高橋太郎左衛門の末裔。父は代官150石高橋万右衛門。寛政12年(1800)家督を継ぐ。翌年庄内藩世子忠器の近習、文化6年(1809)近習頭取となる。その後、文化13年(1816)側用人、文政12年(1829)小姓頭に任ぜられて学校掛をつとめた。才輔は学問に長じて石川朝陽と親交があり、また槍術をもよくし、藩主忠器の信任を待て儒学を進講し、たびたびの加増により禄高450石となる。天保14年(1843)10月隠居、80歳で病没。孫の金蔵(義達)は明治2年(1869)組頭まで昇進し、高600石を給された。(庄内人名辞典)
 墓碑銘は「日休高橋府君墓」

高橋才輔墓所

高橋才輔の墓
  
ゆかりの人物リンク
名前 関係 補足 墓所 写真
石川朝陽 交友 江戸時代中期後期の庄内藩士、儒学者 山形県鶴岡市
酒井忠器 主君 出羽庄内藩十四万石酒井家第8代 山形県鶴岡市