人物総覧 い 尾張藩 国学者

名前 石橋蘿窓
よみ いしばしらそう
生年 文化十一(一八一四)
没年 明治三十三年四月七日(一九〇〇)
場所 名古屋市千種区
分類 国学者
略歴

 幼名は伊三郎、通称は栄蔵、名は年和・知空・友数・寿、号は慈舟・松園・蝠翼・如酔軒。幕末明治の国学者。江戸の豪商石橋弥兵衛の次子として江戸に生まれる。のち居を名古屋に移すが、江戸在住時には、国学を前田夏蔭に学び、歌道を小山田与清・橘守部・本間游清・井上文雄などに従学し学問の基礎を培う。名古屋では植松茂岳に従い、さらに国学を研究するも、出家の念止み難く、のち行脚して高野山に登り修行、法印に叙せられる。二十一歳の時尾張国末森入舟山に遁世し、終生そこで修行に励んだ。明治三十三年没。享年八十七歳。良照院慈雲知空居士。
 墓碑銘は「蘿城乃奥城」。

写真
石橋蘿窓墓所
  
ゆかりの人物リンク
名前 関係 補足 墓所 写真
井上文雄 江戸時代後期の国学者、医者 東京都台東区
植松茂岳 江戸時代後期の尾張藩士、国学者、明倫堂国学教授 名古屋市瑞穂区
東京都台東区
刑部陶痴 弟子 幕末の尾張藩士、陶芸家、田安家臣 名古屋市天白区 見あたらず
小山田与清 江戸時代後期の国学者 東京都豊島区 見あたらず
橘守部 江戸時代後期の国学者、天保の四大家 東京都墨田区
本間游清 江戸時代後期の国学者、医師、吉田藩士、和学三大家 東京都港区
前田夏蔭 江戸時代後期の国学者、幕臣、『蝦夷志料』 東京都練馬区
三浦義住 弟子 幕末〜明治期の地方自治功労(田代村:千種区) 名古屋市千種区