人物総覧 や 尾張藩

名前 山澄英龍
よみ やまずみひでたつ
生年 寛永二年(一六二五)
没年 元禄十六年七月十七日(一七〇三)
場所 愛知県名古屋市千種区
分類 尾張藩家老
略歴

 父は伊勢国司北畠顕能の支流川方宗成で、勢州兵乱の時一族が分散し尾張に来た。母は馬場政次の女で、英竜は宗成の第二子として山城に生まれた。幼名を左膳、長じて主繕・兵部・松村新兵衛・将監・淡路守・造酒佐と称した。英竜が七歳の時母は池田光政(因幡鳥取藩主)の簾中に入り、江戸に住んだ。十七歳の時建部政勝の母慶正院に見出だされ、義直に謁見する機会を得、即日小姓となる。寛永十七年光友に仕え用人となり、五百石の領地を賜る。慶安三年十二月姓を山澄と改姓し、やがて側同心頭を経て寛文元年三月家中となり五千石の領地を有した。同六年正月従五位下となり淡路守に任ぜられる。同十二年十二月病気のため致仕し、元禄十二年了雲と号し、同十六年七月十七日没す。行年七十九歳。法号は指月院中山了雲と称する。三男一女あり、英重は家を継ぎ、経英は家を興し、英貞は英重の養子となる。
 墓碑銘は「指月院殿中山了雲居士」。

山澄家墓所

山澄英龍の墓

ゆかりの人物リンク
名前 関係 補足 墓所 写真
徳川義直 主君 江戸時代初期の大名(尾張藩)、初代藩主、将軍家康の九男 愛知県瀬戸市
山澄英貞 三男 江戸時代中期の尾張藩家老 名古屋市千種区
山澄英重 長男 江戸時代中期の尾張藩家老 名古屋市千種区