人物総覧 わ 書家

名前 渡辺沙鴎
よみ わたなべさおう
生年 文久三年(一八六三)
没年 大正五年十月十五日(一九一六)
場所 東京都豊島区
愛知県西春日井郡西枇杷島町
分類 書家
略歴

  名は周、沙鴎は号、別号に東海、飛清閣主がある。名古屋に生まれる。書をはじめ水谷魯堂に学ひ、ついで恒川宕谷につき、一六歳の時には師の代筆をするまで上達、漢学を浅田藤山、佐藤牧山に受け、画を神保木石に習ふ。明治21年東京に出て日下部鳴鶴の門に入り、中林梧竹、巌谷一六の教えをうけた。明治34年六書展覧会を催し、さらに日本書道会を起し毎年展覧会を開く。
 墓碑銘は「渡邊沙鴎奥津城」
 

渡辺沙鴎の墓(東京都豊島区)

渡辺沙鴎墓所(西枇杷島町)

渡辺沙鴎の墓(西枇杷島町)

ゆかりの人物リンク
名前 関係 補足 墓所 写真
浅田藤山 師(漢学) 明治期の教師 名古屋市千種区
巌谷一六 師(書) 江戸時代後期〜明治期の書家、水口藩士、官僚、一六流創始、貴族院議員 京都市東山区
日下部鳴鶴 師(書) 明治期〜大正時代の書家。太政官大書記官、明治三書家の一人 東京都世田谷区
佐藤牧山 師(漢学) 幕末〜明治時代中期の儒学者、尾張藩校明倫堂督学 東京都新宿区
神保木石 師(画) 江戸時代後期の画家 情報求む
恒川宕谷 師(書) 江戸時代後期〜明治時代の書家 名古屋市千種区
中林梧竹 師(書) 明治期〜大正期の書家、明治書壇の中心人物 小城郡三日月町
東京都港区
水谷魯堂 師(書) 江戸時代後期〜明治時代の書家 名古屋市天白区? 見あたらず