名前 |
トーマス・スミス |
よみ |
THOMAS SMITH |
生年 |
天保十二年(一八四一) |
没年 |
明治七年(一八七四)六月十七日 |
場所 |
山形県酒田市 |
分類 |
貿易商館員 |
|
略歴 |
英国マックルズフィールドに生まれる。慶応元年(1865)25歳で来日、長崎グラバー商会の横浜支店商館員となる。慶応3年勤務先支店が閉鎖したため、デ・コーニソグ商会に入り兵庫に駐在、明治3年(1870)横浜に戻ってデビソン商会で貿易に従事する。明治6年チェシャー商会に移って海外渡航中に発病。寄航した酒田で下船し治療につとめたが、酒田で没し同地の海晏寺に埋葬。海晏寺を菩提寺とする社会事業家斎藤千里が明治18年(1885)境内に墓碑を建立した。この墓石は第2次大戦中、敵国人の墓ということで、石灰で覆われたが、現在はもとの状態に戻されている。(庄内人名事典より)
|

THOMAS SMITH墓所 |

THOMAS SMITHの墓 |
ゆかりの人物リンク |
名前 |
関係 |
補足 |
墓所 |
写真 |
斎藤千里 |
墓碑建立 |
明治期の事業家、両羽新聞発刊 |
山形県酒田市 |
 |
|
ゆかりの地リンク |
場所 |
住所 |
説明 |
写真 |
海晏寺 |
山形県酒田市
相生町2-3-3 |
埋葬地 |
 |
|