人物総覧 い 尾張藩 林政家

名前 市川甚左衛門
よみ いちかわじんざえもん
生年 延宝七年八月二十七日(一六七九)
没年 宝暦七年四月二十三日(一七五七)
場所 名古屋市天白区
分類 尾張藩士・木曾材木奉行
略歴

 名は正好。宝永3年木曾元詰、翌年木曾山を支配する上松奉行となる。享保5年から水奉行を兼任し、享保9年裏木曾の代官に転じる。元文5年再度上松に移り、初代木曾材木奉行となる。以後延享2年に岐阜奉行となるまで40年近く木曽の山林政策にかかわる。乱伐、盗伐により荒廃していた木曾山を復興するために、木曾口五木(檜、高野槇、明日檜、さわら、鼠子)の伐採禁止の徹底、明山と留山を区別する新囲いの制を開始する。甚左衛門の政策は木曾山住民の激しい怨みをかったが、山林資源の復興・保存は成功。甚左衛門の功績により、現在、木曾山は全国有数の国有林として評価されている。(三百藩家臣人名辞典)
 墓碑銘は「正好院遣誉道仰居士」。

市川甚左衛門墓所
 
市川甚左衛門の墓
  
ゆかりの人物リンク
名前 関係 補足 墓所 写真
徳川継友 主君 江戸時代中期の大名(尾張藩)、6代藩主。 名古屋市東区 残骸のみ
遺骨は瀬戸市
徳川吉通 主君 江戸時代前期〜中期の大名(尾張藩)、4代藩主。 名古屋市東区 残骸のみ
遺骨は瀬戸市