人物総覧 い
 政治家 地方自治功労者 酒田町長

名前 池田藤八郎
よみ いけだとうはちろう
生年 文久二年十二月二十三日(一八六二)
没年 明治四十四年七月七日(一九一一)
場所 山形県酒田市
分類 政治家・地方自治
略歴
 酒井新田村天王下(現在の酒田市大字酒井新田)に本間光貞の次男として生れる。本間光義は実兄。名は光礼。明治12年(1879)上京して中村敬宇の私塾同人社で漢学や英学を学び帰郷。明治15年飽海郡の中学校教員となり、明治18年24歳のとき酒田本町池田家の養子となり名を藤八郎と改める。明治22年酒田町会議員となり、酒田町長、ついで飽海郡会議員、飽海郡会議長等を歴任。明治35年には県会議員となり、明治41年衆議院議員に選出、憲政会、有恒会系の有力政治家として活躍したが在任中死亡。多くの公私事業の役員をつとめ、酒田への鉄道布設や町営電気事業等に尽力する。昭和10年(1935)酒田市役所前に銅像が建てられたが第2次世界大戦に軍需品の原料として金属回収されたため現存しない。(庄内人名事典)
 墓碑銘は犬養毅の書。

池田藤八郎墓所

池田藤八郎の墓
  
ゆかりの人物リンク
名前 関係 補足 墓所 写真
池田藤弥 明治期〜昭和期の政治家 山形県酒田市
犬養毅 交友 明治期〜昭和初期の政治家、政友会総裁。内閣総理大臣、五・一五事件で殺害される 岡山県岡山市
東京都港区
加藤長三郎 明治期〜昭和初期の酒造家 山形県鶴岡市
中村敬宇 江戸時代後期〜明治中期の漢学者・洋学者、正直 東京都台東区
中村弘 助役 明治期〜昭和期の地方自治功労者、酒田町長(7代目)、酒田市議会議長 山形県酒田市
中山英則 前任/
後任市長
明治期〜大正期の官吏、酒田町長(3、5代目) 山形県酒田市
本間光義 明治期〜大正期の政治家、衆議院議員 山形県酒田市
本間光貞 幕末〜明治期の地主、庄内藩士 山形県酒田市

    
ゆかりの地リンク
場所 住所 説明 写真
酒田市役所 山形県酒田市本町2 明治31年11月から明治44年7月まで4代町長を務める。
三烈士碑 山形県
 酒田市
  相生町2-4-20
   妙法寺公園
 鳥羽伏見の戦いの後、同志と箱根等各所に転戦したが敗れ、庄内の八ツ興屋村(現在の鶴岡市八ツ興屋)に脱出した佐藤桃太郎(佐藤藤佐の孫)、関口有之助(岡崎藩士)、天野豊三郎(幕臣)等は同地の林高院に匿われるたが、明治2年(1869)酒田民政局長官西岡周碩の取調べに抵抗したため、松嶺藩に幽閉、同年4月酒田今町の刑場で斬首された。彼ら三人を顕彰した碑が妙法寺公園に建てられている。

篆額:林董(旧幕臣・伯爵)
撰文:志賀重昂(地理学者・岡崎出身)
書:竹内恒孝(竹内丑松のこと、酒田出身)

 碑の裏に建碑者の名前が彫られており、世話人と寄付者の筆頭に池田藤八郎氏の名前がある。  他に本間光輝、佐藤良次、土方恕平、土屋光春(陸軍大将・男爵・岡崎出身)、荒木彦助などすてきな名前がいっぱい。