人物総覧 あ 陸軍軍人 政治家 名古屋市長

名前 青山朗
よみ あおやまあきら
生年 嘉永元年(一八四八)
没年 大正元年七月二十四日(一九一二)
場所 名古屋市千種区
分類 陸軍軍人(陸軍少将)・名古屋市長
略歴

 愛知県士族の家に生まれる。勤王の志厚く松本奎堂、斎藤弥九郎等の門に学び廣く志士と交る。明治4年(1871)藩侯より賞典禄35石を賜う。同年8月第六番大隊(歩兵第六連隊の濫觴)四番小隊長と為り、翌年中尉に、7月には児玉源太郎等と共に大尉に昇る。明治6年6月22日初代歩兵第六連隊副官となり、茨木中佐に属す。佐賀の乱には歩兵第十大隊第四中隊長として出征し正七位。明治8年頃歩兵第十四連隊第二大隊長勤務を命じらる。西南の役には同大隊長心得を以て第一大隊右半第二大隊左半を率ゐ植木に苦戦、功あり少佐に任じ、十一年一月三十一日勲四等に叙された。明治12年頃参謀本部、明治13年頃広島鎮台参謀となり従六位、明治15年中佐に陞り歩兵第八連隊長(五代目)に補し正六位、明治17年10月28日広島鎮台参謀長に転じ明治18年3月10日演習中第五旅団参謀長に仰付らる。同年6月1日広島鎮台参謀長心得に遷り11月19日勲三等に陞り旭日中綬章を賜ひ明治19年4月23日大佐に任じ26日広島鎮台参謀長に補し7月8日従五位に叙される。明治25年1月6日少将に進み正五位に叙し予備役に入る。同年2月衆議院議員に選ばれたが3月退職した。明治34年名古屋市長に推され、翌年年後備に編入、名古屋市長の職を四年五ケ月務め、明治39年4月辞す。没後特旨を以て従四位に陞る。(明治過去帳より)。覚然院殿暁山自明大居士。
 「陸軍少将従四位勲三等青山朗之墓」。

青山朗墓所
 
青山朗の墓
 
青山朗の墓(新)
  
ゆかりの人物リンク
名前 関係 補足 墓所 写真
岡部善之助 助役 明治期の地方自治功労者、志水直、青山朗名古屋市長時代の助役 名古屋市千種区 見当たらず
加藤重三郎 後任市長 明治期〜昭和前期の政治家、名古屋市長、衆議院議員 名古屋市千種区
斎藤弥九郎 幕末〜明治時代の剣術家(神道無念流)、2代 東京都渋谷区
志水直 前任市長 明治期の軍人(陸軍歩兵大佐)、名古屋市長、衆議院議員 情報求む
春田景義 武揚学校 明治時代の軍人(陸軍少将)、憲兵制度創定者 名古屋市千種区
松本奎堂 幕末の刈谷藩士、天誅組を組織 奈良県吉野郡東吉野村
愛知県刈谷市


ゆかりの地リンク
場所 住所 説明 写真
市役所址 愛知県名古屋市
 中区栄5丁目
 明治22年10月1日市制施行、明治23年3月19日に市役所開庁式が行われた。場所は現在の中区役所付近になる。最初の市役所は明治40年10月24日に焼失した。

平和公園平和堂 愛知県名古屋市
 千種区
平和堂の中に歴代市長の胸像があります。年に数回だけ一般に公開されます。