や |
名前 |
よみかた |
没年 |
補足 |
場所 |
写真 |
八木庭甫 |
やぎていほ |
1809 |
江戸時代中期の尾張藩士、俳人 |
名古屋市千種区 見あたらず |
 |
柳生五郎右衛門 |
やぎゅうごろうえもん |
1603 |
織豊〜江戸時代前期の武士、剣術家(新陰流) |
情報求む |
 |
安田義淵 |
やすだぎえん |
1813 |
江戸時代中期〜後期の革工 |
名古屋市千種区 見あたらず |
 |
保持研子 |
やすもちよしこ |
1947 |
明治〜昭和時代の女性、青鞜発起人の一人 |
情報求む |
 |
矢部長克 |
やべひさかつ |
1969 |
大正期〜昭和期の地質学者、古生物学者、日本の地質構造を研究、東北大学名誉教授、文化勲章 |
情報求む |
 |
山内真次 |
やまうちさねつぐ |
1628 |
戦国武将、尾張藩士 |
名古屋市千種区 見あたらず |
 |
山川墨湖 |
やまかわぼくこ |
1800 |
江戸時代中期の商人、文人 |
名古屋市千種区 見あたらず |
 |
山口洪崖 |
やまぐちこうがい |
1947 |
明治期〜昭和初期の教師、地方自治功労者 |
情報求む |
 |
山口信邦 |
やまぐちしんぽう |
1910 |
明治期の教育家 |
情報求む |
 |
山口勝 |
やまぐちまさる |
1939 |
明治期〜昭和初期の陸軍軍人(中将) |
情報求む |
 |
山田俊介 |
やまだしゅんすけ |
1969 |
昭和期の官僚、愛知県警察部長、青森県知事、福岡県知事、逗子市長 |
情報求む |
 |
山田楽 |
やまだたのし |
1903 |
幕末の幕臣、明治期の教育者 |
情報求む |
 |
山田千疇 |
やまだちうね |
1876 |
江戸時代後期の尾張藩士、維新後神官 |
名古屋市千種区 見あたらず |
 |
山田秀典 |
やまだひでのり |
1882 |
幕末の熊本藩士、明治期の官吏、新川県権令、青森県県令 |
情報求む |
 |
山田浮月斎 |
やまだふげつさい |
不詳 |
織豊〜江戸時代前期の剣術家(新陰流) |
情報求む |
 |
山田昌邦 |
やまだまさくに |
1926 |
幕末の幕臣、明治期〜大正期の実業家 |
情報求む |
 |
山田光徳 |
やまだみつのり |
1716 |
江戸時代前期〜中期の剣術家、直心正統流を創始 |
情報求む |
 |
山出半次郎 |
やまではんじろう |
1944 |
明治期〜昭和期の教師 |
情報求む |
 |
山内万寿治 |
やまのうちますじ |
1919 |
明治期〜大正期の海軍軍人(中将)、呉鎮守府司令長官、日本製鋼所会長、シーメンス事件に連座 |
情報求む |
 |
山本淑儀 |
やまもと |
1905 |
明治期の海軍軍人(大佐) |
情報求む |
 |
山本以南 |
やまもといなん |
1795 |
江戸時代中期〜後期の名主、俳人、良寛の父 |
情報求む |
 |
山本格安 |
やまもとただやす |
不詳 |
江戸時代中期の国学者 |
情報求む |
 |
山本道伝 |
やまもとどうでん |
??? |
江戸時代中期の茶人、尾張藩数寄屋頭 |
名古屋市千種区 見あたらず |
 |
山本成行 |
やまもとなりゆき |
不詳 |
戦国時代の武将、山本勘介の異母弟 |
情報求む |
 |
山本蘭亭 |
やまもとらんてい |
?? |
江戸時代中期の浮世絵師 |
情報求む |
 |
八幡一郎 |
やわたいちろう |
1987 |
昭和時代の考古学者、日本考古学協会委員長 |
情報求む |
 |