み | |||||
名前 | よみかた | 没年 | 補足 | 場所 | 写真 |
三浦義辰 | みうらよしとき | ??? | 江戸時代前期の柔術家、三浦流の祖 | 情報求む | ![]() |
三岸好太郎 | みぎしこうたろう | 1934 | 大正期〜昭和前期の洋画家、子母沢寛は異父兄 | 情報求む | ![]() |
水谷鷦巣 | みずたにしょうそう | 1865 | 幕末の尾張藩士、漢詩人 | 名古屋市千種区 見あたらず | ![]() |
水谷魯堂 | みずたにろどう | ??? | 江戸時代後期〜明治時代の書家 | 名古屋市天白区? 見あたらず | ![]() |
水野雨橘 | みずのうきつ | 1863 | 江戸時代後期の俳人 | 名古屋市千種区 見あたらず | ![]() |
水早信正 | みずはやのぶまさ | 不詳 | 織豊時代の柔術家 | 情報求む | ![]() |
道岡秀彦 | みちおかひでひこ | 情報求む | 明治期〜大正期の官僚、青森県知事、静岡県知事 | 情報求む | ![]() |
三井伝左衛門 | みついでんざえもん | 1841 | 江戸時代後期の庄屋(長尾村:武豊町) | 情報求む | ![]() |
三津川于当 | みつかわうとう | 1829 | 江戸時代後期の商人、俳人、猿後園 | 情報求む | ![]() |
三邊長治 | みべながはる | 1958 | 明治期〜昭和期の官僚、山梨県知事、徳島県知事、岡山県知事、宮城県知事、愛知県知事、大阪府知事、戦後弁護士 | 情報求む | ![]() |
宮沢欽斎 | みやざわきんさい | 1797 | 江戸時代中期の儒家、時習館学頭 | 名古屋市天白区 見あたらず | ![]() |
宮沢武曰 | みやざわぶえつ | 1843 | 江戸時代後期の俳人、冬の日庵 | 情報求む | ![]() |
宮本貞三郎 | みやもとていさぶろう | 情報求む | 大正期〜昭和期の官僚、青森県知事 | 情報求む | ![]() |
宮和田勇太郎 | みやわだゆうたろう | 没年 不詳 |
幕末の尊皇家、足利将軍三代木像梟首事件に連座 | 情報求む | ![]() |
三輪田元綱 | みわだもとつな | 1879 | 幕末の尊攘運動家、足利将軍三代木像梟首事件の首謀者の一人、妻は三輪田学園を創立者三輪田真佐子 | 情報求む | ![]() |