さ | |||||
名前 | よみかた | 没年 | 補足 | 場所 | 写真 |
西郷暉隆 | さいごうてるたか | 1859 | 幕末の尾張藩士 | 名古屋市千種区 見あたらず | ![]() |
斎藤銀四郎 | さいとうぎんしろう | 1864 | 江戸時代後期の水戸藩士、剣術家(神道無念流) | 情報求む | ![]() |
斎藤如泉 | さいとうじょせん | 1715 | 江戸時代前期〜中期の俳人 | 情報求む | ![]() |
坂千秋 | さかちあき | 1959 | 大正期〜昭和期の官僚、弁護士、岐阜県知事、兵庫県知事、北海道庁長官、貴族院議員 | 情報求む | ![]() |
酒井九八郎 | さかいくはちろう | 不詳 | 江戸時代初期の出羽松山藩酒井家公子、酒井忠勝の九男 | 情報求む | ![]() |
酒井忠明 | さかいただあき | 没年 不詳 |
幕末の幕府旗本の子、庄内藩改革派に担ぎ出される。 | 情報求む | ![]() |
酒井忠興 | さかいただおき | 1719 | 江戸時代初期の出羽松山藩酒井家公子、酒井忠勝の八男 | 東京都新宿区 見あたらず | ![]() |
酒井忠夷 | さかいただひら | 1833 | 江戸時代中期の大名家一族、出羽松山藩(松嶺藩)世子忠起の長男 | 東京都新宿区 見あたらず | ![]() |
酒井麟馨 | さかいりんけい | 1895 | 明治期の教育家 | 情報求む | ![]() |
佐上信一 | さがみしんいち | 1943 | 明治期〜昭和初期の官僚、岡山県知事、長崎県知事、京都府知事、北海道庁長官、衆議院議員 | 情報求む | ![]() |
相良窓巴 | さがらそうは | 1808 | 江戸時代後期の俳人 | 情報求む | ![]() |
相良守次 | さがらもりじ | 1986 | 昭和期の心理学者、長期間にわたって日本心理学会会長をつとめる | 情報求む | ![]() |
佐々木宇考 | ささきうこう | 1820 | 江戸時代中期〜後期の俳人 | 情報求む | ![]() |
佐々木月岱 | ささきげったい | 1870 | 江戸時代後期の絵師 | 名古屋市千種区 見あたらず | ![]() |
佐藤孝三郎 | さとうこうさぶろう | ??? | 昭和期の官僚、名古屋市長 | 情報求む | ![]() |
佐藤如春 | さとうじょしゅん | 1914 | 幕末の尾張藩士、明治期の歌人 | 名古屋市天白区 見あたらず | ![]() |
佐藤正俊 | さとうまさとし | 1962 | 昭和期の官僚、名古屋市長 | 情報求む | ![]() |
佐分柳喬 | さわけ | 1853 | 江戸時代後期の商人、画家 | 名古屋市千種区 見あたらず | ![]() |
沢崎寛猛 | さわざきかんもう | ??? | 昭和期の海軍軍人(大佐) | 情報求む | ![]() |
沢田牛麿 | さわだうしまろ | 1958 | 明治期〜昭和期の官僚、弁護士、青森県知事、佐賀県知事、石川県知事、福岡県知事、北海道庁長官 | 情報求む | ![]() |
沢田庫之進 | さわだくらのしん | 1866 | 幕末の尾張藩士、慶勝の側近 | 名古屋市千種区 沢田家之墓に合葬か? | ![]() |
沢田眉山 | さわだびざん | 1853 | 江戸時代後期の儒者、書家、明倫堂教授 | 名古屋市千種区 見あたらず | ![]() |
三田佶 | さんだただし | 情報求む | 明治期の銀行家、日本銀行理事 | 情報求む | ![]() |