掃苔履歴 平成25年


No 日時 都道府県 市町村 内容
1 1月26日 群馬県 勢多郡宮城村 兜石、宮城村英霊殿
1 1月26日 群馬県 勢多郡大胡町 大胡駅、長興寺(茂木町)、上毛電鉄・大胡車両区、満善寺(茂木町)、五十山の薬師様、求智堂跡、茂木雅雄邸、大胡小学校、大胡中学校、大胡郵便局、養林寺(堀越町)、長善寺(堀越町)、金蔵院(堀越町)、永龍寺跡(堀越町)、大胡町英霊殿跡、大沢米吉邸、大胡シャンテ、八坂神社(大胡町)、大胡町役場・大胡公民館、神道御嶽教大胡教会所、大胡城跡、大胡町、本応寺(大胡町)、安養寺跡、旧小沢商店、笹屋荒物店、大胡宿の道しるべ、美濃屋旅館、旧大島商店、勝念寺(大胡町)、椎名電機店、旧岡田屋呉服店、小暮高爾邸跡、大胡郵便局跡、サワヤ本店、大胡村役場跡、大川橋、滝窪公民館、道標(滝窪町)、田之上公民館、田之上、大胡ぐりーんふらわー牧場、花木農産物直売所さんぽ道
1 1月26日 群馬県 前橋市 嶺公園、嶺公園墓地
2 1月27日 群馬県 前橋市 嶺公園、嶺公園墓地
2 1月27日 群馬県 勢多郡大胡町 滝窪小学校、滝下公民館、滝窪町、堀越町、道標(堀越町)、五十中山通り、大胡幼稚園、大胡神社、大胡町、荒砥川、八ッヶ峯区画整理竣工記念碑、稲荷塚古墳、旧前橋東商業高等学校、旧鯉重、赤城少年院、千貫沼、伊藤年松の墓、日光道東土地改良事業竣工記念碑、上大屋町、道標(上大屋町)、石井重太郎の墓、石井重太郎邸、アイム大胡店、円城寺(茂木町)、大胡町第4号墳、赤城山(茂木町)、中川原地区竣工記念碑、茂木町、上毛電鉄・大胡車両区、堀越古墳、鐘の鳴る丘、龍性寺(茂木町)、足軽町の阿弥陀さま、大竹勝衛邸、足軽地区畑地総合整備事業完成記念碑、今城跡、勝山遠掘、大胡変電所、大胡駅
3 2月8日 岡山県 井原市 井領堂、興譲館高等学校、井原児童会館、井原高等学校北校地、光普院(井原町)、妙典寺(井原町)、井原高等学校南校地、井原市立高等学校、広岡、善福寺(井原町)、薬師堂(夏目)、金鴫寺、金敷寺、南斗山本堂、笹賀公民館、笹賀八幡神社、きみのや、道しるべ(笹賀町)、川附、経ヶ丸グリーンパーク、経ヶ丸観音院、経ヶ丸わくわくドラゴンハウス、経ヶ丸遊歩道、大曲、でんぐら堂、道しるべ(下出部町)、中延、里程標(下出部町)、下出部八幡神社、井原鉄道、伊達大蔵の墓、一里塚跡(下出部町)、出部郵便局、千々木染料工業、道しるべ(上出部町)、出部小学校、岩山神社(上出部町)、出部公民館、井笠鉄道跡、出部駅跡、上出部町墓地、いずえ駅、下出部駅跡、常福寺跡(下出部町)、ゆめタウン井原、JA岡山西 西部総合支店、備中大橋跡、旧山陽道
4 2月9日 岡山県 井原市 高屋公民館、高屋中学校、滝山城跡、高屋川、県境道標(高屋町)、子守唄の里やすらぎ広場、大塚家、旧山陽道、旧古中医院、旧中国銀行高屋支店、日本基督教団高屋教会、高屋旧公民館、坂本サイクル、旧JA井原市高屋支所、伊賀寺跡(高屋町)、高山寺道、高山寺丁石、高山寺(高屋町)、後月谷古墳、高屋小学校、高屋八幡神社、一宮神社前辻堂、小見山城跡、山手城跡、才之元、森近運平の墓、森近運平生家跡、田口辻堂、田口、こだま園、小笠原先生頌徳碑、丹生、井原市消防団部長山崎文夫殉職之地碑、高屋町、西丹生、中村耕雲の墓、中村耕雲旧宅、高屋城への寄せ城、高屋幼稚園、法泉寺(高屋町)、タカヤ、新川、大江簡易郵便局、旧超勝寺、滝山合戦五輪塔群、宮峠、長澤神社(大江町)、黒坂家、宮地、明星寺(大江町)、川合仲象の墓、谷東平の墓、大江小学校、旧良神社跡(大江町)、旧JA井原市大江支所、大江公民館、道しるべ(大江町)、石塔山古墳、小山(大江町木田)、池田富三郎の墓、大江町、出雲池、岩崎山、井原リフレッシュ公園、相原公園、相原池、嫁いらず観音院、岡田屋、槇ノ峠、天満宮(下稲木町)、道しるべ(下稲木町)、旧JA井原市稲倉支所、稲倉小学校、稲倉公民館、上稲木町、道祖山神社(上稲木町)、工(匠)ヶ城跡、工(匠)ヶ城跡
5 2月10日 岡山県 井原市 工(匠)ヶ城跡、王子神社(上稲木町)、山地上池、山地下池、山地の含化石層、山地、上稲木町
5 2月10日 岡山県 笠岡市 態口池、諏訪神社(篠坂)、篠坂のナツメ、城関山城跡、旧JA笠岡市陶山支所、皇子神社(押撫)、陶山公民館、陶山村忠魂碑、陶山小学校、押撫、十二坊本堂跡、熊野神社(篠坂)、三宝院(篠坂)、篠坂、神の峰、関藤碩衛邸、仁池、国司神社(入田)、入田集会所、入田小学校跡、入田、入田番所跡、西大戸、聖靈神社(西大戸)、長法寺(西大戸)、入田城跡、陶山神社(有田)、籠山古戦場、有田八幡神社、有田貝塚、陶山郵便局、教積院(有田)、在田庄屋屋敷、惣津律士の墓、天理教笠岡大教会、森山城跡、縣界石(用之江)、菅原神社(用之江)、加藤武徳の墓、城見公民館、用之江公会堂、道しるべ(用之江)、城見郵便局、城見小学校、長沢田池埋立記念碑、城見台、大本源次郎功労碑、茂平公民館、旧JA笠岡市茂平出張所、茂平、十毛観音、茂平排水樋門跡、茂平護岸工事記念碑、茂平会館、茂平八幡神社、塩崎神社(茂平)、縣界石(茂平)跡、茂平工業団地、ヒルタ工業笠岡工場、吉備窯総本家、高丸城跡、井笠広域クリーンセンター、笠岡湾干拓地、水と緑のふれあい広場、べいふあーむ安市跡、笠岡総合スポーツ公園、かさおか太陽の広場、金崎大橋、しゃこ丼の店、JA倉敷かさや 笠岡支店、笠岡市立郷土館、笠岡市医師会、遍照寺(笠岡)、西の浜新田、前川製材所、旧中備素麺同業組合事務所、笠岡港、旧笠岡通運、交通公園、井笠鉄道本社、関藤商店、笠岡屋旅館、威徳寺(笠岡)、井笠鉄道跡、天満神社(笠岡)、井戸公園、勧善寺跡、称念寺(笠岡)跡、称念寺橋、福山往来、笠岡駅
6 2月11日 岡山県 笠岡市 小野竹喬生誕地、思軒森田文蔵生誕之地、坂本、金浦の名の由来碑、原爆被爆60周年記念碑、金浦橋、嚴島神社(生江浜)、松浦商店、蓮乗寺(生江浜)、藤井醤油本店、鍋家具製作所、生江浜塩田跡、一本松伐採之跡、生江浜、金浦排水機場、桑田医院跡、金浦公民館、道しるべ(金浦)、金浦郵便局、旧藤本酒店、八幡神社(金浦)、魚大商店、恵比寿神社(金浦)、高田呉服店、千歳橋、久我房三邸、金浦観音堂墓地、金浦、金浦霊園、金浦町忠魂碑、金浦小学校、金浦村役場跡、興業校跡、吉浜の道開通記念碑、菅原神社(吉浜)、吉浜記念館、関藤藤陰生誕地、艮神社(大)、大£r、城見小学校、用之江公会堂、福山往来、大橋山城跡、大=A羽方神社(大)、吉浜共同墓地、篭池、吉浜、金浦中学校跡、金浦中学校、慈恩寺(吉浜)、関藤政信の墓、葛城神社(大河)、西浜城(陶山岡城跡)、霧見神社(相生)、南昌院(笠岡)、笠岡市相生墓園、応神山、加入堂山、笠岡中央病院、鬮場駅跡、小田郡役所跡、北八幡神社(笠岡)、川辺屋、正統稲荷社、小寺清先墓所、井笠鉄道跡、敬業館跡、隅田川、サロンミカサ、永山酒造、かどや旅館、福島酒店、笠岡高等学校、殿川、笠岡商業高等学校、小丸墓地、笠岡小学校、雲碩庵跡、関鳧翁の墓、古城山公園
7 2月23日 群馬県 勢多郡大胡町 大胡シャンテ、七ツ星醸造、河原浜の道しるべ、大胡町下町公民館、昭和水難者供養塔、荒砥川橋梁、大胡変電所、木暮実千代記念碑、佐藤報恩財団、大胡南部地区土地改良完成記念碑、堀越町、道標(滝窪町)、万福庵跡、横沢町、横沢城跡、道標(横沢町)、玄能院跡、大胡町第39号墳、大胡町第40号墳
7 2月23日 群馬県 勢多郡富士見村 雨降地蔵尊、小暮大鳥居、須田真太郎邸、大青面金剛宝塔・徳本題目塔、小暮、小暮中学校跡、金照庵跡、須田又八郎邸、富士見郵便局、小暮幼稚園跡、小暮神社、上州馬子唄の碑・小暮一里塚の碑、赤城思古美術館、梶谷地区群馬用水土地改良事業完工記念碑、道しるべ(小暮)、明聞寺(小暮)、受地会館、高松北部霊園、畜産試験場
7 2月23日 群馬県 前橋市 嶺公園墓地
8 2月24日 群馬県 勢多郡富士見村 畜産試験場、白川小学校、群馬県馬事公苑、皆沢、皆沢城跡、ファームランド赤城、あかぎミャンマーパゴダ、赤城大沼地区改修記念碑、現代からくりおもちゃ館porupeppo、旧俵萠子美術館、天皇陛下お手植えの松、龍ノ口浄水場、清芳山荘、上毛三山パノラマ街道、道標(古美術伊万利)、かやぶき、なかや本店桑風庵、道の駅ふじみ、柴上霊園、石井三区住民センター、富士見温泉「見晴らしの湯」、羽鳥重郎の墓、中曲輪大墓場、世界の名犬牧場、珊瑚寺、石井地区基盤整備促進事業完工記念碑、富士見村忠霊塔、橋供養碑、石井一区地区完工記念碑、石井小学校、石橋碑、道しるべ(石井)、JA前橋市富士見支所石井出張所、町田霊園、八幡神社(石井)、大青面金剛宝塔(石井)、下田満邸、岡城跡、石井、市之木場住民センター、諏訪紳社(市之木場)、市之木場大柊、群馬用水、長桂寺(漆窪)、漆窪、漆窪城跡、国府古代仏像彫刻研究所、漆窪公民館、富士見公民館、富士見中学校、富士見村役場跡3、市立図書館富士見分館建設予定地、富士見村役場、JA前橋市 富士見支所、田島、田島城跡、災害復旧記念碑、富士見商工会、富士見村農産物直売所、小暮、カスリン台風災害五十年慰霊の碑、県営白川農免農道整備事業竣工記念碑、富士見26号古墳、富士見25号古墳
8 2月24日 群馬県 前橋市 嶺公園墓地
9 3月1日 広島県 福山市 三蔵稲荷神社、福寿会館、福山城博物館、天満屋福山店、旧キャスパ、広島県民文化センターふくやま、福山郵便局、福山市役所、中国銀行福山支店、元町通商店街、福山神社、宮通り、広島銀行福山支店跡地、JOYふなまち、ふな家、ines FUKUYAMA、福山医学校・同仁館病院跡碑、福山駅、福山城公園、福山城内堀跡、広島県立歴史博物館、ふくやま美術館、旧内藤家長屋門、小丸山の先人の森、福山城外堀跡、福山城三之丸西御門櫓台跡、福山ロッソ
9 3月1日 岡山県 笠岡市 笠岡駅、井笠ビル、笠岡駅前郵便局、旧笠岡バスセンター、旅館辻与、お多津、丸民、本通り商店街、稲岡本店、ありぜん食堂、大仙通り、笠岡往来、えびす社(西本町)、称念寺跡、正寿場町公会堂、正寿場町、岡崎商店、玄忠寺(笠岡)、中華そば仕田原跡、隅田川、寿正院(笠岡)、ゆめポート、観照院(中央町)、いちょう公園、アヅマヤ商店、長野商店、智光寺(笠岡)、池田成章堂、大仙院(笠岡)、笠岡市漁業協同組合連合会跡、小田県庁跡、笠岡小学校、笠岡市役所、旧JA笠岡市笠岡支所、笠岡市中央公民館、ワシン殿川店跡、笠岡商工会議所跡、くにし佛具店、日本基督教団笠岡教会教会堂、妙乗寺(笠岡)、浄心寺(笠岡)、藤井酒店、旧広井英一商店、えびす通り、二階堂家、ブティックマルパン、平井商店、吉岡紙店、笠原一和堂、いなりや、広井三郎商店、笠岡チボリ、鳥越カバン店、紳士服の正木、天野進商店、大石堂食堂跡
10 3月2日 岡山県 笠岡市 井笠鉄道笠岡駅跡、笠岡高等学校、笠岡山城跡、八大龍王善神社(笠岡山)、笠岡市相生墓園、笠岡西中学校、西明院(笠岡)、清水庄市商店、笠岡放送、大井村駅跡、追分、三好ストアー、笠岡大井郵便局、藤花苑、小平井駅跡、住山、大井運動場、春日神社(小平井)、乗福寺(小平井)、大井公民館、大井村役場跡、大井小学校、JA倉敷かさや 大井支店、道しるべ(東大戸)、天神社(東大戸)、大師庵(東大戸)、平岩、東大戸、岩神池、JA倉敷かさや 笠岡北支店、井笠鉄道記念館、地蔵峠、新賀、道しるべ(新賀)、温知舎跡、安養寺(新賀)、新賀郵便局、新山村役場跡、杏月堂跡、山口村役場跡、諏訪山城、新吉中学校、新山公民館、新山小学校、坊山城跡、土倉恒の墓、米田池、八幡神社(山口)、常夜灯(山口)、土倉記念館、勧善小学跡、石橋(補仲橋)跡、旧谷本医院、山口、木山捷平生家、木山捷平墓所、長福寺(山口)、長福寺裏山古墳群、かさおか古代の丘スポーツ公園より、ききなの峠、井立のネズの木、井立池、道しるべ(走出)、武宮神社(走出)、花屋、薬師駅跡、持宝院参道、明王院(走出)、悲眼院(走出)、持宝院(走出)、楢村氏居館跡、井笠鉄道跡、折敷山(尾鋪山)城跡、三浦翁頌徳碑・北川村忠魂碑、北川小学校、北川村役場跡、北川公民館、小北中学校、北川駅跡、山廻古墳、旧山本医院、小池古墳、走出、名越家墓所、旧正源寺(走出)、弓場山古墳、走出名越家、旧JA笠岡市北川支所
11 3月3日 岡山県 笠岡市 江良往来跡、神護寺(甲弩)、甲弩神社(甲弩)、阿部山、岡田のムクノキ、道しるべ(甲弩)、木山元瑞先生医院寺子屋之跡、甲弩、土屋畳店、山口、萌黄ヶ原古戦場跡、天神山墓地、妙見山、さくらの丘、才古下池、才古上池、吉田の森、龍王山、亀居古墳、艮神社(尾坂)、尾坂、小丸山城跡、尾坂幼稚園、米澤千秋歌碑、尾坂池、岩崎の松跡、政所山城、旧JAかさや 吉田支店、吉田村役場跡、関戸廃寺跡、八幡神社(関戸)、道しるべ(関戸)、関戸、関戸の遍照寺跡、吉田木勢以の五輪石塔、吉田墓地、吉田文化会館、吉田公民館、吉田小学校、箱田山神社(吉田)、道しるべ(吉田)、吉田、吉田村駅跡、高称寺(吉田)、井笠鉄道跡、立石、笠岡小平井簡易郵便局、藤五郎池、大迫、園井、諏訪神社(園井)、園井土井遺跡、園井城跡、鳶ノ子城跡、八幡神社(園井)、今井小学校、堂店、大黒山遺跡、JA倉敷かさや 今井支店、道しるべ(今立)、今立、今井公民館、青池、馬飼集会所、大歳神社(馬飼)、鯨池、渡辺淳一郎氏頌徳碑、日吉神社(広浜)、広浜城跡、広浜、岡山屋食堂、三代目浅野組本部、西井弘之邸、笠岡漁港、古城山、観音端供養碑、稲富稲荷神社、笠岡川柳公園、笠岡招魂社、古城山公園、高?神社
12 3月9日 群馬県 勢多郡富士見村 不動川災害関連事業完工記念碑、安楽寺(時沢)、時東住民センター、三峯神社(時沢)、群馬用水完工記念碑(時沢)、時沢地区土地改良事業完工記念碑、時澤神社、前山観音堂、白河神社、道しるべ(時沢)、時沢小学校、時沢の夫婦マツ、時沢寒河江家墓所、富士見26号古墳、開田記念碑(小沢)、道しるべ(田島)、引田、引田共同墓地、金子金八邸、富士見地区竣工記念碑、引田構造改善センター、神明宮(引田)、引田橋、本光寺(引田)、田島城跡、供養塚霊園、星野一家墓地、お駒屋敷之塔、原之郷、星野長平邸、原上会館、原小学校、富士原神社(原之郷)、原中会館、高山伴六の墓、萩林庵跡、地蔵窪霊園、災害復旧記念碑・大青面金剛宝塔、小見可憐の墓、水害蘊災者供養塔、原之郷古屋家墓所、古屋清太郎邸、古屋栄吉邸、道しるべ(原之郷)、圓龍寺(原之郷)、原西阿弥陀堂墓地、贈従五位船津伝次平翁贈位記念碑、船津伝次平翁生家、原之郷総合運動場、九十九山、九十九山古墳、原西公民館、金山城跡、横室の大カヤ、横室金沢家墓所、横室小学校跡、昌福寺(横室)、横室寄居跡、大友恒男邸、横室会館、横室ふれあい公園、道しるべ(横室)、横室古墳公園、横室、初室霊殿、赤城神社(横室)、寛永寺灯籠
13 3月10日 群馬県 勢多郡富士見村 原之郷古屋家墓所、品川家祖碑、萩原文治平翁頌徳碑、大聖寺(米野)、暗闇坂、道しるべ(米野)、丸山城跡、柳井商店、米野会館、照妙院跡(米野)、大道具志子田、笹六、米野宿、米野本陣跡、赤城神社(米野)、故郷公園(米野地区)、米野、群馬用水、市之木場地区完工記念碑、山口住民センター、山口、山口神社(山口)
13 3月10日 群馬県 勢多郡北橘村 上箱田森田家墓地、上箱田の大桑、石田利治邸、田中第二土地改良竣工記念碑、道訓前遺跡、道訓塚、旧上箱田稚・共同飼育所、上箱田、上箱田集落センター、石田伍助の供養塔、相の田地蔵尊、上南室、赤城神社(上南室)、正善寺(上南室)、楯六郎親忠供養塔、琴平宮(下南室)、下南室公民館、赤城神社(下南室)、真壁調整池、下南室土地改良竣工記念碑、下の堂観音堂、群馬用水、真壁、北橘商工会館、北橘村役場、英霊殿、馬頭観音堂(真壁)、JA赤城たちばな 北橘支所、厳島神社(真壁)、初代北橘村役場跡、真壁郵便局、橘小学校、北橘公民館、二代目北橘村役場跡、上遠原古墳群、下遠原遺跡、北橘歴史資料館、北橘特産物直売所、佐久発電所鉄管導水路、北橘総合グラウンド、佐久発電所、泉城寺跡・真壁小学校跡、赤城神社(真壁)、経塚古墳、八幡神社(下真壁)、真壁城跡、桂昌寺(真壁)、道しるべ(下箱田)、玉泉院(下箱田)、坂東橋停留所跡、利根川、板東橋
14 3月15日 北海道 札幌市中央区 札幌市中央図書館
15 3月16日 北海道 江別市 北海道立図書館
16 3月17日 北海道 札幌市中央区 札幌市中央図書館
17 3月29日 岡山県 笠岡市 北村商店、笠岡信用組合本店、笠岡港、伏越港、笠岡魚市場、三洋汽船連絡船乗り場、天理教六島分教会、湛江港、六島灯台、六島八十八ヵ所、六島小学校、六島の水仙、前浦港、妙音院(六島)、大石山、前浦共同墓地、六島公民館、前浦、大鳥神社(六島)、湛江、大浦鼻、大飛島洲の南遺跡、小飛島、飛島小学校、大浦港、洲、椿公園、正床、佐場、恋人岬、沖浦、旧山河荘、尻替港、飛島北浦港乗り場、一週道路完成記念碑、尻替、大浦、三宝荒神社(飛島)、大歳神社(飛島)、飛島忠魂碑、飛島洲港乗り場、大飛島の砂洲、飛島公民館、極楽ビーチ
18 3月30日 岡山県 笠岡市 新笠製材所跡、三洋汽船連絡船乗り場、本浦港乗り場、真鍋島港、真鍋島駐在所、幽鬼の浜、とこのはな公園、八幡神社(真鍋島)、岩坪港乗り場、岩坪港桟橋施設記念碑、金比羅社(岩坪)、岩坪公民館、稲荷社(岩坪)、岩坪港、庵寺(岩坪)、岩坪、城山城跡、日方浜への道、荒神社(岩坪)、真鍋島の五輪石塔群、岩坪共同墓地、真鍋大島、真鍋城跡、福原浜、三虎、沢津丸の宝塔、農業試験場跡、阿弥陀山、一甫翁のクロマツ跡、丸ノ鼻、真鍋島ふれあいパーク、天神鼻、天神社(真鍋島)、真鍋島郵便局、JA倉敷かさや 真鍋島、久乃家商店、旧久一旅館、円福寺(真鍋島)、真鍋家住宅主屋、荒神社(本浦)、真鍋小学校・真鍋島公民館、真鍋中学校、本浦、真鍋島八十八ヶ所、神の大石、ふるさと村資料館、小飛島港、大飛島、島神社(小飛島)、小飛島港乗り場、飛島西国三・三観音札所(小飛島)、小飛島、笠岡駅東地下通
19 3月31日 広島県 福山市 福山城公園
19 3月31日 岡山県 笠岡市 笠岡諸島開発総合センター、大浦ふれあいハウス、八幡山、諏訪神社(大浦)、道路開通記念碑(長場)、長場戎神社、真鍋大島、外浅海、大祖霊、恵比須神社(丸岩)、丸岩港、丸岩、獅崎、長場、旧小林医院、旧北木小学校、北木島町漁業協同組合、北木島港、諏訪神社(大浦)鳥居、大浦海水浴場、山本商店、旧玉屋旅館、北木島町役場跡、庵堂(大浦)、大浦郵便局、JA倉敷かさや 北木島、河田与四三商店、金根屋商店、福厳寺(大浦)、大浦、天野屋旅館、北木中学校、石材店通り(大浦)、採石場(大浦)、北木島八十八ヶ所霊場、蛭子神社(楠)、市原商店、旧旅館いちの、楠集会所、楠港乗り場、重ね岩、楠共同墓地、猫岩、楠海水浴場、採石場(楠)、楠、矢倉の磯、豊浦の時計台、豊浦港乗り場、豊浦港FT、豊浦港、畑中平之丞胸像、豊浦公会堂、豊浦八幡宮、北木小学校豊浦分校跡、畑中家墓地、豊浦中塚古墳、北木島郵便局、大坂城刻印石、石材店通り(豊浦)、採石場(豊浦)、金風呂馬越家、金風呂港、金風呂港フェリー乗り場、北木石切唄の碑、北木西公民館、平松措大句碑(金風呂)、採石場(金風呂)、北木小学校、金風呂、豊浦、矢倉ノ鼻、北木島港乗り場、北木島、笠岡伏越港フェリーのりば、三代目浅野組本部・西井弘之邸、伏越遊郭跡、笠神社(笠岡)、岡山龍谷高等学校、薬師堂(伏越)、稲富稲荷神社、古城山、地福寺(笠岡)、富岡、笠岡湾干拓完成記念碑、十一番町緑道、笠岡市総合卸売市場、笠岡商工会議所、笠岡郵便局、ワコーミュージアム、黒川銘木店跡、笠岡市立図書館、竹喬美術館、三益舎印刷所、笠岡市民会館、笠岡運動公園、美の浜緑動、片島塩田跡、道の駅笠岡ベイファーム、片島、笠岡ふれあい空港、アバマ海水浴場跡、笠岡干拓地、かさおか太陽の広場
20 4月12日 群馬県 勢多郡北橘村 板東橋、利根川、坂東橋停留所跡、坂東簗、橘橋停留所跡、橘山、群馬県埋蔵文化財調査センター、県立小児医療センター、下箱田橘稚蚕共同飼育所、下箱田停留所跡、伊香保軌道線前橋線跡、聖酒造赤城蔵、下箱田今井家墓所、北橘温泉ばんどうの湯、天守閣の宿 たちばなの郷、今井善兵衛邸、今井醤油、箱田城跡、道しるべ(下箱田)、今井堂、下箱田、山口商店、箱田、箱田南共同墓地、木曽三柱神社(箱田)、道しるべ(箱田)、富岡鳥松の墓、玉匣学校跡、高梨宣信の墓、木曽三社神社(下箱田)、剣道道場橘講武館、越後坂古墳、北橘村役場、群馬用水、真壁ダム、北橘中学校、愛宕神社(真壁)、真壁調整池、愛宕山ふるさと公園、下小室集落センター、八幡神社(分郷八崎)、東円山観音堂(分郷八崎)、満蔵院跡(分郷八崎)、分郷八崎グラウンド、分郷八崎、分郷八崎公民館、八崎城跡、八崎宿、雙玄寺(八崎)、赤城神社(八崎)、橘北小学校、八崎小学校跡、旧八崎郵便局、天徳寺跡(八崎)、八崎都丸家、八崎郵便局、八崎の寄居、落合簗、大正橋、箱田北共同墓地
21 4月13日 群馬県 渋川市 渋川駅
21 4月13日 群馬県 勢多郡赤城村 持柏木、持柏木公民館、極楽院跡(持柏木)、赤城神社(持柏木)、大谷の池、庚申塚の道しるべ、旧沼田街道、道しるべ(上三原田)、三原田小学校、赤城三原田郵便局、道しるべ(持柏木)
21 4月13日 群馬県 勢多郡北橘村 落合鉄橋、大正橋、八崎郵便局、道しるべ(八崎)、上野山霊園、角谷戸薬師堂(八崎)、上野山薬師堂、横井戸のある家、八崎田中家、地蔵廟墓地、北橘デイサービスセンター、八崎、三柱神社(小室)、小室敷石住居跡、上小室コミュニティセンター、小室郷蔵、別所観音、奥の井上イッケ墓地の宝篋印塔、小室
22 4月14日 群馬県 勢多郡赤城村 八崎、樽遺跡、三原田・小和田地区竣工記念碑、見返りの峠、三原田遺跡、三原田城跡、興禅寺(三原田)、三原田、八幡宮(三原田)、道しるべ(上三原田)、上三原田歌舞伎舞台、天龍寺(上三原田)、地蔵塚古墳、三原田小学校、蟹沢地区土地改良整備事業竣工記念碑、見立、都丸英内邸、見立城跡、見立権太郎の墓、八幡宮(上三原田)、滝沢館跡、滝沢、瀧沢遺跡、旧JA赤城たちばな本所横野支所、旧横野郵便局、横野村英霊殿、刀川小学校、不動山城跡、見瀧神社(見立)、横野村役場跡、渋川市赤城歴史資料館、赤城村農村集団自動電話建設記念碑、赤城南中学校、赤城山一乃鳥居、勝保沢、大塚古墳、溝呂木問屋跡(木暮家)、大御堂址、溝呂木問屋跡(狩野家)、諏訪神社(溝呂木)、溝呂木本陣(狩野家)跡、角屋酒店、南雲金左衛門家、溝呂木南部地区竣功記念碑、溝呂木、大蓮寺跡(溝呂木)、溝呂木宿、あじ蔵、諏訪神社(勝保沢)、養蚕総合繭流通合理化施設集出荷棟、勝保沢工区土地基盤整備事業竣工記念碑、宗玄寺(勝保沢)、勝保沢城跡、勝保沢湧玉水源地、都丸英内胸像
22 4月14日 群馬県 勢多郡北橘村 道しるべ(小室)、清水田都丸家墓地の芭蕉句碑
23 4月27日 岡山県 笠岡市 浅野建具店、北村七郎の墓、吉祥院(富岡)、道しるべ(富岡)、富岡小学校跡、本林寺跡・甘露育児院跡碑、月性庵(富岡)、応神山、笠岡往来(富岡)、義民慰霊碑、徳民於賀神社、富岡郵便局、笠岡中央小学校、笠岡東公民館、山陽ウェルマート笠岡店跡、笠岡工業高等学校、入江郵便局、塚大明神碑、横江小学校跡、道通神社、横島城跡、稲荷神社(入江)、鳥越新兵衛翁頌徳碑、旧東水門、竹ヶ端観音堂、入江、横島塩田跡、カブトガニ博物館、四尋山、浅口・小田郡境碑、子殿洲、金崎架橋の碑、旧金崎橋、大島川、旧仁科しょうゆ店、舟入りの井戸、道しるべ(西大島)、夏目港、カブトガニ繁殖地、大内酒造場、長浜、長浜台場跡、浅野時太翁頌徳碑、素盞嗚神社(天王宮)、殿山墓地、旧正頭酒造会館、太子堂(上之城)、大島海の見える家、御嶽山、大島郵便局、道しるべ(大島中)、大島美の浜漁協、大島東小学校、正頭漁港、青佐鼻、平松の石仏、青佐山城跡、大島中、乗時集会所、坪田医院、岡田醤油店、十地土地改修道路寄付記念碑、大島中学校、JA倉敷かさや 笠岡南支店、大島公民館、竹田稲荷神社、渡辺券一の墓、西大島郵便局、西大島村役場跡、伝兵衛墓地、西大島、大島小学校
24 4月28日 岡山県 笠岡市 高島港乗り場、採石場跡(黒土)、高島小学校跡、高島公民館、内高須、御亀大明神、四隅の桜石、陽石陰石古墳、明治天皇招魂碑、聖石・亀石古墳、王泊港、高島神社、榊木跡の玉垣、真名井の井戸、高島行宮遺阯碑、王泊、高島おきよ館、カーサタケダ、高島港、黒土、高島民宿村、白石島乗り場、名称白石島碑、嘉惣治邸・泊まりや、白石島郵便局、旧白石島郵便局、天野ストア、白石公民館、白石島漁業協同組合、富山、明釣神社(白木島)、中鼻、白石島八十八カ所、向条、笠岡市B&G海洋センター、白石小・中学校、道標(白石島)、旧白石小学校、中条、白石島村忠魂碑、開龍寺、高山展望台、大玉岩、亀岩、鎧岩、白石島仏舎利塔、神明大権現(白石島)、誠山公園、飛龍大神社、尾中、鳥ノ口、採石場(白石島)、亀石、中西旅館、お多福旅館、白石島海水浴場、恵比寿神社(白石島)、西ノ浦、白石島共同墓地、弁天島、白石島港、お多福別館、白石島、カブトガニ博物館、神島大橋、笠岡公民館、陣屋稲荷、玄忠寺(笠岡)
25 4月29日 岡山県 笠岡市 笠岡港常夜灯、両郡橋、神内小学校、神島公民館、神島史料館、お遍路道(瀬戸)、神島道標(瀬戸)、旧神島内村役場、懺悔庵、神島瀬戸、谷屋旅館、鯖大師(神島瀬戸)、旅館まえだ、横江漁港、神島厄除け大師像、JA倉敷かさや 神内支店、神島内郵便局、神島へんろ会館、桑多山道隆寺(神島中村)、鶏足山金倉寺(神島中村)、我拝師山出釈迦寺(神島東)、安養院(神島東)、自性院(神島東)、金華山高照院天皇寺(神島東)、神島道標(東)、お遍路道(東)、仏光山郷照寺(神島中村)、白牛山国分寺(神島中村)、綾松山白峯寺(神島東村)、青峰山根香寺(神島東村)、南面山屋島寺(神島東村)、五剣山八栗寺(神島東村)、神島道標(東村)、神毫山一宮寺(神島東村)、補陀落山志度寺(神島東村)、お遍路道(東村)、お遍路道(中村)、小見山医院跡、神島中央公民館、我拝師山曼荼羅寺(神島中村)、中村大池、神島道標(中村)、栂の丸山、法華寺(神島東)、剣五山弥谷寺(神島汁方)、七宝山本山寺(神島汁方)、神島道標(汁方)、長鋪佐太郎・大吉の墓、お遍路道(汁方)、出雲一畑薬師(神島福浦)、巨鼈山雲辺寺(神島福浦)、小松尾山大興寺(福浦)、阿弥陀庵(神島福浦)、七宝山観音寺(神島福浦)、琴弾山神恵院(神島福浦)、由霊山三角寺(神島福浦)、お遍路道(福浦)、伊藤大孝銅像、神島塩田跡、神島汁方、高のレンガ窯、神島道標(福浦)、石鉄山前神寺(神島高)、密教山吉祥寺(神島高)、地蔵庵(神島高)、福浦城跡、石鉄山横峰寺(神島高)、お遍路道(高)、栴檀山香園寺(神島高)、神島道標(高)、神島高、金光山国分寺(神島寺間)、作礼山仙遊寺(神島寺間)、別宮山南光坊(神島寺間)、府頭山栄福寺(神島寺間)、野鳥観察小屋、金輪山泰山寺(神島寺間)、お遍路道(寺間)、観音庵(神島寺間)、須賀山円明寺(神島寺間)、神島道標(寺間)、瀧雲山太山寺(神島寺間)、神島寺間、寺間排水機場、寺間港、かさおか・こうのしま海の駅、熊野山石手寺(神島見崎)、御手洗の池、稲荷山龍光寺(神島御手洗池)、神島御手洗池、一{王果}山仏木寺(神島御手洗池)、見崎神社、神島道標(御手洗池)、源光山明石寺(神島御手洗池)、お遍路道(御手洗池)、菅生山大宝寺(神島見崎)、海岸山岩屋寺(神島見崎)、神島道標(見崎)、医王山浄瑠璃寺(神島見崎)、熊野山八坂寺(神島見崎)、清滝山西林寺(神島見崎)、西林山浄土寺(神島見崎)、東山繁多寺(神島見崎)、平城山観自在寺(神島見崎)、お遍路道(見崎)、赤亀山延光寺(神島浅上)、お遍路道(浅上)、神島なびっくLAND、神島道標(浅上)、神島見崎、福浦港跡、道の駅笠岡ベイファーム
26 4月30日 岡山県 笠岡市 かさおか太陽の広場、神島内村忠魂碑、神島史料館、神島へんろ会館、中村小見山家墓所、伊藤大孝邸、子殿洲、天神社(神島)、天然記念物かぶとかに繁殖地(天神)、亀光山金泉寺(神島天神)、竺和山霊山寺(神島深方)、お遍路道(深方)、神島道標(深方)、医王山大窪寺(神島深方)、神島道標(東村)、補陀落山長尾寺(神島東村)、神島深方、神島天神、日照山極楽寺(神島天神)、お遍路道(天神)、神島道標(天神)、温泉山安楽寺(神島天神)、光明山十楽寺(神島天神)、普明山熊谷寺(神島天神)、正覚山法輪寺(神島古江)、得度山切幡寺(神島古江)、金剛山藤井寺(神島古江)、神島古江、大栗山大日寺(神島古江)、神島道標(古江)、お遍路道(古江)、盛寿山常楽寺(神島古江)、摩廬山焼山寺(神島古江)、薬王山国分寺(神島古江)、光耀山観音寺(神島水落)、天然記念物かぶとかに繁殖地(天神)(水落)、塚の丸山、神島水落、瑠璃山井戸寺(神島水落)、母養山恩山寺(神島水落)、お遍路道(水落)、橋池山立江寺(神島外浦水落)、平松措大句碑(神島外浦水落)、霊鷲山鶴林寺(神島外浦水落)、神島道標(水落)、弘方寺(神島外浦水落)、全国戦没者参百拾余萬柱之感謝供養塔、舎心山太龍寺(神島正砂)、白水山平等寺(神島正砂)、お遍路道(正砂)、現吾大明神・医王山薬王寺(神島正砂)、室戸山最御崎寺(神島正砂)、神島外中学校、神島外公民館、宝珠山津照寺(神島正砂)、神島外小学校、神島神社、神島正砂、安部医院、神島道標(正砂)、龍頭山金剛頂寺(神島外浦)、笠岡市漁協、神島外浦港、松葉旅館、山本旅館、長鋪汽船、神島郵便局、竹林山神峯寺(神島中村)、法界山大日寺(神島中村)、神島道標(中村)、お遍路道(中村)、神島鴨野、荒神社(神島鴨野)、百々山善楽寺(神島鴨野)、高福山雪蹊寺(神島鴨野)、神島道標(鴨野)、摩尼山国分寺(神島外浦)、万福寺跡(神島外浦)、日光寺(神島外浦)、島田旅館、八葉山禅師峰寺(神島外浦)、日野旅館、JFC連合神島労働組合、本尾山種間寺(神島外浦)、十夜が橋(永徳寺)、医王山清滝寺(神島外浦)、お遍路道(外浦)、神島道標(外浦)、独鈷山青龍寺(神島外浦)、大道城跡、神島大道、藤井山岩本寺(神島外浦)、お遍路道(大道)、旧周兵衛庵、お遍路道(浅王)、神島なびっくLAND、蹉陀山金剛福寺(神島浅王)、黒土瀬戸、旧あっさりや、コウノシマ化成株式会社神島工場、神島外浦、東本町えびす通り商店街、お遍路道(鴨野)
27 5月1日 岡山県 笠岡市 富岡、絵師、大歳神社(絵師)、金剛寺(絵師)、笠岡東中学校、小黒崎墓地、八幡神社(西大島)、道しるべ(西大島)、津雲貝塚、西大島古新田、旧仁科しょうゆ店、舟入りの井戸、天神宮・荒神社(石砂)、おかなん堂(岡南堂)、十二人弥、石畑池、藤井皓玄碑、札場橋、一宮神社(西大島)、金比羅宮(竹田)、小山原田家墓所、島村末治の墓、大島中
27 5月1日 岡山県 浅口郡寄島町 青佐鼻、「通学船」記念像、旧寄島町総合福祉センター、寄島町商工会館、寄島町役場跡公園、寄島郵便局、寄島町役場、ゆのき、JA岡山西寄島支店、中国銀行寄島支店、金毘羅宮(早崎)、早崎、旧井笠バスセンター、嘉美心酒造、大浦、寄島西小学校跡、コミュニティセンター「しおさい」、寄島高等学校跡、大浦神社、寄島中学校、寄島小学校、道しるべ(寄島町)、旧東新開堤防、ふれあい交流館「サンパレア」、寄島公民館、レストハウス B2、三郎島、三郎、三郎展望公園、寄島園地、苫陰の井戸、三郎島海水浴キャンプ場、三郎島(三ツ山)、アッケシソウ自生地、三ツ山スポーツ公園、日本料理 銀座、森里先生之碑
27 5月1日 岡山県 浅口郡里庄町 仁科会館、天満宮(浜中)、旧永徳寺(浜中)、仁科芳雄博士生家、浜中、海月庵(浜中)、素盞嗚神社(浜中)、浜中仁科家墓所、仁科代官屋敷跡、浜中団地中央公園
28 5月2日 岡山県 浅口郡鴨方町 満寿屋、鴨方駅、まつなが食料品店、山下石工所、迫、垣内酒造跡、鴨方郵便局、JA岡山西六条院支店、田主智彦邸、瀬良田信雄邸、鴨方町役場、菱中麺業、六条院中、ホンダウィング仁科、寿遊園地南墓地、屋中公民館、浅口商工会、鴨方中央公民館、天草公園、鴨方図書館・鴨方郷土資料館、健康福祉センター、天草池、貝畑建設、平喜酒造、鴨方中山姫井家墓所、鴨方中山姫井家、中山不動院、手延 宮田、鴨方高等学校、鴨方中学校、かもがた町家公園、鴨神社、田中索峨の墓、西山拙斎の墓、鴨山城跡、鴨方町忠魂碑、鴨山俳句塚、観生社跡・鴨方高等学校跡、正伝寺跡、長川寺(鴨方)、鴨方陣屋跡、欽塾跡、浄光寺(鴨方)、鴨方公民館、かもがた町家郵便局、鴨方往来、道しるべ(鴨方往来)、鴨方川、藤田酒造、鴨方東小学校跡、鴨方東小学校、安芸守山城跡、地頭上、大川神社、三宅剛一生家、三宅剛一の墓、道しるべ(益坂)、日吉神社(地頭上)、津田村役場跡、地頭上地内県道改修記念碑、西知山城跡、小松秀清供養塔、鴨方、姫井家
28 5月2日 岡山県 浅口郡里庄町 JA岡山西鴨方支店、鴨方B&G海洋センター
29 5月3日 岡山県 浅口郡鴨方町 天満屋ハピータウン鴨方店、岡山自動車大学校、おかやま山陽高等学校、六条院小学校、六条院中学校跡、龍王池東古墳、生石のう様、高等生石小学校跡、文殊院跡(六条院中)、俳人館、生石山歌碑公園、極楽霊園、鴨方駅、阿藤伯海記念公園、阿藤伯海旧居、阿藤伯海の墓、明王院(六条院中)、道しるべ(六条院中)、六条院中、古寺跡古墳群、天神山塚古墳、JA岡山西四条原店、四条原、泉山城跡、真止戸山、真止戸山神社、龍王山城跡、向日神社(六条院中)、山王峠、頓宮又次郎宝篋印塔、向月墓地、道しるべ(六条院西)、鍛冶端、旧六条院町農協西六支店、朝倉薬師堂、高井哲良邸、円珠院(六条院西)、高井共同墓地、金光教六条院支教会所、六条院西
29 5月3日 岡山県 浅口郡寄島町 円城坊跡(福井)、龍城院(福井)、寄島村忠魂碑、福井古墳、大坊跡、西坊跡、笠原松雲生地、秋田秋良邸、荒神社(柴木)、清改墓地、桜公園、寄島西小学校柴木分校跡、天神社(柴木)、柴木、地蔵堂(柴木)、茶臼山城跡、孝子甚助墓所、孝子甚助生家、東光坊跡、勘定峠、勘定峠一本松跡、斎藤数夫の墓、秋田悦太の墓、斎藤定之碑・斎藤伊太郎之碑、實盛道路改修碑、実盛、斎藤伊太郎の墓、斎藤実盛の墓
30 5月4日 岡山県 浅口郡鴨方町 六条院中、花田秀太歌碑、六条院西
30 5月4日 岡山県 浅口郡寄島町 宮通、瀬戸の華醸造跡、寄島小学校、寄島B&G海洋センター、寄島中学校、浜のかあちゃん 寄り道、国頭、西安倉グラウンド、漁八、サラダ館橋本屋、福嶋医院、寄島東公民館、中安倉共同墓地、殿山古墳、鳴滝不動明王、寄島漁港、東安倉共同墓地、原古墳、海楽寺跡、東安倉、道広醤油店、安倉八幡神社、寄島東小学校跡、中安倉、青佐山城跡、青佐山台場跡、青佐八幡神社、青佐、片本、片本観音堂、陶山三郎の墓、南坊(南之坊)跡、鏡坊跡、山本坊跡、鏡、小野幸七甚十郎之碑、尾焼天神社
30 5月4日 岡山県 浅口郡里庄町 松尾公民館、里庄東小学校、湯の池、松柏山墓地、里見、道しるべ(鴨方往来)、丁山、高岡神社(里見)、鴨方往来、サンラヴィアン、不動院(新庄)、金光教里庄教会、宮地八幡山墓地、八幡神社(新庄)、挾田墓地、里庄駅
31 5月5日 岡山県 浅口郡里庄町 里庄町歴史民俗資料館、地頭山墓地、新庄村役場跡、グリーンテクノ工業団地、小川郷太郎博士出生地、日吉神社(川南)、仁科芳雄博士生家、仁科代官屋敷跡、川南、里庄西小学校、八ッ的、西ノ平、普門寺(新庄)、道しるべ(鴨方往来)、磯千鳥酒造、才申、殿山窯、里庄町忠霊塔、大原西公会堂、里庄町福祉会館、里庄町役場、健康福祉センター、里庄総合文化ホール「フロイデ」、里庄町中央公民館、里庄郵便局、鴨方往来、古山泰生邸、里庄中学校、里庄武道館、JA岡山西里庄支店、里庄町立図書館、大東コミュニティ広場、浅口商工会里庄支所、日吉神社(西平井)、西平井墓地、小林花原の墓、つばきの丘運動公園、観音塚古墳、金比羅古墳、奥迫墓地、山神社(大原)、槙山新池、荒神社(古井)、霊山寺(古井)、里庄町野球場、里庄美しい森、長惣下池、長惣中池、虚空蔵公園、鳶尾城跡、銀寿観世音菩薩、石槌神社不動尊跡、林、大岩の磨崖仏、天満神社(里見)、天満奥宮古墳、荒神社(本村)、本村荒神社東墓地、湯の池、里庄東公民館、松柏山
32 5月6日 岡山県 浅口郡鴨方町 天神社(小坂西)、JA岡山西小坂支店、小坂西集会所、小坂西、深田、道しるべ(深田)、天神社(深田)、鴨方西小学校、麺蔵人、小坂東、旧鴨方町農協東小支所、小坂八幡宮、林表具店、林李渓碑、林李渓の墓、道しるべ(小坂東)、麺匠かもがた本舗、田中海一頌徳碑、杉谷、東杉谷共同墓地、杉山城跡、宇月原、道しるべ(本庄)、ゆるぎ堂、木元屋醤油醸造場、大歳天神社、丸本酒造、道しるべ(地頭上)、地蔵峠、岡山天体物理観測所入口、遙照山ホテル、日月水火神社、遙照山
32 5月6日 岡山県 浅口郡金光町 薬師院(遙照山)、ラドン霊泉、遙照山総合公園、旧遙照山荘、薬師院上竹畝道、遙照山、道しるべ(上竹)、切戸池、太老神社(上竹)、ゲンジボタル生息地、上竹城跡、禅定寺(上竹)、谷田来右衛門・谷田弥五右衛門墓碑、上竹小学校跡・上竹簡易小学校跡、天満神社(上竹)、金光竹小学校、道木上池、竹幼稚園跡、金光下竹簡易郵便局、下村辻家跡、竹村役場跡、旧金光下竹簡易郵便局跡、下竹、道木下池、占見新田、金光学園中学校・金光学園高等学校、金光駅
32 5月6日 岡山県 浅口郡里庄町 里庄駅、道しるべ(新庄)、つばきの丘運動公園、道しるべ(鴨方往来)、里庄東小学校、艮神社(殿迫)、木山神社(殿迫)、竹内康夫邸、殿迫公会堂、岩村公会堂
33 5月7日 岡山県 浅口郡金光町 スズメ堂墓地、右隣庵、東光園、定金家住宅主屋、神露酒造、土佐家旅館、金光教女子寮跡、ふじや呉服店、札場跡、やつなみホール・光風館・吉備乃家跡、川手・古川・大橋家墓地、金光教教祖奥城、金光鑑太郎の墓、近藤藤守・梅子の墓、金光教祭典場跡、佐藤範雄先生頌徳碑、金光教学院、金光教歴代教主奥城、絵師迫墓地、金光教小野邸跡、木綿崎山、きの味、金光公民館、みかげ公園、金光病院、まとや食堂、花田写場、藤井商店、土佐家旅館跡、西紙店、金悦堂、真光園、金光教徒社、西金光家、金光教大阪教会控所、彌広会館跡、金光教本部統合庁舎、金光正英邸、金光貫斎邸、姫井病院跡、金光平輝邸、正門通、木綿崎墓地、おみやげさかもと、つちや食堂、古川酒店、小川屋、丁酉書院、大谷精美堂跡、金光教東中国教務センター、久保田神具店、金光出版社、近藤藤守師記念館、荒神社(大谷)、早馬神社(大谷)、大谷西平墓地、神影橋、金光宮黒郵便局、金光町役場、金光町商工会館、内田律爾邸、三和村役場跡、金光駅、小料理 こころ、川上庄七本店跡、大谷、金光教本部
34 5月18日 群馬県 勢多郡赤城村 浅見産業、樽地区竣功記念碑、須田いちご園、いなり塚古墳、田中堂、正念寺(樽)、角田喜右作邸、石田九右衛門の墓、八ツ沢観音堂、樽、角田喜右作墓所、八幡宮(樽)、不動寺(宮田)、宮田神社、刀川英学校跡、諏訪神社趾(宮田)、宮田集成館、耕地整理記念碑(宮田)・田子彦市の墓、旧上毛銀行横野支店、角田義一邸、宮田橋、宮田橋沿革碑、宮田、宮田寄居跡、熊野神社趾(宮田)、南光院趾、宮田諏訪原遺跡、道標(宮田)、赤城郵便局、赤城村役場、御前神社(敷島)、荒井商店、上州屋食堂、須田武雄邸、道標(敷島)、赤城公民館、都丸福次郎の墓、猫城跡、津久田甲子塚古墳、角田無幻道人の遺髪塚、池原観音堂、須田行作邸、角田登邸、赤城神社(津久田)、津久田幼稚園跡、福増寺(津久田)、青木茂氏邸、角田南皐翁之碑、JA赤城たちばな しきしま支所、三富晴雄の墓、津久田小学校、狩野文二の墓、狩野文二邸、三間入薬師堂、見摩入川災害復旧記念碑、敷島村役場跡、角田圓造先生碑、池田清造先生碑、庚申塔(菅谷帰雲)、津久田の砦、津久田、千石稲荷神社、桜森八幡宮、赤城北中学校、津久田城跡、道標(津久田)、網代橋、敷島橋、赤城舞茸センター、ヘルシーパル赤城、猫寄居跡、敷島、赤城農産物直売所(第二直売所)、ユートピア赤城、利根川、赤城健康公園、ぼけ避地蔵
34 5月18日 群馬県 勢多郡北橘村 落合鉄橋、八崎、船戸の渡し跡
35 5月19日 群馬県 前橋市 群馬県立図書館
36 5月29日 長崎県 長崎市 長崎市立図書館、夢彩都
37 6月3日 岡山県 浅口郡金光町 天理教玉美都分教会、金光学園中学校・金光学園高等学校、大森神社(占見新田)、丸山公園、荒神社(占見)、芦屋道満の墓、疫神山、安倍晴明の墓、大宮神社(占見)、一里塚、厄神塚古墳、おどえ屋敷跡、大川神社(占見)、泉勝院(占見)、占見、香取金光教、金光大神生家、磐岩神社(地頭下)、天理教陽備分教会、新池、塚村醤油醸造場、夫婦池の観音堂跡、道しるべ(占見)、津澳の森、山神社(占見)、鴨方往来、占見村役場跡、金光中学校、金光小学校、JA岡山西金光支店、善城寺(須恵)、加茂八幡神社(大谷)、道しるべ(大谷別所)、清水弥三郎翁頌徳碑、大谷別所、寂光院(大谷)、金光教本部統合庁舎
38 6月11日 長崎県 長崎市 出島橋、出島和蘭商館跡、長崎県農協会館、長崎税関、出島交流会館、長崎県美術館、でじま朝市、出島岸壁、夢彩都、テレビ長崎本社、長崎県民会館跡、長崎放送本社、中町公園、斎藤茂吉寓居の跡、田中旭榮堂、サント・ドミンゴ教会跡資料館、長崎歴史文化博物館、長崎県防空本部跡、旧長崎県立美術博物館外壁レリーフ、長崎県立長崎図書館、諏訪体育館、日本銀行長崎支店、長崎公園、桜町小学校、長崎市役所、報時所跡、長崎市立図書館、坂本屋、長崎市道路元標、江戸町商店街、長崎県庁
39 6月13日 長崎県 長崎市 楢林鎮山宅跡
40 6月14日 長崎県 長崎市 南蛮船来航の波止場跡
41 6月22日 群馬県 勢多郡赤城村 高橋金左衛門行近の墓、敷島駅、六郎兵衛屋敷、津久田敷島地区竣工記念碑、赤城村農村公園、ポケットパーク見晴台、赤城総合運動自然公園、赤城西麓土地改良区、赤城農産物直売所(第一直売所)、北上野、道標(津久田)、金堀跡、木島忠太郎先生顕彰碑、法神流剣術発祥之地深山入口碑、日陰の虚空蔵の大杉、須田平八邸、金山八幡宮、カスリーン台風災害五十年祈念碑、雙永寺(深山)、深山、沼尾川、南雲簡易郵便局、高秀寺(長井小川田)、石田八兵衛の墓、長井小川田、今宮の碑、南雲宿本陣、南雲小学校、八幡宮(長井小川田)、南雲宿、小松屋商店、旧久保屋、香川僖丸医院跡、旧沼田街道、御日待供養塔、年丸、茂木香園先生頌徳碑、カスリーン台風水難者慰霊碑、津久田、通路復旧記念碑(津久田)、沼尾川親水公園、沼尾橋、旧沼尾橋跡、津久田駅
42 6月23日 群馬県 勢多郡赤城村 第2利根川橋梁、津久田駅、龍泉寺(津久田)、津久田、長井小川田、鳥山隧道、棚下不動尊、棚下不動雄滝、旧鳥山隧道、棚下砦跡、大山祇神社(棚下)、旧棚下小学校、棚下集会所、藤屋商店、旧棚下郵便局、第3利根川橋梁、棚下隧道、綾戸橋、綾戸橋取付道路跡、綾戸簗、県道下久尾渋川線隧道、棚下、第4利根川橋梁、道標(棚下)
42 6月23日 群馬県 利根郡昭和村 佐久発電所取水口、鏡石古墳、岩下清水古墳群、永井箱根神社、永井坂山口家、旧沼田街道、綾戸ダム、長井坂城跡、関越道、圓乗院(永井)、永井、南小学校永井分校跡、昭和の森ゴルフ場、昭和の森山荘、カフェレストランやまぼうし、森下、第二保育園(南小学校赤城分校跡)、赤城原区民館、赤城原、吉野牧場、赤城原地区竣工記念碑、赤谷住民センター、赤城高原拓魂塔、追分神社(糸井)、赤城高原開拓地区開拓記念碑、追分簡易郵便局、大河原小学校、糸井、県営中野畑総記念碑、川龍寺中野霊苑、中野、長者久保、豊潤の大地、昭和村総合運動公園、利根沼田望郷ライン、そば処「あかふ」、旬菜館、久呂保村忠霊塔、正禅寺(橡久保)、昭和村社会体育館、昭和村地域活性化センター、昭和村立南小学校跡、沢浦権兵衛邸跡、阿部政市邸、JA利根沼田久呂保支店(本陣跡)、久呂保郵便局、久呂保村役場跡、旧森下宿、関上理八の墓、雲昌寺(川額)、道しるべ(川額)、川額、七五三木政勝の墓、子育保育園、川額八幡宮
43 6月30日 岡山県 浅口郡鴨方町 阿藤伯海記念公園、阿藤伯海旧居、六条院東
43 6月30日 岡山県 浅口郡金光町 絵師迫墓地、木綿崎墓地、金光病院、木綿崎山北墓地、八幡神社(佐方)、黒住教佐方教会所、山根荒神社(佐方)、渡辺吉備園、金光吉備小学校、荒木要平・計之助墓所、荒木耕四郎墓所、神田墓地、友田長吉商店、小村池、大光院(佐方)、長山城跡、道しるべ(佐方)、法林寺(佐方)、諏訪神社(佐方)、戸神社(佐方)、鬼打山城、佐方、東光園、中島信行廟、金光スポーツ公園、八重神社、田中年足の墓、八重山御野立所跡碑、八重山、金光駅
44 7月6日 岡山県 浅口郡金光町 荒神社(佐方)、佐方霊苑、小林真治顕碑、佐方、佐方竜王山城
44 7月6日 岡山県 倉敷市 南浦峠、七社神社北古墳、七神社(南浦)、海蔵寺(南浦)、海蔵寺門前道路、南浦小学校、傍示ノ鼻、不二菊酒造本店、不動寺(南浦)、旧小林酒造本家、旧水軍酒造、若狭酒造場、妹尾酒造本店、南浦簡易郵便局、南浦憩の家、南浦、藤澤藤左衛門商店、赤沢酒造、酔宝酒造跡、宝酢造本店跡、ツカサ醤油、岩谷展望台、岩谷、沙美小学校、黒崎中学校、漁村婦人の家、諏訪神社(沙美)、沙美西海水浴場、玉島黒崎公民館、沙美漁港、黒崎漁業協同組合、恵池、沙美郵便局、沙美、沙美東海水浴場、吉田親之頌徳碑、黒崎町役場跡、円福寺本性院(沙美)、小原、岡部商店、小原公会堂、小原漁港、黒崎深田、深田下池、光明霊園、深田上池、上谷、黒瀬神社(上谷)、桃源小学校跡、法福寺(黒崎)、仏乗寺跡(黒崎)、御前神社(黒崎)、勇内崎新田、正保堤(古土手)、安養院(本村)、蓮華院(本村)、旧玉島市農協黒崎支所、妙立寺(本村)、本村小学校跡、本村、黒崎郵便局、西浜、井手訶六生家跡案内碑、井手訶六・逸郎の墓、井手訶六生家跡、玉島南小学校、中塚正人邸、旧羽口港の常夜灯、観音寺(勇崎)、勇崎、勇崎共同墓地、水島灘、勇崎第一公園、羽口港跡、西山醤油店、道しるべ(勇崎)、滝沢輝治邸、立花容器、玉島西公民館、柏島神社、一碧楼句碑公園、八幡小学校跡、水玉ブリッジライン、新倉敷駅
45 7月28日 佐賀県 西松浦郡有田町 有田駅、佐賀県陶磁器工業協同組合、伊万里市農業協同組合 有田支所、有田町生涯学習センター、有田町文化体育館、新田ノ平橋、有田駅駅前通り、佐賀県立九州陶磁文化館、大有田焼会館、有田中部小学校、有田本町郵便局、古田商店、福島喜三次生誕地、外尾神社(本町)、桑古場、有田窯業大学校、桑古場天満宮、岩間、岩間溜池、正司考祺の墓、正司考祺旧宅、有田中学校、長吉谷窯跡、岩谷川内第二橋梁、眼鏡橋、岩谷川内、有田町役場、岩谷川内公民館、聖陶苑、下の番所跡、陶雄堂、陶悦窯 町屋、滝山陶器、岩谷川内第一橋梁、八幡橋、猿川八幡神社、猿川渓谷、有田山徳、天神町窯跡、上瀧窯、蔵春橋、久富蔵春亭、八阪神社(中の原)、白川川、報恩寺(稗古場)、賞美堂本店、有田町本陣跡、原榮三郎美術館、有田郵便局、津の国屋酒店、有光堂商会、法元寺(赤絵町)、肥前赤絵窯元 鷹巣、晩香窯 庄健、辻絵具店、今右衛門古陶磁美術館、今右衛門窯、赤絵町、三光堂、桂雲寺(幸平)、香蘭社 古陶磁陳列館、喜栄本店、陶祖李参平窯、銘品堂、伝統文化の交流プラザ「有田館」、陶山神社、陶祖坂、陶祖・李参平碑、大樽橋梁、浦田商店、有田商工会議所、有田陶磁美術館、有祥堂、山文、陶舗牟田商会、旧嬉野書店、上幸平、三空庵跡、三空庵橋、辻精磁社、成富本店、岩尾対山窯、西登窯跡、鳳泉、手塚商店、大樽陶山堂、山水堂 上幸平展示場、山下清画伯ゆかりの地、篠英陶磁器、勝木陶仙堂、鶴田陶器、有田内山伝統的建造物群保存地区、ろくろ座、白磁ヶ丘公園、泉山体育館、上の番所跡、泉山弁財天社、泉山、トンバイ塀、唐臼跡(泉山)、泉山六地蔵、西光寺(上幸平)、岩尾磁器工業 上有田工場、有田異人館、谷口藍田生誕地、白川、白川・皿山代官所跡、有田小学校、李荘窯業所、復元唐臼(白川)、天狗谷窯跡、白川墓地、北川陶芸、黒髪山大蛇退治伝説の地、有田ダム、深川製磁本店、観音山、稗古場天満宮、稗古場窯跡、稗古場、天神山窯跡、金ケ江家、角駒犬塚商店、岩中橋、本町商店街、猿川窯跡
46 8月25日 岡山県 岡山市 岡山県立図書館
47 9月14日 岡山県 倉敷市 新倉敷駅、新倉敷駅南公園、玉島臨海鉄道跡、稲荷神社(八島)、玉島武道館、玉島市民交流センター、玉島文化センター、玉島医師会、玉島支所、JA岡山西 玉島支店、玉島郵便局、玉島小学校、玉島高等学校、白神製袋、一鱗酒造本店跡、玉島商業高等学校、玉島中央病院、バスセンター北交差点、玉島商工会議所、築山製パン所、倉敷市立玉島図書館、玉島簡易裁判所、新橋、旧玉島港、玉井堂、高橋荒物店、豊後屋跡、稲荷神社(玉島中之町)、江戸長、浅野洋傘提灯店、玉島東映昭和館跡、猪木畳店、山下町、清瀧寺旧墓、亀山藩玉島陣屋跡、亀山藩御検所跡、円乗院前薬師堂、待雲寺(玉島)、安福寺円乗院、乙島四国霊場、真如院(玉島)、柚木久太邸、旧柚木家住宅(西爽亭)、池田遙邨生家、小幡商店、矢出町、玉島高等女学校跡、玉島警察署跡、高見酒造跡、通町商店街、港湯、水谷公記念館、薄井税理士事務所、港橋跡、児島屋跡、器楽堂老舗、松涛園、銀座商店街、羽黒神社(玉島)、シントヲ洋品店、坂田待園邸跡、安原玉城生家、若屋本家、旧山本酒造、玉美人記念館跡、中国銀行玉島支店、旧西綿屋、玉島食糧企業組合、向三宅邸、西国屋ホール、旧江木歯科医院、玉島信用金庫西支店、旧新町問屋街、高杉家具店、新町問屋跡、玉島新町郵便局、玉島活版所跡、玉島港、旧玉島灯台、川田甕江生家、旧NTT玉島営業所、清心町商店街、玉島バスターミナル跡、栄町、清瀧寺(玉島)、玉島区裁判所跡、船溜まり場跡、豊島屋、やまと、水谷侯遺徳顕彰之碑、旧倉敷市玉島歴史民俗海洋資料館、安藤嘉助商店、玉島税関跡、高越邸、旧玉島信用組合、圓通寺札所石、仲買町、鴨方屋呉服店、吉田畳店、旧井上商事、山頭火来訪の地、旧柳湯、夢のかけ橋、横溝霍里塾跡、地獄橋、水月庵跡、白神紙商店、菊池酒造、玉島味噌醤油、木村五七の墓、道標(玉島)、里見川、本覚寺(玉島柏島)、円通寺(玉島)、玉島テレビ放送
48 9月16日 岡山県 津山市 駅前商店街、吉井川、今津屋橋、今津屋橋商店街、サテライト津山、中国銀行津山支店、津山観光センター、東大番所跡、橋本町、京御門本店、林田町、西美濃屋小路、美須屋小路、河野美術館、国信小路、苅田酒造、勝間田町、関貫小路、城東虹の家、津山中之町郵便局、長柄小路、作州城東屋敷、中之町、松木小路、福田屋小路、藺田小路、三谷糀製造場、札場小路、大隅小路、町家カフェ 太郎茶屋鎌倉、箕作阮甫旧宅、西新町、津山洋学資料館、城東むかし町家、東美濃屋小路、瓦屋小路、忠兵衛鎌製作所、東新町会館、東新町、荒神曲、城東町並保存地区、城東保育園、旧津山東中学校、箕作家墓所、大隅神社(上之町)、児玉日容の墓、上之町、津田真道生誕地、植原六郎左衛門旧宅跡、城南医院、竹久雨町句碑、大橋、作陽高等学校、材木町、本琳寺(伏見町)、津山遊郭跡、思案橋、処刑場跡、津山郷土博物館、森本慶三記念館、NTT西日本 津山支店、京橋御門跡、津山高等女学校跡、京町、津山銀行跡(京町)、錦屋跡、伏見町、津山銀行跡(伏見町)、津山科学教育博物館、太鼓橋、千代稲荷神社、小原千座歌碑、三枚橋、宮川御殿跡、宮川、宇田川興斎旧宅跡、鶴山球技場跡、鶴山公園、津山城跡、津山文化センター、定金冬二句碑、椿高下、日本キリスト教団津山教会、三好湯、新地通商店街、元魚町商店街、津山郵便局、銀天街、本町二丁目、本町三丁目商店街、坪井町、細工町、中島病院、城西浪漫館、本源寺(小田中)、翁橋、作州民芸館、後藤酒店、新高倉稲荷、西今町会館、本行寺(西寺町)、鉄砲町、江口銃砲火薬店、成覚寺跡、泰安寺(西寺町)、成道寺(西寺町)、東宮殿下御成婚記念橋碑、宮脇町、徳守神社、坪井郵便局、アルネ津山、ソシオ一番街、マルゲン、津山広域バスセンター、津山駅、栴檀小路、津山田町郵便局
49 9月27日 長崎県 佐世保市 佐世保市立図書館
50 9月29日 長崎県 佐世保市 させぼ五番街、鯨瀬ターミナルビル、新みなとターミナル
51 10月19日 岡山県 倉敷市 稲荷神社(上成)、観月院(上成)、牧徳兵衛墓所、牧丈平墓所、乙島四国霊場、上成小学校、距岡山元標七里、上成乙島用水樋門、道路改修記念碑(水溜)、守分十の墓、荒神宮(水溜)、旭井戸、水溜古墳群、高角砲陣地跡玉島乙島(水溜)、三千鶴酒造、大師順路碑、道標(玉島)、日の出町公会堂、旧日之出町卸問屋街、竹浦墓地、市立玉島高等学校、玉島臨海鉄道跡、堀貫公会堂、旧新倉敷サティ
52 10月20日 岡山県 岡山市 岡山県立図書館
53 10月26日 岡山県 倉敷市 玉島東公民館、船堀、箸藏神社、北泉、乙島小学校、安福寺円乗院、高運寺(阿賀崎)、円通寺公園、円通寺(玉島)、良寛荘、秋葉町、本覚寺(玉島柏島)、住吉山公園、幸町、備後屋、阿賀崎小学校跡、山本材木店跡、戎町、山本酒造醸造場跡、臨海庵跡、天満郵便局、玉島魚市場、元半田紡績K、監田神社(小山崎)、小山崎城跡、小山崎、海徳寺(玉島柏島)、宮地、日本たばこ産業岡山試験場跡、福寿院(柏島)、源平合戦水島古戦場記念碑、玉島西中学校、玉島大橋、玉島みなと公園、一碧楼句碑公園、加藤本店、畑山城跡、道標(玉島)、のだ初、横溝霍里の墓、玉島郵便局跡
54 11月2日 岡山県 浅口郡金光町 天理教郡玉分教会、大森神社(下竹)、金光下竹簡易郵便局、寿光園、鴨方往来
54 11月2日 岡山県 倉敷市 仮股川橋梁、十六川橋梁、玉島ショッピングセンターTops、玉島臨海鉄道跡、丸川橋梁、溜川公園、玉島信用金庫本店、玉島支所、玉島驛道改修記念碑、島地茶山墓地、家上、家上稲荷神社、道越島地線道路改修記念碑、要害山砦跡、舛田貞三邸、野田タンス店、箱部、道標(玉島)、亀崎城跡、旧赤松秋錦邸、里道改修紀念碑(阿賀崎)、柏島簡易郵便局、柏島小学校、御大奥記念碑(大前池)、桜の堤、財の山公園、勇崎内新田、唐船公会堂跡、改修道路記念碑(西川尻)、道口公園、八幡神社(道口)、道口西霊園、大国主神社(道口)、旧JA岡山西 玉島北支店、駅道路改築記念碑、勘太橋、玉島北公民館、道標(道口)、富田郵便局、富田小学校、道口東、諏訪神社(道口)、諏訪山墓地、上郷、富田小学校上郷分教場跡、大木池、富、おい志地蔵、西山英一頌徳碑、御崎神社(富)、増原池、三ヶ池樋門改築記念碑、富田隕石落下地点、谷野主一郎顕彰碑、天王山古墳、金剛院(道口)、富田醤油、神前神社(八島)、薬師庵(八島)、鴨方往来
55 11月3日 岡山県 岡山市 岡山県立図書館
56 11月4日 岡山県 浅口郡船穂町 里道改修記念碑、田之内
56 11月4日 岡山県 倉敷市 玉島北中学校、JA岡山西 玉島北支店、鴨方往来、爪崎墓地、長尾郵便局、長尾小学校、JA岡山西 玉島本店跡、長尾小学校跡、長尾、玉華堂、長尾神社、長尾町役場跡、高瀬通し、小野家移山亭、前海寺跡、堂山共同墓地、濱屋酒造跡、田邊商店、善昌寺(長尾)、善昌寺北墓地、大内谷神田跡碑、くらしき作陽大学、中国職業能力開発大学校、玉島公園墓地、第2玉島公園墓地、寒田瓦窯址、観音寺(陶)、陶、陶神社、陶山城跡、穂井田憩いの家、穂井田、徳寿院(陶)、穂井田小学校、君が岩、道標(服部)、極楽寺(服部)、玉島往来、太鼓の堂
57 11月23日 岡山県 倉敷市 マルナカ新倉敷店、くらしき乃湯、上成郵便局、高梁川、霞橋、霞橋側道橋、上成共同墓地、観月院(上成)、上成第二公園、竹浦墓地、玉島東中学校、金刀比羅神社(玉島乙島)、滝沢忠義邸、才之谷道路改修紀功碑、乙島公民館跡、乙島公園、乙島守屋家墓所、荒神宮(玉島乙島)、玉島新開、乙島共同墓地、乙島泉谷の大井戸、中山墓地、大池(新前田)、常照院(玉島乙島)、渡里の大井戸、山陽紡績株式会社玉島工場跡、滝沢義夫邸、前新田郵便局、森本琴邨晝伯之碑、旧乙島郵便局、小高地、乙島郵便局、クラレ倉敷事業所、乙島東小学校、坂田町交差点、坂田町、乙島四国霊場、高後海岸道路開通紀念碑、乙島漁協、道標(玉島)、戸島公園、戸島神社、玉島臨海鉄道跡、乙島新開土手樋門跡、新湊公園、中国電力玉島発電所、玉島の森、玉島ハーバーアイランド、玉島ハーバーブリッジ、徳冨蘆花磨崖歌碑、道路建設記念碑(乙島大平)、トライアル
58 11月30日 香川県 丸亀市 丸亀駅、浜町商店街、天平商店、本町大神宮、法音寺(南条町)、戎座跡、金毘羅奉納灯籠と南条町道標、寿覚院(南条町)、金毘羅街道、玄要寺(南条町)、田宮坊太郎墓所案内道標、堀田製籠商店、南条町金比羅灯籠、城乾小学校、北向き地蔵・丸亀城外堀跡碑、鶏鳴軒の道標、魚武、丸亀郵便局、高松地方裁判所丸亀支部、うちわ記念碑、NTT西日本 丸亀ビル、丸亀附属幼稚園跡、通町商店街、丸亀市民会館、丸亀市役所、丸亀警察署、丸亀市民ひろば、まなびらんど、丸亀市消防本部、丸亀市立東中学校、大手町、丸亀市立資料館西芝生広場、丸亀市立資料館、大手前中学・高等学校、亀山公園、山北の鳥居、外濠緑道公園、城南共葬墓地、丸亀武道館、丸亀高等学校、梅堂三土先生景慕碑、丸亀城跡、城西小学校、妙法寺(富屋町)、富屋町商店街、本町商店街、スペース114、松尾町商店街、村岡宗四郎母子屋敷跡、厚仁病院、ふたば西保育園、梅栄堂、丸亀ナナイロ、まちの駅 秋寅の館、吉田病院、十三軒家古井戸、大黒座跡、玉積神社、旧町名碑、新堀港、京極大橋、旧丸亀魚市場、うちわの港ミュージアム、みなと公園、太助灯籠、京極船魂神社、丸亀港合同待合所、三崎亀之助君之碑、パワーシティ丸亀、蓬莱塩田跡、金倉川、中津万象園・丸亀美術館、伏見製薬所、讃岐塩屋駅、前塩屋町、正宗寺(前塩屋町)、へんろ道、猪熊弦一郎現代美術館
59 12月1日 岡山県 浅口郡船穂町 井上竹苞翁墓碣、福島山遺跡、福島山墓地、福島、笄山墓地、川添神社、宝満寺の道標、三ノ関水門、船穂、水江公会堂、旧岩崎商店、齋藤岩吉商店、稲荷神社(水江)、天照庵跡、水江、又串水門、萩原郷土館、白神源次郎記念碑・白神源次郎記念碑、荒神社(水江)、白神源次郎の墓、一ノ口水門、貯水池記念碑、梁場山城址、柳井原小学校跡、永徳寺跡、柳井原ハリストス正教会、御崎神社(柳井原)、清水井戸、内藤屋敷、内藤半月(彦太郎)の墓、荒神社(柳井原)、南山城跡(明地山城跡)、柳井原、旧高梁川、柳井原小学校、柳井原土地区画整理事業竣工記念碑、二ノ口水門、高瀬通し、高徳寺(船穂)、宝満寺(船穂)、東疫神社、西疫神社、金刀比羅神社(船穂)、船穂郵便局
59 12月1日 岡山県 倉敷市 善昌寺北墓地、樋門改修記念碑(長尾)、高瀬通し、天理教玉島大教会、井上家(福島)、道標(玉島)
60 12月7日 岡山県 浅口郡船穂町 小山石材、JA岡山西倉敷西総合支店・船穂支店、船穂図書館、船穂公民館、祝神社(船穂)、中原畳店、小野家(柳屋)、船穂、船穂小学校、真備船穂商工会館船穂支所、船穂町役場、船穂中学校、小野竹三郎・小野直吉墓所、里木神社、小池霊園、里木貝塚、船穂神社、法蓮寺跡小角墓地、旧兼信醤油店、金比羅宮南墓地
60 12月7日 岡山県 倉敷市 小高地、カノ割公園、坂田一男アトリエ跡、八幡山神社(乙島)、玉島港、道標(玉島)、安福寺円乗院、甕港座跡、柚木酒店(通町)、旧久志勝、高杉中央堂跡、本覚寺(柏島)、円通寺、円通寺公園、善昌寺北墓地
61 12月20日 沖縄県 那覇市 那覇空港、那覇空港駅、県庁前駅、美栄橋郵便局、パレットくもじ・那覇市歴史博物館、沖縄県庁、琉球新報ホール、那覇市役所、沖縄バス、沖縄県労働金庫本店、沖縄バスターミナル、仲島の大石、沖縄県南部合同庁舎、那覇警察署、与儀十字路、神原中学校、沖縄赤十字病院、那覇市民会館、那覇東郵便局、県立看護大学、与儀公園、中央公民館、沖縄県立図書館
62 12月21日 沖縄県 那覇市 御成橋、久茂地川、沖縄銀行本店、沖縄県警察本部、琉球政府立法院跡、開南小学校、沖縄県庁、那覇市役所、パレットくもじ、甲辰橋、県庁前駅、沖縄テレビ放送本社、沖縄ナハナ・ホテル&スパ、東町郵便局、那覇市役所跡、那覇市医師会、上天妃宮跡の石門、天妃小学校、上山中学校、久米大通り、旧久米村、那覇商工会議所、沖縄タイムス、RBC・QABメディアセンタービル、琉球銀行本店、文化屋菓子店 久茂地店、ちんすこう博物館、角萬漆器、国際通り、沖縄三越、てんぶす那覇、ぼんぼれな書庵、市場本通り商店街、第一牧志公設市場、むつみ橋通り商店街、新天地市場、新天地市場本通り、ファミリー書店、太平通り商店街、農連中央市場、那覇警察署、沖縄県知事公舎、東ヌカー、新垣家住宅、壺屋やちむん通り、南窯、那覇市立壺屋焼物博物館、平和通り商店街、市場の古本屋ウララ
63 12月22日 沖縄県 那覇市 市民集会所跡地、國場組本社、久茂地図書館跡、アルテビル那覇、久茂地小学校、美栄橋、新修美栄橋碑、美栄橋駅、渡嘉敷三良の墓、張献功の墓、D-naha、緑ヶ丘公園、七つ墓・十貫瀬、長虹堤跡、沖映通り、那覇市観光案内所、むつみ橋通り商店街、市場本通り商店街、沖縄視覚障害者福祉センター、松尾公園、汪樋川、曝書山房跡、那覇高等学校、城岳公園、王の殿、王川、楚邊尋常小学校・國民学校跡、古波蔵之馬場跡、城岳小学校、那覇第一地方合同庁舎、中央公園、樋川、与儀小学校、与儀、津波古酒造、JAおきなわ与儀支店、県立看護大学、沖縄県立図書館、神原中学校、安里駅
64 12月23日 沖縄県 那覇市 仲島の大石、旭橋駅、沖縄バスターミナル、沖縄製粉、国場川、那覇米軍港、県立武道館、世持神社、奥武山野球場、奥武山陸上競技場、沖縄県護国神社、ウィルコム沖縄、明治橋、市営壺川住宅、奥武山公園、壺川駅、那覇中央郵便局、旧CSKコミュニケーションズ本社、金秀本社、那覇ふ頭、那覇ふ頭船客待合所、真教寺(西)、沖縄国際平和研究所、ロワジールホテル三重城温泉、那覇港、西、米軍那覇港湾施設、三重城、三重城遊歩道、うみそらトンネル三重城タワー、三重城小船溜まり、波の上緑地、那覇西道路、波之上臨海道路、三文珠公園、辻遊郭跡、旧久米至聖廟、護国寺(若狭)、波上宮、対馬丸記念館、旭が丘公園、波の上ビーチ、不屈館、雪の崎跡(ユーチヌサチアト)、若狭小学校、若狭海浜公園、若狭公園、夫婦瀬公園、若狭公民館・若狭図書館、久米郵便局、若桜町大通り跡、久米至聖廟、東寿寺跡・堂小屋敷跡、那覇商業高等学校、大典寺(松山)、福州園、松山公園、那覇中学校、ちはや書房、沖縄船員会館、泊大橋、泊ふ頭泊緑地、琉球音楽聲楽譜附工工四発祥の地碑、泊ふ頭ターミナルビル「とまりん」、泊外人墓地、泊高等学校、松茂良興作翁顕彰碑、泊小学校、黄金森公園、NHK沖縄放送局、花の道公園、那覇新都心郵便局、サンエー那覇メインプレイス、DFSギャラリア・沖縄、ハーフムーン跡、おもろまち駅、シュガーローフの戦い跡、日本銀行 那覇支店、沖縄県立博物館・美術館
65 12月24日 沖縄県 那覇市 儀保駅、儀保大道跡、国頭御殿小路、下橋、尚象賢(羽地朝秀)住居跡、指笠樋川、松山御殿跡、安谷川嶽、玉那覇味噌醤油・仲田殿内跡、安谷川坂(アダニガービラ)、澹園(蔡温の屋敷)跡、下之角跡、真栄平房敬邸、汀志良次チンマーサー跡、汀志良次村学校所跡、汀志良次馬地跡、こむど森(クンディムイ)、アスイ森(アシームイ)、首里公民館・首里図書館、天王寺跡、首里当蔵郵便局、伊江殿内庭園、旧首里支所、龍潭通り、高所跡、円覚寺跡、弁財天堂、国中城の御嶽、アカス森、JAおきなわ首里城下町支店、天王寺ガー、万松院(首里)、蓮小掘・蓮華院跡、建善寺跡、県立芸術大学、かたのはなの碑、西来院(首里)、咲元酒造、首里殿内跡、識名酒造、大角座、首里城継世門、寒水川、崎山馬場御座敷跡、崎山馬場跡、瑞泉酒造、崎山樋川、崎山公園、崎山御嶽、末衛増御嶽、崎山町、旧御茶屋御殿石造獅子、雨乞嶽、国吉比屋の墓、儀間真常の墓、御茶屋御殿跡、城南小学校、亀甲墓、ヒジ川ビラ、ヒジガ一橋及び取付道路、識名霊園、金城ダム、上ヌ東門ガ一(イーアガリジョウガ一)、識名坂、金城橋、首里殿内、新垣ヌカー、金城大樋川(カナグスクウフヒージャー)、首里金城町、仲之川(ナーカヌカー)と石碑、金城大樋川毛跡、内金城嶽、首里金城の大アカギ、首里金城町石畳道、訓蒙館跡、島添坂、興禅寺(首里)、首里杜館、城西小学校、龍潭、沖縄県立博物館跡、大和井戸、首里劇場、天山陵、首里市跡、首里城公園、綾門大道跡、天界寺跡、玉陵、安国寺(首里)、玉陵ビラ、養秀会館、一中健児の塔、金城町大通り、豊見城殿内、寒水川樋川、赤マルソウ跡、美連嶽、中山門跡、真壁殿内跡、首里高等学校、首里山川郵便局、池城殿内の井戸、普天間小、本家新垣菓子店、宜湾朝保生家跡、玉城朝薫生家跡、加良川(カラガー)、儀保紙漉所跡、儀保川(ジーブガー)、西森御墓跡、―翁寧公之碑文跡、宝口樋川、宝口、御待所跡、与那原良矩生家跡、盛光寺(首里)、石粉毛、亀川盛武生家跡、太平橋、神の坂(カミヌヒラ)跡、岳之口跡、首里赤平町、仏之坂、耳邪井、上之角跡、西之平等学校所跡、読谷山御殿跡、安谷川
                  
掃苔履歴 トップ 平成09年 平成10年 平成11年 平成12年 平成13年
平成14年 平成15年 平成16年 平成17年 平成18年
平成19年 平成20年 平成21年 平成22年 平成23年
  平成24年   平成25年   平成26年   平成27年   平成28年
    平成29年   平成30年   平成31年/令和元年      

このページのトップへ