名前 |
黒田文明 |
よみ |
くろだふみあき |
生年 |
正徳五年十一月七日(一七一五) |
没年 |
安永三年正月二日(一七七四) |
場所 |
名古屋市天白区 |
分類 |
尾張藩士 |
|
略歴 |
字は君一、幼名は吉之助、後に軍治・万次郎・六一郎、文右衛門に改む。正徳五年十一月七日生まる。本府の士なり。書を善くし、神童の称あり。学を蟹養斎に受け・右筆と為り、累進して勘定奉行に至る。事務に精通して後世の模範と称せらる。安永三年正月二日卒す。年六十。筒井町情妙寺に葬る。
墓碑銘は「黒田君一之墓」。当地に改葬。
|

黒田家墓所 |

黒田文明の墓 |
ゆかりの人物リンク |
名前 |
関係 |
補足 |
墓所 |
写真 |
黒田公忠 |
一族 |
江戸時代中期の尾張藩士 |
名古屋市天白区に改葬 |
 |
黒田甫 |
子孫 |
江戸後期〜明治時代の俳人、尾張藩士 |
名古屋市天白区に改葬 |
 |
|
ゆかりの地リンク
|