トップページ > 記事閲覧
谷中霊園スレッド
日時: 2003/03/05 01:20
名前: 五輪塔
参照: http://www4.airnet.ne.jp/soutai/
谷中霊園について語り合いましょう
記事編集 編集

Page: | 1 | 2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 |

Re: 谷中霊園スレッド
日時: 2007/07/18 10:21:53
名前: 上谷桜池
参照: www17.ocn.ne.jp/ya-na-ka
五輪塔様
早速にありがとうございました。
そうですか。では、各代の式守伊之助が蝸牛を名乗ったのではなく、初代式守伊之助が名乗り、その後その子孫が、式守伊之助でなくても蝸牛名を引き継いだのですね。大変な誤解をするところでした。感謝いたします。いずれにしても、墓石に「八代目」とあるので、初代ではないことは確かなようですね。なお、一部情報を私のHPにて流用させていただくことをお許しください。
記事編集 編集
Re: 谷中霊園スレッド
日時: 2007/07/17 23:18:21
名前: 五輪塔
参照: http://www4.airnet.ne.jp/soutai/
上谷桜池さま、初めまして。

ご質問の件ですが、蝸牛は初代式守伊之助の隠居号です。
初代伊之助は家業として相撲膏赤膏薬の販売を手がけていて、谷中霊園のお墓は初代伊之助の子孫の墓になります。
8代(7代とも?、1875〜1946)の式守蝸牛は角力行司ではありませんが、相撲協会相談役はつとめていたようです。
この方は戦前の東京を代表する茶人で、文京区の護国寺にある蘿装庵はこの式守蝸牛さんが愛用した茶室を復元したものだそうです。

ちなみに、初代伊之助の墓は南伊豆町の阿弥陀山にあります。谷中霊園のお墓に遺骨が入っているかは、よく知りませんが、大方の本で谷中霊園の墓は初代の墓として紹介されているようです。
記事編集 編集
Re: 谷中霊園スレッド
日時: 2007/07/17 21:59:55
名前: 上谷桜池
参照: www17.ocn.ne.jp/ya-na-ka
お尋ねします。
式守伊之助の墓とされるものが乙8−5にあります。「八代目蝸牛」とありますが、何代目の式守伊之助か不明です。式守伊之助は木村庄之助に昇格することがあり、どの式守伊之助も蝸牛を名乗ったとも思えません。実際、どなたの墓なのでしょうか。ご存知でしたら教えていただきたい。
記事編集 編集
Re: 谷中霊園スレッド
日時: 2007/05/20 20:47:45
名前: お船手組の嫁
参照:
五輪塔様
早速回答いただきまして、ありがとうございます。
以前といっても十年くらい前でしょうか、初めて訪ねたときには多分「乙7号6側」に大きく田口俊平と書かれてあったような記憶があるのですが、最近訪ねたところ、「田口卯吉」の墓所となっておりました。岐阜の菩提寺には、お位牌しか存在しないのです。いずれ、何かのご縁でご存知のことがおありでしたら、ご連絡いただけると幸いです。
記事編集 編集
Re: 谷中霊園スレッド
日時: 2007/05/20 20:39:49
名前: 五輪塔
参照: http://www4.airnet.ne.jp/soutai/
お船手組の嫁様、書き込みありがとうございます。

ご存じかとおもわれますが、田口俊平さんは現在の谷中霊園に葬られていますが、お墓はありません。無縁として撤去されたのか、御子孫がよそに移したのかはよく分かりません。

故郷の岐阜にあるかもしれませんが、岐阜県関連はまだほとんど調べていないのでよく分かりません。
記事編集 編集
Re: 谷中霊園スレッド
日時: 2007/05/20 20:06:53
名前: お船手組の嫁
参照:
はじめまして。
幕末オランダ留学生の一人、「田口俊平」の墓所を
探しています。
我が家の曽祖父は、池田子爵の執事として仕え、俊平の遺女を娶りましたので、事実上は先祖となります。俊平は、上総之上久世の家臣として取り抱えられ、長崎伝習所で教鞭をとっておりました。
ご存知でしたら、宜しくお願いします。
記事編集 編集
Re: 谷中霊園スレッド
日時: 2006/11/08 14:00:08
名前: もへい
参照:
野村素介さんの墓所地は判明しました。
記事編集 編集
Re: 谷中霊園スレッド
日時: 2006/11/03 21:37:47
名前: もへい
参照:
谷中霊園に墓があると多くの本にある、
野村素介(号は素軒)のお墓の番地又は近くにある著名人の場所を知っている方どうぞお教え願います。
記事編集 編集
Re: 谷中霊園スレッド
日時: 2006/08/30 13:49:21
名前: もへい
参照:
高遠さくらさま。
 
以前ご迷惑を掛けた姉小路伯爵家ですが自分の調査で発見できました。

お詫びと言っても良ければ以前高遠さまが知りたがっていた岡山藩池田家の家老の池田男爵家(2家)の墓所地をお知らせいたします。
記事編集 編集
Re: 谷中霊園スレッド
日時: 2006/07/28 11:41:30
名前: もへい
参照:
以前話題になった藤井家の墓所ですが、以前あったところにもう現存していませんでした。
無縁として廃棄されたと思われます。

他にも飫肥藩の伊東家の墓所も伊東祐弘子爵の墓碑は真っ白に削り直され、墓所の向きと位置が微妙に変わっていました。

いちようお知らせしておきます。
記事編集 編集
Re: 谷中霊園スレッド
日時: 2006/06/17 00:18:14
名前: もへい
参照:
高遠さくらさま。

この前谷中霊園に阪谷朗櫨の墓所の確認に行った
ところ現存を確認しました。
場所は変わっていないし、改葬掲示もありませんでした。
なので安心してください。
記事編集 編集
Re: 谷中霊園スレッド
日時: 2006/02/16 13:16
名前: もへい
参照:
高遠さくらさま。

区だけでも教えて頂けないでしょうか?
記事編集 編集
Re: 谷中霊園スレッド
日時: 2006/02/16 00:47
名前: 高遠さくら
参照:
もへいさま。

光円寺にありました姉小路伯爵家の墓碑に関してですが、戦後、改葬されましたので、現存しておりません。
改葬先は明治以前の菩提寺である公知などの墓碑のある清浄華院ではなく都内の寺院です。
寺院名に関しては、申し訳ございませんが諸事情により書き込みできませんが、ご容赦願います。

以前、何回か情報を求められていた鷲尾隆聚伯爵の東京における墓所地もわかっておりましたが、同様の諸事情などがあり回答を控えておりましたが、今後も諸事情などにより公表できない墓碑などが多々ありますので、その折はご了承願います。
記事編集 編集
Re: 谷中霊園スレッド
日時: 2006/02/15 23:08
名前: もへい
参照:
高遠さくらさま。

そうですか。
またまたデマ情報でしたね。

文京区の光円寺にも姉小路伯爵家の墓所があると「関八州名墓誌」に記されていますが現存はしておりますか?
してなければ京都の菩提寺に改葬?
記事編集 編集
Re: 谷中霊園スレッド
日時: 2006/02/14 23:21
名前: 高遠さくら
参照:
もへいさま。

楠本男爵家の更なる情報、ありがとうございます。
前々から気になっていましたので、参考になりました。

ご存知かもしれませんが、楠本正隆男爵家の墓所の側に相良妙子墓という大きな角石墓があります。
当初、人吉藩主相良家の関係者ではと考えていましたが、大隈重信侯爵の実姉であることが分かりました。

さて、お尋ねの姉小路伯爵家の墓所地に関してですが、谷中霊園には当初から同家の墓碑は建造されていません。
記事編集 編集
Re: 谷中霊園スレッド
日時: 2006/02/14 19:25
名前: もへい
参照:
高遠さくらさま。

楠本正隆以外の石塔は子で男爵を継いだ正敏の墓碑でした。地番は乙7-1で管理事務所前のトイレの裏にあります。

間違えて綾小路子爵家と姉小路伯爵家を取り違えてしまいました。
教えて欲しいのは姉小路伯爵家の方でした。
ご迷惑をかけて申し訳ありません。
記事編集 編集
Re: 谷中霊園スレッド
日時: 2006/02/13 23:49
名前: 高遠さくら
参照:
もへいさま。

楠本正隆男爵墓に関する情報、ありがとうございます。
以前から、内部の詳細を知りたく思っていましたので参考になりました。
「関八州名墓誌」には、本門寺に正隆の墓碑があると記されていす。
単純に考えると、戦後に改葬されたと思われますが、可成り疑問もあります。

お尋ねの綾小路子爵家(伯爵ではありません)の墓所地は、第六天徳川公爵家墓地の後方の左側にあり、墓域が広いので、すぐわかると思います。

暖かくなったら、一度、霊園内を隅々まで歩かれてみてはいかがでしょうか。
きっと、新たな発見があると思いますよ。
記事編集 編集
Re: 谷中霊園スレッド
日時: 2006/02/13 13:56
名前: もへい
参照:
高遠さくらさま。

楠本正隆男爵の墓域は囲いがしてあり、中に入れませんが戸の隙間から見たところ墓碑銘は、
「楠本正隆之墓」で墓形は角石墓で高さは2mぐらいでした。
墓域内の他の墓石は夫人と「楠本家墓」ともう一基
ありましたが覚えておりません。
記事編集 編集
Re: 谷中霊園スレッド
日時: 2006/02/12 22:23
名前: 高遠さくら
参照:
楠本正隆男爵墓の墓形、墓碑銘をご存知の方がおられましたら、ご教示ねがいます。
記事編集 編集
Re: 谷中霊園スレッド
日時: 2006/02/09 18:04
名前: もへい
参照:
今日、谷中霊園に行って参りました。
それで松平家の墓は両家とも確認できました。

藤井包顕の墓所は今日の時点では現存していましたが以前あった清水英蔵の墓は無くなったようですね。
しかしその場所が改葬するような雰囲気でした。
記事編集 編集
Re: 谷中霊園スレッド
日時: 2006/02/06 19:38
名前: もへい
参照:
高遠さくらさま。

いつもありがとうございます。
守山藩改め松川藩藩主の松平喜徳の墓所と杵築藩の松平親貴の墓所はお判りになりませんでしょうか?
お判りでしたら教えて頂きたいのですが。
記事編集 編集
Re: 谷中霊園スレッド
日時: 2006/02/05 21:50
名前: 高遠さくら
参照:
もへいさま。

西尾子爵家の墓碑に関してですが、一般的な角石墓です。
墓碑銘は、「西尾家之墓」
裏面には「昭和三十一年七月 西尾忠方建之」と記されています。

同所に最初に埋葬されたのは、明治九年歿の十代忠受正室(金定)子(円俊院殿)ですが、墓碑の建造年から推測すると、昭和31年に改葬合祀されたと考えられます。

本多子爵家へ養子に入つた十一代忠篤の弟・忠恕と、忠篤の継室・明子の養父である堀越角次郎の墓碑も姻戚関係ということもあり、霊園内にあります。
堀越角次郎は、華族ではありませんが、夫人梅子は、松方正義公爵の女です。
記事編集 編集
Re: 谷中霊園スレッド
日時: 2006/02/05 10:09
名前: もへい
参照:
高遠さくらさま。

情報有難うございます。
一般的な大きさの角石墓ですか?
記事編集 編集
Re: 谷中霊園スレッド
日時: 2006/02/04 21:35
名前: 高遠さくら
参照:
もへいさま。

旧横須賀藩西尾子爵家の墓所は、亀岡松平家の墓所のすぐ前にあります。
戦後、改葬合祀されたようで、現在は、西尾家墓となっています。
墓形は、角石墓です。
記事編集 編集
Re: 谷中霊園スレッド
日時: 2006/02/04 09:49
名前: もへい
参照:
高遠さくらさま。

お力になれてうれしく思います。

松川藩松平家と杵築松平家、横須賀藩西尾家の墓所を教えて頂きたいのですが。
記事編集 編集

Page: | 1 | 2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 |

件名 スレッドをトップへソート
名前
メールアドレス
URL
画像添付


暗証キー
画像認証 (右画像の数字を入力) 投稿キー
コメント

- WEB PATIO -