トップページ > 記事閲覧
高野山総合スレッド
日時: 2005/08/16 00:33
名前: 五輪塔
参照: http://soutairoku.com/index.html
高野山の墓、史跡などについて情報交換しましょう。
記事編集 編集

Page: | 1 | 2 | 3 |

Re: 高野山総合スレッド
日時: 2005/10/08 23:27
名前: 五輪塔
参照: http://www4.airnet.ne.jp/soutai/
高遠さま、お久しぶりです。
米沢出羽守供養塔家の墓は武蔵久喜藩米津家の子女の墓ですね。
私も誰が誰だかさっぱりわかりませんでした、というより、荒れすぎて近寄るのも一苦労で、きちんとメモをとっていません。
記事編集 編集
Re: 高野山総合スレッド
日時: 2005/10/08 22:57
名前: ネコッチさん
参照:
五輪塔さま、ありがとうございます。今月、高野山に行きますので、ぜひ探してみます。鳥取県立博物館の学芸員の人でさえ、高野山の池田仲庸と仲央墓の存在に関しては、全く知らないようです、五輪塔さま、本当にありがとうございます。高野山に姫路城主の池田輝政「国清院殿」岡山城主の池田忠継「龍峯寺殿」池田忠雄「清泰院殿」の墓碑は、存在しますでしょうか?もし、確認されておられましたら、ご教授お願い致します。
鳥取県鳥取市国府町の池田家墓所は、とても立派な墓所ですよ。
みなさんも、一度行ってみてくださいねヽ(^o^)丿
記事編集 編集
Re: 高野山総合スレッド
日時: 2005/10/08 16:23
名前: 高遠さくら
参照:
私も、鳥取池田家の墓碑は、未確認です。
ただ、支藩の池田仲庸と仲央墓の存在に関しては初めて知りましたので、参考になりました。

墓前の木柱の記載に関しては、私も以前から感じていました。
別記の米津出羽守に関してもそうですが、藩名なども可成りチンプンカンプンな表記が多いですね。
以前、紀州徳川家の歴代の藩主墓があるので、徳川吉宗墓の表記もあったようです。
これも、ご愛嬌?
記事編集 編集
Re: 高野山総合スレッド
日時: 2005/10/07 22:26
名前: 五輪塔
参照: http://www4.airnet.ne.jp/soutai/
ネコッチさん、書き込みありがとうございます。

鳥取東館新田藩の墓は浅野長矩、赤穂四十七士らの供養塔のすぐ裏手にあります。
記事編集 編集
Re: 高野山総合スレッド
日時: 2005/10/07 21:06
名前: ネコッチさん
参照:
五輪塔様、いつもありがとうございます。
高野山にある鳥取東館新田藩主池田仲庸と池田仲央の墓碑の詳しい所在地を教えていただきたいのですが、宜しくお願いします。
記事編集 編集
Re: 高野山総合スレッド
日時: 2005/10/06 22:29
名前: 五輪塔
参照: http://www4.airnet.ne.jp/soutai/
ねこっちさん、書き込みありがとうございます。

支藩の鳥取東館新田藩主池田仲庸と池田仲央でしたら確認していますが、鳥取藩については確認できていません。

高野山の歴史墓の前にたっている木柱の案内は結構いい加減です。

記事編集 編集
Re: 高野山総合スレッド
日時: 2005/10/04 16:07
名前: ねこっちさん
参照:
高野山には、数多くの大名家の五輪塔の墓などがありますが、彦根井伊家の御霊屋の近くに鳥取池田家の墓が一基ありましたが、その五輪塔には、長久手の戦いで戦死した「池田信輝」の法名と没年日と建立に遣わされた池田輝政の使者の名前が彫ってありました、この池田信輝の五輪塔は、分家である鳥取藩池田家の墓ではなく、本家である岡山藩池田家の墓であるのではと私は考えています。高野山内のほかの場所に鳥取藩主、池田光仲以降の墓は、存在しますでしょうか。ご存知の方おられましたら、宜しくお願いします。
記事編集 編集
Re: 高野山総合スレッド
日時: 2005/09/23 19:54
名前: 墓マニア
参照:
袋井市の墓は、地震で倒壊してましたよね。母が、家康の妹多却。北条氏重の異父弟の墓石が、浜松市の菩提寺にあります。桜井松平の家広・忠頼の墓です。家広と忠頼は、系図でみると従兄弟ですが、2人とも母が多却です。
梶原景嘉について情報下さい。駿河大納言忠長の家臣だった以外は、わかりません。
記事編集 編集
Re: 高野山総合スレッド
日時: 2005/09/23 02:24
名前: 五輪塔
参照: http://www4.airnet.ne.jp/soutai/
大林寺では梶原景嘉、梶原景季などの墓を確認しています。
北条氏直の墓は北条氏喬の隣でしたよね。北条氏重は市川団十郎の近くですが、4日前に袋井市の墓に行ったばかりです。
織田信長の墓近くにある西尾家の墓では西尾吉次、西尾忠永、西尾忠照の墓は確認できました。
記事編集 編集
Re: 高野山総合スレッド
日時: 2005/09/22 22:03
名前: 墓マニア
参照:
松平秀康の石廟のなかに、さらに墓石があります。兄松平信康の墓もあるらしい。本当だろうか?
記事編集 編集
Re: 高野山総合スレッド
日時: 2005/09/22 21:42
名前: 墓マニア
参照:
五輪塔さま
梶原美濃守の子供と思われる、梶原氏の墓が静岡市の大林寺にあります。(落合道次の墓のある)
小田原北条氏の墓の中に北条氏直の墓がありました。掛川北条氏の墓主は、北条氏重(保科氏)の夫妻の墓です。西尾家のなかには、西尾吉次・忠永の墓あり。
記事編集 編集
本庄家の墓について
日時: 2005/09/09 22:03
名前: 五輪塔
参照: http://www4.airnet.ne.jp/soutai/
もへいさま、高遠さくらさま、返信大変遅れて申し訳ありません。

ちょうど高遠さまのご指摘があった本庄藤原家供養塔の目の前で時間切れになってしまい、確認がとれていません。
記事編集 編集
Re: 高野山総合スレッド
日時: 2005/08/27 14:24
名前: もへい
参照:
高遠さくらさま。

情報ありがとうございます。
家の近くに本庄家一族の菩提寺があり本庄家の事について調べていました。
記事編集 編集
Re: 高野山総合スレッド
日時: 2005/08/26 21:32
名前: 高遠さくら
参照:
もへいさま。

手元の資料を見ると、26町石と27町石の間に「本庄藤原家供養塔」というのが記載されています。
私自身、まだ、同墓所地を未調査ですので詳細はわかりませんが、多分、宮津藩主家か高富藩主家の墓所だと思います。

五輪塔さまが行かれていたら、はっきりしたことがわかると思います。
記事編集 編集
Re: 高野山総合スレッド
日時: 2005/08/26 09:46
名前: もへい
参照:
高野山に丹後宮津本庄家と美濃高富本荘家の墓碑はありますでしょうか?
記事編集 編集
Re: 高野山総合スレッド
日時: 2005/08/21 18:33
名前: 五輪塔
参照: http://www4.airnet.ne.jp/soutai/
もへいさま、いつもありがとうございます。
確かに検索したら生没年について情報が出てきました。
1615?、1623年ともに慶長15年以降なので、可能性が高そうですね。
記事編集 編集
Re: 高野山総合スレッド
日時: 2005/08/20 12:46
名前: もへい
参照:
五輪塔さま。

インターネットで「梶原政景」と検索したら
でてまいりました。
記事編集 編集
Re: 高野山総合スレッド
日時: 2005/08/16 20:16
名前: もへい
参照:
五輪塔さま。 

梶原政景 
生没年1547年〜1615?(1623とも)年

記事編集 編集
遠野南部家供養塔について
日時: 2005/08/16 01:04
名前: 五輪塔
参照: http://www4.airnet.ne.jp/soutai/
22町石近く、盛岡南部家供養塔に隣接して遠野南部家供養塔があります。
南部義長、義倫、怡顔の3名は判別出来ましたが、おそらく当主と思われる以下供養塔が誰に該当するのかよくわかりません。読みとりにくかったので、誤字の可能性がかなり高いです。
 ・俊宗院殿●山量雄大居士。寛永四年九月十五日。?六郎。
 ・天真院殿覚実英性大居士。義普建。
 ・定凉院殿仁君智通大居士。
 ・即兒忠金。慶長十八年八月十七日。(当主ではないと思われる。即の部分はかなり怪しい)
七戸直時の墓もあるので、もしかしたら遠野南部家ではないかもしれませんが、南部一族であることは間違いありません。

記事編集 編集
井上勝子爵家供養塔について
日時: 2005/08/16 00:36
名前: 五輪塔
参照: http://www4.airnet.ne.jp/soutai/
22町石近く、南朝方の武将「橋本正高」供養塔の近くに井上勝子爵家の供養塔があります。
明治39年に亡くなった井上勝の継嗣で陸軍工兵大尉井上亥六の供養のために建てられたものですが、碑文の横に没年なしで以下の三名の戒名が刻まれています。
該当する人物についてご存じないでしょうか。
 謙道孝順居士
 貞室妙厚大姉
 勝道義格居士

井上勝の父「井上小豊後:真巌一勝居士」ではないみたいです。う〜ん、残念。
記事編集 編集
梶原美濃守の五輪塔について
日時: 2005/08/16 00:37
名前: 五輪塔
参照: http://www4.airnet.ne.jp/soutai/
上杉謙信廟のすぐ下に備中松山藩水谷家の供養塔がならんでいますが、よこ一列に並ぶ五輪塔の向かって一番右端に以下の墓がまぎれこんでいます。

「武蔵國岩付梶原美濃守逆修 悦叟道喜居士 慶長十五年戊戌七月廿日建之」

梶原美濃守といえば岩槻城主太田三楽斎の二男の政景ぐらいしかわかりません。
梶原政景の没年、号などのご存じないでしょうか。

※悦叟道喜居士の悦は「りっしんべん+~」
記事編集 編集

Page: | 1 | 2 | 3 |

件名 スレッドをトップへソート
名前
メールアドレス
URL
画像添付


暗証キー
画像認証 (右画像の数字を入力) 投稿キー
コメント

- WEB PATIO -