トップページ > 記事閲覧
谷中霊園スレッド
日時: 2003/03/05 01:20
名前: 五輪塔
参照: http://www4.airnet.ne.jp/soutai/
谷中霊園について語り合いましょう
記事編集 編集

Page: | 1 | 2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 |

Re: 谷中霊園スレッド
日時: 2005/06/20 00:32
名前: 五輪塔
参照: http://www4.airnet.ne.jp/soutai/
森繁久弥さんは日本銀行大阪支店長や大阪電灯取締役をつとめた菅沼達吉の三男です。菅沼達吉さんの墓は南に少し行ったところにありますね。

記事編集 編集
Re: 谷中霊園スレッド
日時: 2005/06/16 20:57
名前: もへい
参照:
五輪塔さま。

やはりそうですか。

この前、旧大名家の伊東家の墓所の近くに有名俳優の森繁久弥の奥様と息子の墓ありました。森繁久弥もそこに葬られるのでしょうね。
記事編集 編集
Re: 谷中霊園スレッド
日時: 2005/06/15 22:22
名前: 五輪塔
参照: http://www4.airnet.ne.jp/soutai/
もへいさま、書き込みありがとうございます。

栄一さんの先妻と後妻など一族の墓です。
記事編集 編集
Re: 谷中霊園スレッド
日時: 2005/06/14 17:39
名前: もへい
参照:
五輪塔さま

花屋は霊園事務所の近くに藤村家というところです。尋ねたら快く貸して頂きました。

質問がありまして、渋沢栄一家の三基以外に数基あったのですが、一族のものですか。
記事編集 編集
Re: 谷中霊園スレッド
日時: 2005/06/14 00:15
名前: 高遠さくら
参照:
もへいさま。

実は、最近、谷中霊園に行っていないので正確なことはわかりませんが、渋沢栄一男爵家墓の入口には、鍵がかかっていると思います。
以前は、自由に見学ができましたが、数年前から鍵がつけられ、多分、現在もそのままだと思います。ただ、管理の花屋?に言えば、鍵を貸してくれると思いましたが、はっきりした回答はできません。

そんなわけで、以前、うさぎ屋さんに教えていただいた藤井包顕の墓所も、まだ見学に行っていません。
まさか、改葬済み?なんてことはないと、思うのですが。やや、不安。
記事編集 編集
Re: 谷中霊園スレッド
日時: 2005/06/13 17:54
名前: もへい
参照:
高遠さくらさま有難うございました。

そういえば渋沢栄一の墓域は一般人でも参拝できるんですね。
記事編集 編集
Re: 谷中霊園スレッド
日時: 2005/06/13 01:23
名前: 高遠さくら
参照:
もへいさま。

もへいさまがお尋ねの三好家の墓所は、五輪塔さまが書き込みされた晋六郎の墓所のことです。
墓域内の墓碑数は全6基で、そのうち二基が宝筐印塔墓です。
改葬時には、一般に初代の墓碑を残すのですが、江戸期の個人墓は一基のみです。

墓碑銘を列記すると、儼良院殿長譽幽叟大居士 
「長済公桜井岱叟君之二子也幼而出継子三好氏襲家俸七百石故幕府従書院番士累遷日光奉行任阿波守爾後致仕号幽叟逢戊戌之革命移居干静地又還東京明治八年十月二日病没干下谷仲従街同姓三好家之寓居享年六拾又三歳也」と墓碑銘にあります。

「寛政譜」を見ると、五輪塔さまが書き込みされた善長院殿(一在)長男の可正を初代とする分家の三好家は、六代長興の記に采地700石とあり、石高が墓碑銘と一致し、また、一在の墓所地に隣接していることから想像すると、同家の墓碑と考えて問題ないと思われます。

多分、同時期に本家とともに無量院から改葬されたものと思われます。
記事編集 編集
Re: 谷中霊園スレッド
日時: 2005/06/12 23:06
名前: もへい
参照:
たしか三好家の墓はふつうの角石墓が4,5基ぐらいありました。

できれば、明治期以降のお墓も教えて頂きたいのですが。僕はまだ高校生なのであまり調べに行けないので。 
記事編集 編集
Re: 谷中霊園スレッド
日時: 2005/06/12 22:50
名前: 五輪塔
参照: http://www4.airnet.ne.jp/soutai/
他に三好家といえば造船学者の三好晋六郎ぐらいしか知りません。父の幽叟は幕府旗本で、同所に江戸期の宝篋印塔がありますね。詳しく調べていないのでこれ以上はわかりません。

徳川諸家、松平諸家(一部含んでますが・・・)を除いて、江戸期当主の墓があるところだけ示します。
足りないところや誤りがあったら、フォローお願いします。

【谷中霊園】
伊勢東阿倉川藩加納家 乙-1-4
信濃小諸藩牧野家 乙-8-10-3
伊予宇和島藩伊達家 8-11-1
陸奥弘前藩津軽家 乙-12-10-1
下野高徳藩戸田家 乙-13-上1
伊勢菰野藩土方家 乙-13-右3
上野館林藩秋元家 乙-14-1
越前丸岡藩有馬家 甲-3-1
信濃須坂藩堀家 甲-8-22
伊勢神戸藩本多家 甲-9-4


【天王寺墓地】
丹波園部藩小出家 原田一道の近く
出羽松山藩(松嶺藩)酒井家 戸塚静海の近く
総古河藩土井家 白根専一の近く


【徳川家墓地】
越後村松藩石堀家 高木豊三の近く
下野烏山藩那須家 覺王院義観の近く
記事編集 編集
Re: 谷中霊園スレッド
日時: 2005/06/12 20:32
名前: もへい
参照:
ありがとうございます。しかしそこと別域に三好家の墓があったのですが?

僕の挙げた旧大名以外の墓所の場所をご掲示頂きたいのですが。
記事編集 編集
Re: 谷中霊園スレッド
日時: 2005/06/12 17:56
名前: 五輪塔
参照: http://www4.airnet.ne.jp/soutai/
数えるのが大変だったので、江戸大名墓総覧という本(この本最強)には谷中霊園内に31ヶ所、寛永寺墓地内に15ヶ所、天王寺墓地内に4ヶ所、旧大名家の墓があるとあります。複数ヶ所ある家もあるので何家あるか即答は出来ません。

三好家の墓はおそらく三好政勝(善長寺殿前日州刺史賢通為三大居士)のことでしょう。三好長慶から数えて三代前の之長の弟勝時の二代子孫にあたります。父は三好政長です。

三好政勝は真田十勇士の三好伊三入道のモデルといわれていますが、大坂の陣では徳川方で参戦しています。寛永八年(1631)九十六歳で亡くなり小石川の無量院に葬られています。無量院が廃寺になったため、谷中霊園に改葬されています。天文十三年(1544)に家督を継いでいるので、まさに戦国を生き抜いた人物のひとりです。

斜め向かい側に天津乙女さんの墓があって、戦国を生き抜いた荒武者と昭和を代表するタカラジェンヌが向かいあう光景は一見の価値ありですね。
記事編集 編集
Re: 谷中霊園スレッド
日時: 2005/06/12 17:35
名前: もへい
参照:
谷中に存在する旧大名家の墓所を知りたいのですが、久世家と伊東家、徳川諸家、池田子爵家、大岡家、阿部家、松平諸家、酒井伯爵家、細川男爵家しか分かりませんでした。他の旧大名家は何家ぐらいあるのでしょうか。あと三好家という墓石で戒名が立派な方があったのですが、三好長慶と関係はあるのでしょうか。
記事編集 編集
Re: 谷中霊園スレッド
日時: 2005/04/22 00:28
名前: 五輪塔
参照: http://www4.airnet.ne.jp/soutai/
まった様、書き込みありがとうございます。

亀山は名墓がたくさんある町なのでいつか行きたいですね。

宗義和公は子沢山で、対馬の墓地に子女の墓がたくさんあったのを覚えています。
記事編集 編集
Re: 谷中霊園スレッド
日時: 2005/04/15 19:19
名前: まった
参照:
五輪塔さま はじめまして。
甲8-15には丹波亀山藩松平家の墓ですが、ご存知かもしれませんが載せておきます。
ご正室は、ご出身が家紋の「松櫛」から従五位西尾隠岐守忠受の姫君さん。もう一基はご継室で家紋は「五三の桐」ですから対馬の正四位 宗義和の姫君さんです。小さな二墓はご継室のお子さんで名は信満と信復で幼くして亡くなったのですね。没年月日が近いので感染のような病気だったのでしょうかねぇ。 合掌
 因みに、公さまの墓は京都亀岡にある菩提寺、「光忠寺」にあります。

記事編集 編集
Re: 谷中霊園スレッド
日時: 2005/02/16 01:14
名前: 五輪塔
参照: http://www4.airnet.ne.jp/soutai/
甲8-15には丹波亀山藩松平家の墓(松平信正正室、継室)がありますが、明石松平家関係は初耳です。
記事編集 編集
Re: 谷中霊園スレッド
日時: 2005/02/16 00:49
名前: うさぎ屋
参照:
高遠さま
谷中霊園には毎月行きますが、冬になると1〜2回です(12月は2回、1月は1回です).
五輪塔様と違い、目的は菩提寺に行くのと墓掃除するだけです.
いつも日暮里駅の側の天王寺を通り、墓掃除をしてから谷中の菩提寺に行き、また谷中霊園に戻り、
寛永寺墓地を抜けて上野の国立こども図書館に出て電車に乗ります.
谷中霊園は適当に歩いています.時々、墓地マップをもっていたりするので、墓参りに来て道に迷っている人に出口を聞かれたりします.

明石松平家?(甲8号15側)の墓所に関して、今は資料が無いので答えることが出来ませんが、
東京市の行政資料の中に手がかりがあるかもしれません.
少し時間がかかりますが3月上旬に時間ありますので調べてみます.
他にも気になる墓所があれば調べてみますので、教えて下さい.

藤井家に関してメモしたことありますので、必要ならばメールでお知らせします.「高遠のさくら」とは音が良いですね.
記事編集 編集
Re: 谷中霊園スレッド
日時: 2005/02/15 23:57
名前: 高遠さくら
参照:
うさぎ屋さま。

藤井包顕一族の墓地が現存しているという情報、ありがとうございます。
谷中霊園へは、1年ほど行っていないのですが、3月になったら確認に行きたいと思います。

うさぎ屋さまは、月に2〜3度、谷中霊園へ行かれているとのことですが、もし、何かわかりましたらご教示願います。
甲8−15に、一般の墓なのですが、塔身部の側面に、明石松平家末裔?の碑銘が記された墓があるのですが、この家は、明石松平家からの支流?なのでしょうか。
以前から、気になっています。
記事編集 編集
Re: 谷中霊園スレッド
日時: 2005/02/15 12:21
名前: うさぎ屋
参照:
高遠 さま

藤井包顯の墓域は、1月31日時点で残っていました.昨年の9月30日あたりまで改葬の札が立っていましたが、今は期限が過ぎたので撤去されています.予算がつけば、間もなく年度末なので改葬されるかもしれません.他にも感心もってくださる方がいて嬉しいですが、自分は気にしているだけで、残す方法が思いつかないのが残念です.因みに、藤井家の墓所は甲1号6側にあります.

谷家の墓所の地番は知っていますが、いつも谷中霊園にお参りに行く度に確認し忘れます.地番からすると自分の家の墓所の近くみたいですから、今度確認してみたいです.
記事編集 編集
Re: 旧福山藩士・藤井包顯
日時: 2004/03/30 23:43
名前: 五輪塔
参照: http://www4.airnet.ne.jp/soutai/
藤井包總氏がなくなったのが大正14年なので、家督相続までに間があいていますね。先日戴いたメールでは大正14年に家督相続しているようでしたが。

追伸:藤井包總氏の次女の墓は多磨霊園にあります。平成3年に亡くなっています。
記事編集 編集
濱口雄幸家・谷干城家の墓
日時: 2004/03/30 19:31
名前: うさぎ屋
参照:
城山三郎著『男子の本懐』の最後で、濱口家の墓が井上家の墓と並んでいることが書かれているので、青山霊園にあるのが印象的なのですが、東京市の行政文書(昭和8年)の中に濱口家の墓が谷中霊園にあったことが確認できる史料があります.
また谷家(谷干城の一族)も谷中霊園にあったみたいです.
記事編集 編集
旧福山藩士・藤井包顯
日時: 2004/03/30 19:00
名前: うさぎ屋
参照:
相変わらず藤井家のことです.
東京市の行政文書を調べ、明治12年に建立されたことが分かりました.昭和8年に藤井慶三が家督相続届をしています
記事編集 編集
Re: 谷中霊園スレッド
日時: 2004/03/23 22:47
名前: 五輪塔
参照: http://www4.airnet.ne.jp/soutai/
メールありがとうございます。

また何かありましたら、よろしくお願いします。
記事編集 編集
旧福山藩士・藤井包顯
日時: 2004/03/23 12:15
名前: うさぎ屋
参照:
五輪塔 さま
早速お返事ありがとうございます.ここに書き込ませていただくこと数ヶ月ほど躊躇ってましたが、文献では探すことのできなかった藤井包總の墓所を教えていただき感謝してます.月末までにも音羽に行く機会をつくりたいと思います.谷中にある墓所はおそらく墓碑だけのような感じがします.といいますのも管理事務所には清水英蔵という人物の記録しかない感じです(問いあわせてはいません).とりあえずは藤井家に関するメモをさきにメールいたしましたので読み流してください.
記事編集 編集
Re: 旧福山藩士・藤井包顯
日時: 2004/03/22 23:07
名前: 五輪塔
参照: http://www4.airnet.ne.jp/soutai/
うさぎ屋さま

情報提供ありがとうございます。

谷中霊園はここ数年間行っていないので、このような話を聞きますと気になってきますね。

藤井包顯氏が藤井包總の父とは知りませんでした。
藤井慶三夫人が武藤信義氏の長女とも知りませんでした。

ちなみに藤井包總陸軍中将の墓は音羽の護国寺にあります。
武藤信義氏の墓が護国寺にある関係で、新しく墓を護国寺に建てたのかもしれませんね。

記事編集 編集
旧福山藩士・藤井包顯
日時: 2004/03/22 01:36
名前: うさぎ屋
参照:
毎月2〜3度、谷中霊園に参ります.題名に書きました「旧福山藩士・藤井包顯」一族の墓が気になってます.というのも無縁さんらしく半年くらい前から東京都の改葬札が立ってます
旧福山藩士と墓碑にあり、調べてみると藤井男爵家の当主・藤井包總(陸軍中将)の父であり、広島にある藤井包顯の墓から移してきたみたいです.この墓域内に納骨(明治期なので若しくは埋葬)されたのは、墓碑から次の人物です.
・藤井包顯・岩 夫妻
・藤井壽太(包顯の男)/藤井新三(包總の男)
・清水英蔵(勲七等)
藤井家は包顯のあと、藤井包總(1915年没)・藤井慶三(外交官・1947年没)と続きますが、包顯以降の人物の墓はこの墓域内にはなくどこか別の所にあると思います.ただ藤井家は藤井慶三の後、御子息も30代で亡くなって継嗣がありません.そのため藤井慶三夫人(武藤信義元帥・長女)が家を守っていると思われます.

参考:藤井包總の履歴(福山誠之館)
   http://www.fuchu.or.jp/〜sei-dou/jinmeiroku/fujii-kanefusa/fujii-kanefusa.htm

旧福山藩士・藤井家の履歴が分かる墓なので、半年後に改葬が行われれば、無くなってしまい惜しい気がします.まとまらない文章ですが、とりあえずは以上です.
記事編集 編集

Page: | 1 | 2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 |

件名 スレッドをトップへソート
名前
メールアドレス
URL
画像添付


暗証キー
画像認証 (右画像の数字を入力) 投稿キー
コメント

- WEB PATIO -