トップページ > 記事閲覧
掃苔総合スレッド
日時: 2003/03/11 23:52
名前: 五輪塔
参照: http://www4.airnet.ne.jp/soutai/
掃苔に関する話題・質問はこちらへ
記事編集 編集

Page: | 1 | 2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 | 9 | 10 | 11 | 12 | 13 | 14 | 15 |

Re: 掃苔総合スレッド
日時: 2006/02/13 23:59
名前: 高遠さくら
参照:
石黒子爵家の墓碑は、普通の角石墓が一基あるだけです。

一見、気がつきにくいですが、10年位前に霊園内の全墓碑を一基、一基、確認中に見つけたものです。
記事編集 編集
Re: 掃苔総合スレッド
日時: 2006/02/13 19:33
名前: もへい
参照:
追加

石黒忠悳の墓形は判りますか?
記事編集 編集
Re: 掃苔総合スレッド
日時: 2006/02/13 14:03
名前: もへい
参照:
高遠さくらさま。

本当に灯台下暗しでしたね。
今度確認に行ってみたいと思います。

藤井包顕の墓碑は結局どうしてしまうのでしょうか。

綾小路伯爵家の墓碑があるという情報を得たのですが場所が分かりません。
または改葬されているのならその場所を教えて頂きたいのですが?
記事編集 編集
Re: 掃苔総合スレッド
日時: 2006/02/12 22:36
名前: 高遠さくら
参照:
もへいさま。
各所の調査、お疲れさまです。

さて、不明の石黒忠悳子爵の墓所地に関してですが、まさに灯台下暗し、という感じでしょうか。
交番のすぐ前にあります。
嗣子の夫人が穂積陳重男爵の女である関係もあると思います。

それと、藤井包顕の墓碑は、風前の灯火ですね。
記事編集 編集
Re: 掃苔総合スレッド
日時: 2006/02/12 20:07
名前: 墓マニア
参照:
五輪塔様
松平康親の墓について。
沼津市と安城市にあるとありましたが、沼津市のほうの松平康親@は、旧姓松井忠次といい没年1583年。安城市の松平康親Aは、福釜松平氏にて1618年没で、2人は別人です。
記事編集 編集
Re: 掃苔総合スレッド
日時: 2006/02/11 21:32
名前: もへい
参照:
子爵の石黒忠悳の墓を探しています。
実家の新潟か東京の霊園かと思っていますが見つかりません。
御知りに方どうぞご一報願います。
記事編集 編集
Re: 神代鍋島家他
日時: 2006/01/20 00:29
名前: 五輪塔
参照: http://www4.airnet.ne.jp/soutai/
神代鍋島家は南高来郡国見町の常春寺に歴代の墓があるはずです。
私も行ったことはありませんが。

青山霊園管理事務所のすぐ横にあった墓は兵庫県令「中山信彬」の墓です。去年か一昨年に改葬され、跡地は合葬墓地になっています。
記事編集 編集
Re: 掃苔総合スレッド
日時: 2006/01/19 23:18
名前: 高遠さくら
参照:
五輪塔さま。
泰智寺の情報には大感動でしたが、鍋島家の関連ですが、下記の家の墓所地に関して判りましたらお願いいたします。

私は、過去四回の佐賀調査で、鍋島宗家、小城鍋島家、鹿嶋鍋島家、蓮池鍋島家の四藩主家のほか、白石鍋島家、武雄鍋島家、須古鍋島家、多久多久家、諫早諫早家、川久保神代家の各墓所地を調査しましたが、神代鍋島家の墓所地がわかりません。
東京に、二領主の墓碑がありますが、歴代領主の墓所地に関して、宜しくおねがいいたします。

また、青山霊園の管理事務所のすぐ横に、確か、佐賀藩士族の大きな角石墓がありましたが、去年?更地になっていましたが、誰の墓碑だったか記録されていますでしょうか。
以上、お願いいたします。
記事編集 編集
Re: 掃苔総合スレッド
日時: 2006/01/19 19:02
名前: もへい
参照:
高遠さくらさま。

以前質問をした青山霊園の四条隆平男爵家の墓碑を
確認して参りました。
かなり大きな墓所でしたね。
記事編集 編集
五輪塔さまへ
日時: 2006/01/18 08:43
名前: 掃苔家
参照:
伊東祐亨誕生地は、清水町1番2号附近が正しいですね。現在はNTTの寮が建っています。鹿児島市内は著名人の碑が多いですが、誕生地碑は位置がずれていたり、間違っているものもあります。再検証が必要です。
伊東祐亨の父伊東祐典の妻、つまり祐亨の母の旧姓は私と同じ姓です。城下絵図にみえる○○平右衛門の娘が伊東祐典の妻です。参考まで。今年もよろしくお願いします。
記事編集 編集
Re: 掃苔総合スレッド
日時: 2006/01/18 01:43
名前: 高遠さくら
参照:
方広寺へは、五年前に行きました。
元選王の墓碑を見学したいと寺務所に行きましたが、非公開ということで拒否されました。
その後、龍潭寺にも寄りましたが、帰りのバスの時間の関係上、井伊家の墓碑しか確認できなかったことを思いだしました。
記事編集 編集
Re: 掃苔家さまへ
日時: 2006/01/18 01:37
名前: 五輪塔
参照: http://www4.airnet.ne.jp/soutai/
掃苔家さま、返信遅れました。今年もよろしくお願いします。

伊東祐亨誕生地について、清水町1番にも「伊東元帥生誕地」の碑が建っているのを確認していますが、こちらが実際に生まれたところということですか。情報ありがとうございます。
二ヶ所に碑があるのでどっちだろうと思っていました。
記事編集 編集
Re: 墓さまへ
日時: 2006/01/18 01:26
名前: 五輪塔
参照: http://www4.airnet.ne.jp/soutai/
墓さま、大変貴重な情報を教えて戴きありがとうございます。

方広寺の受け付けに問い合わせをしましたが、近藤家ではなく、報徳運動家の福山瀧助で
問い合わせたのがまずかったのでしょうか。

静岡県内の報徳運動ゆかり地を結構回って、最後のフィナーレで躓いたので、かなりへこ
んでしまいました・・。

前回のように奥山方広寺まで自転車で行くのは厳しいですが、浜松は地方都市としてはき
わめてバス路線が発達していて、奥山行きのバスも結構運行しているので、再度いけない
こともないですね。

今後ともよろしくお願いします。
記事編集 編集
Re: 高遠さまへ
日時: 2006/01/18 01:07
名前: 五輪塔
参照: http://www4.airnet.ne.jp/soutai/
高遠さま、いつもありがとうございます。

鹿島にたどり着いたのが佐賀探訪最後の日だったので、あまり時間をとれず、市内中心部付近しか回れなかったので、機会をつくってまた訪ねたいですね。
記事編集 編集
Re: 掃苔総合スレッド
日時: 2006/01/18 00:39
名前:
参照:
五輪塔様
奥山方広寺の受付にて「歴史研究家」です、といえば近藤家の墓地は拝観できます。自分は、「○○市郷土史研究会の会員です」といったら墓地まで案内していただきました。近藤康用・秀用・用義・用将・用慶・用連・用純・用俶・用常・用倫・用典が
確認できました。康用は、近くの龍潭寺にも墓有り。秀用は、文京区湯島の称仰院にも墓有り。
記事編集 編集
Re: 掃苔総合スレッド
日時: 2006/01/18 00:37
名前: 高遠さくら
参照:
五輪塔さま。
泰智寺に関する情報、ありがとうございます。

ただただ、驚きです。
泰智寺に鍋島家の歴代の墓碑があることは資料で知ってはいましたが、普明寺に歴代墓があるので藩主家だとは想像もしませんでした。
それにしても、領地内に同人の墓碑が複数ある例は多くありますが、歴代となると聞いたことがありませんね。何故なんでしょう?

ところで、私も普明寺では墓碑の規模や墓碑数に関しては、これが小藩の墓所かと本当に驚きました。
単純に墓碑だけ見ると、高伝寺の鍋島宗家の墓碑よりも規模が大きいですね。
でも、何故か先代の直建氏の墓碑が、お子様墓地内にあったけど。
今後も、宜しくお願いいたします。
記事編集 編集
肥前泰智寺の鍋島家について
日時: 2006/01/17 01:01
名前: 五輪塔
参照: http://www4.airnet.ne.jp/soutai/
泰智寺本堂横の墓地に当主夫妻の墓があります。

本堂向かって左手の墓地上に鍋島忠茂と後室の仏晃院の霊廟があり、その左側に以下の順番で墓が並んでいます。
すべて五輪塔の個人墓で、子女の墓も合わせれば30基程度あります。
佐賀県知事を務められた鍋島直紹さんは普明寺だけみたいですね。

(1)鍋島直朝夫妻
(2)鍋島勝茂夫妻
(3)鍋島直縄子爵
(4)鍋島直賢夫妻
(5)鍋島朝則(鹿嶋鍋島家一門)
(6)鍋島直永夫妻
(7)鍋島直彬子爵夫妻
(8)秋山妙智(鍋島忠茂前室)
(9)鍋島直条夫妻
(10)鍋島直郷夫妻
(11)鍋島直堅夫妻
(12)鍋島直宜夫妻
(13)鍋島直のり夫妻
(14)鍋島直晴

そのほか祐徳稲荷神社初代社司の鍋島彬智氏(一門)や鹿嶋藩総家老の原忠順の墓があります。


普明寺の鍋島家墓地は小藩の大名墓とは思えないほど立派で、度肝を抜かれましたが、こちらの墓地も結構立派です。

江戸と領地の二ヶ所ならわかりますが、どうして同じ城下に二ヶ所、墓を建てたのか調べていないのでよくわかりません。

記事編集 編集
Re: 掃苔総合スレッド
日時: 2006/01/16 22:39
名前: 高遠さくら
参照:
もへいさま。
青山霊園の調査、お疲れさまです。

資料の整理をしていたら、加藤寛治海軍大将の墓碑銘に関するものがでできたので、お知らせいたします。
墓碑は、夫人との合祀墓です。

「海軍大将正二位勲一等功三級加藤寛治之墓
              室千代子之墓」

同墓は、すでに改建されたようですが、残念ですね。
明治時代なら当然、授爵したと思いますが。
記事編集 編集
Re: 掃苔総合スレッド
日時: 2006/01/16 22:05
名前: 高遠さくら
参照:
下記五家の家老家の江戸期、及び明治後の墓所地に関して何か分かりましたら、ご教示ねがいます。

尾張藩家老 石河男爵家
岡山藩家老 土倉男爵家
岡山藩家老 池田(由之家)男爵家
岡山藩家老 池田(秀勝家)男爵家
岡山藩家老 池田(長政家)男爵家

以上、宜しくおねがいいたします。
記事編集 編集
Re: 掃苔総合スレッド
日時: 2006/01/16 20:13
名前: もへい
参照:
高遠さくらさま。

昨日行って来てほとんど確認出来ましたので
もう大丈夫です。
またよろしくお願いします。
記事編集 編集
Re: 掃苔総合スレッド
日時: 2006/01/16 00:06
名前: 高遠さくら
参照:
五輪塔さま。いつも、ありがとうございます。

下記の寺に関して、何かわかりましたらご教示ねがいます。
肥前鹿嶋の泰智寺に墓所がある鍋島家は、忠茂系の旗本家?でしょうか。
また、墓碑数は、何基ほどでしょうか。

四年前、鹿嶋に行った時に調査する予定でしたが、普明寺に想像以上に多くの墓碑があり、調査に10時間もかかり、行くことができませんでした。
以上、宜しくおねがいいたします。
記事編集 編集
Re: 掃苔総合スレッド
日時: 2006/01/13 18:21
名前: もへい
参照:
高遠さくらさま、掃苔家さま。

ご教示ありがとうございます。

最近、華族家のお墓ばかり見に行っています。
それもここのみなさまが興味を与えてくれたからだと思います。

明日、青山霊園に行きたいと思うのですが、先日購入した『関八州名墓誌』見て数多くの華族家があるのが分かったのですが佐佐木高行侯爵、壬生伯爵家、水野子爵家、堀河子爵家、武者小路子爵家、中川伯爵家、内藤子爵家、橋本伯爵家、長谷川好道伯爵、伊地知正治伯爵のお墓の場所をお手数掛けますがお教え願います。
記事編集 編集
Re: 掃苔総合スレッド
日時: 2006/01/13 10:08
名前: 掃苔家
参照:
薩摩の郷土史研究家 改め 掃苔家です。

伊東祐亨誕生地は鹿児島市清水町1番2号附近です。生誕碑は清水町8番15号の清水小学校校庭西南角に建っています。誕生地と生誕碑は数百メートルずれています。参考までにお知らせします。
伊東祐亨伯爵の墓に詣でて、墓と墓誌の写真をデジカメで撮りたいのですが、なにぶんにも遠い!
記事編集 編集
Re: 掃苔総合スレッド
日時: 2006/01/13 00:36
名前: 高遠さくら
参照:
もへいさま。

伊東祐亨伯爵の墓所地は、寺に入り左折し20mほど先を右に入ったところにあります。
当初は、祐亨の大きな角柱墓がありましたが、昭和60年頃に旧石を廃棄し、現在は伊藤家奥津城の合祀墓に再建されています。

左の一般墓地内にあるその他の華族の墓碑は、もへいさまが調査された通り、伊藤雋吉男爵だけです。
華族以外では、旗本の松平家の墓碑があります。

なお、右側の立入不可の墓域には、その他、五家の華族家の墓所がありますが、非公開墓地である関係上、申し訳ありませんが、家名は控えさせていただきます。
記事編集 編集
Re: 掃苔総合スレッド
日時: 2006/01/12 19:53
名前: もへい
参照:
高遠さくらさま。

ありがとうございます。
説明不足をお許しください。
伊東祐亨伯爵の墓所地は一般墓地のどの辺りかわかりますでしょうか?
一般墓地内に他の華族家の墓碑も教えて頂ければ幸いです。伊藤雋吉男爵の墓碑しか発見出来なかったので。
記事編集 編集

Page: | 1 | 2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 | 9 | 10 | 11 | 12 | 13 | 14 | 15 |

件名 スレッドをトップへソート
名前
メールアドレス
URL
画像添付


暗証キー
画像認証 (右画像の数字を入力) 投稿キー
コメント

- WEB PATIO -