丸橋清平まるはし せいへい
生没年 明治9年(1876)〜昭和38年(1963) 分類 実業家

略歴
 滋賀県愛知郡秦川村に生まれる。岩倉塾で漢学を学ぶ。近江商人として小倉にいた父親のもとで、背負い呉服と近江蚊帳の販売に従事する。その後事業を拡大し、中津勢力を排して江州勢力を小倉商業界に築きあげた。大正9年小倉商工会長、大正14年小倉商工会議所会頭として昭和12年(1937)までつとめる。小倉実業界の第一人者として地元経済界の発展に貢献する一方、大正年間には小倉市会議員もつとめている。趣味は「ねじめ」の蒐集、漢詩を愛好し、漢詩集を数冊刊行している。八坂神社総代として八坂神社を鋳物師町より現在地に移転に貢献したため、神社境内に胸像が建てられている。
場所 福岡県 北九州市小倉北区 八坂神社




戻る