林有造はやしゆうぞう
生没年 天保13年(1842)〜大正10年(1921) 分類 政治家

略歴
 幡多郡宿毛村(高知県宿毛市)に岩村有助の二男に生まれる。岩村通俊は兄、高俊は弟。文久2年(1862)林包徳の養子となる。維新後高知藩庁に勤めて権少参事となり、当時大参事だった板垣退助の信頼を得る。明治5年外務省に出仕したが、征韓論政変で板垣らとともに辞職。帰国して海南義社を組織する。明治7年片岡健吉とともに立志社を創設、自由民権運動にくわわる。西南の役に呼応し、政府転覆を企てるが、事前に発覚して禁獄10年の刑を受ける。明治17年保釈出獄。明治23年第1回衆議院議員に選ばれる。明治31年最初の政党内閣(隈板連立)が成立すると、逓信大臣として入閣。明治33年政友会に投じ第4次伊藤内閣の農商務大臣となる。明治41年政界を引退し、郷里の宿毛に戻る。

場所 高知県 宿毛市 林公園


 
 




戻る