徳川斉昭とくがわ なりあき
生没年 寛政12年(1800)〜万延元年(1860) 分類 大名

略歴
 常陸水戸藩徳川家9代藩主。徳川治紀の三男。会沢正志斎に学び、30歳の時に兄斉修の養子となり、襲封した。藩主に就任すると藩政改革に着手、藤田東湖、戸田蓬軒らを登用、天保の改革を実行する。しかし、その急激な改革の内容により、幕府から致仕謹慎を命じられる。嘉永2年謹慎をとかれ、ペリー来航の際幕政参与となる。将軍徳川家定の継嗣問題、日米修好通商条約の勅許問題などで大老井伊直弼と対立、安政の大獄で蟄居処分をうけた。
場所 茨城県 水戸市 旧弘道館




戻る