田能村 たのむら竹田ちくでん
生没年 安永6年(1777)〜天保6年(1835) 分類 南画家

略歴
 豊後国竹田岡藩藩医の次男。藩校由学館に学び、唐橋君山の下で『豊後国志』の編纂に従うなどして頭取にまで進んだ。文化8、9年の藩内農民一揆の際、藩政改革の建言がいれられず隠退。以後、詩書画を中心とする生活に入り、郷里と京坂の間をしばしば往来、木村兼葭堂、浦上玉堂・春琴父子、岡田米山人・半江父子、頼山陽ら、当時の文墨界の中心人物らと交流。絵を谷文晁らに学ぶ。繊細な筆致の独自の画風を確立。幕末文人画壇の代表的な作家。
場所 広島県 尾道市 尾道




戻る