木戸孝允きどたかよし
生没年 天保4年(1833)〜明治10年(1877) 分類 萩藩士・政治家

略歴
 萩藩医和田昌景の次男。桂九郎兵衛の養子となる。嘉永2年吉田松陰に入門。同5年江戸に遊学剣客斎藤弥九郎の道場に入り塾頭となる。万延元年水戸藩の尊攘派と盟約を結び,長州尊攘派の中心人物となる。慶応元年木戸と改姓、翌年西郷隆盛と薩長同盟をむすび、倒幕をはかる。明治新政府で参与となり、「五箇条の誓文」の起草、版籍奉還、廃藩置県を主導した。明治3年参議となり、4年岩倉遣外使節団の全権副使。内政重視の立場から征韓論に反対、台湾出兵にも反対して参議を辞任。大久保利通と対立、政権の主流からはなれた。西南戦争のさなかの明治10年5月26日病死。
場所 京都府 京都市中京区 長州藩邸跡

場所 山口県 萩市 萩往還公園


 




戻る