もとに戻る

更新履歴
掃苔帳 ゆかりの人物編 平成15年

平成15年12月30日追加
名前 よみかた 没年 補足 場所 写真
石井武膳 いしいぶぜん 1881 江戸時代後期〜明治初期の庄内藩士 山形県鶴岡市
酒井忠良 さかいただなが 1962 明治〜昭和期の華族(伯爵)、致道博物館を設立、屋敷を鶴岡市に寄贈 山形県鶴岡市
高橋省助 たかはししょうすけ 1870 江戸時代後期〜明治初期の庄内藩郡代 山形県鶴岡市
平成15年12月26日追加
名前 よみかた 没年 補足 場所 写真
伊藤克施 いとうこくし 1933 明治期〜昭和初期の教育者 山形県鶴岡市
平成15年12月19日追加
名前 よみかた 没年 補足 場所 写真
五十嵐三作 いからしさんさく 1929 明治期〜昭和初期の教育家 山形県酒田市
石原重俊 いしわらしげとし 1944 明治期〜昭和初期の郷土史家 山形県鶴岡市
岡田是行 おかだこれゆき 1908 明治期の地方政治家 山形県鶴岡市
加藤省一郎 かとうせいいちろう 1967 大正期〜昭和期の民俗学者、郷土の民具を収集、保存 山形県鶴岡市
小池正直 こいけまさなお 1913 明治時代の陸軍軍医、軍医総監、貴族院議員、男爵 東京都豊島区
笹原直蔵 ささばらなおぞう 1961 明治期〜昭和期の造林業 山形県鶴岡市
下田弥一郎 しもだやいちろう 1948 明治期〜昭和期の郷土史家 山形県鶴岡市
白井為治郎 しらいためじろう 1942 明治期〜昭和初期の牧師、盲人教育に尽力 山形県鶴岡市
土屋鴎涯 つちやおうがい 1938 明治期〜昭和期の画家 山形県鶴岡市
中村一麟 なかむらいちりん 1900 江戸時代後期の庄内藩士、明治期教員 山形県鶴岡市
中村正雄 なかむらまさお 1943 明治期〜昭和初期の博物学者 山形県酒田市
羽賀剛太郎 はがこうたろう 1947 明治期〜昭和期の漢学者 山形県鶴岡市
林大八 はやしだいはち 1932 明治期〜昭和初期の陸軍軍人(少将)、上海で戦死、軍神として著名、2・26事件の青年将校林八郎は次男 山形県鶴岡市
東京都府中市
原口祐之 はらぐちすけゆき 不詳 幕末の薩摩藩士、朝暘学校工事監督 山形県鶴岡市(碑)
日向豊作 ひなたとよさく 1942 明治期〜昭和期の実業家、横光利一の岳父 山形県鶴岡市
平成15年12月15日追加
名前 よみかた 没年 補足 場所 写真
石川秀助 いしかわしゅうすけ 1961 明治期〜昭和期の農政家 山形県鶴岡市
大平禎作 おおひらていさく 1921 明治期〜大正期の医者 山形県酒田市
金井勝助 かないかつすけ 1986 大正期〜昭和期の銀行家 山形県鶴岡市
小杉榲邨 こすぎすぎむら 1910 江戸時代後期〜明治期の国学者、徳島藩校長久館教授、維新後東京美術学校教授、国語伝習所所長など。著書に「微古雑抄」 東京都港区
酒井直次郎 さかいなおじろう 1983 明治期〜昭和期の教師、書家 山形県鶴岡市
佐藤貫一 さとうかんいち 1978 大正期〜昭和期の刀剣鑑研究家、終戦直後に美術刀剣保存に尽力、刀剣学の第一人者 山形県鶴岡市
白井重任 しらいしげとう 1918 明治期〜大正期の教育家 山形県鶴岡市
白井重太右衛門 しらいじゅうたえもん 1881 江戸時代後期の庄内藩士、蝦夷地元締 山形県鶴岡市
星川清雄 ほしかわきよお 1923 明治期〜大正期の日本画家、画号「輝洋」、関東大震災で死亡 山形県鶴岡市
星川清民 ほしかわきよたみ 1934 明治期〜昭和初期の歌人 山形県鶴岡市
星川清躬 ほしかわきよみ 1940 明治期〜昭和初期の医者、文芸家 山形県鶴岡市
平成15年11月29日追加
名前 よみかた 没年 補足 場所 写真
赤谷重郎 あかだにしげろう 1960 明治期〜昭和期の教育者、「荘内文雅人名録」刊行 山形県鶴岡市
岩渓裳川 いわたにしょうせん 1943 明治期〜昭和初期の漢学者 東京都豊島区
大倉喜七郎 おおくらきしちろう 1963 大正期〜昭和期の実業家、帝国ホテル会長、大蔵財閥解体後ホテル・オオクラなどを設立 東京都文京区
久保天随 くぼてんずい 1934 明治期〜昭和初期の漢学者、中国戯曲研究 東京都府中市
佐藤正己 さとうまさみ 1962 大正期〜昭和期の植物学者、茨城大学名誉教授、蘚苔地衣類の権威 山形県東田川郡櫛引町
田辺為三郎 たなべためさぶろう 1931 明治期〜昭和初期の実業家(大東汽船社長)、漢詩人、碧堂。衆議院議員。 東京都府中市
土居香国 どいこうこく 1921 明治期〜大正期の漢詩人 東京都港区
原寅一 はらとらいち 1940 明治期〜昭和期の教育者、土屋両義士の銅像建立 山形県鶴岡市
原半右衛門 はらはんえもん 1864 江戸時代後期の庄内藩士、アイヌの風俗記録 山形県鶴岡市
三浦英蘭 みうらえいらん 1957 明治期〜昭和期の日本画家、漢詩人 東京都台東区
平成15年11月10日追加
名前 よみかた 没年 補足 場所 写真
氏家彦太郎 うじえひこたろう 1982 明治期〜昭和期の刀剣鑑定家 山形県鶴岡市
風間慶三 かざまけいぞう 1983 大正〜昭和期の実業家、荘内銀行取締役、鶴岡商工会議所会頭 山形県酒田市
加藤弥助 かとうやすけ 1981 明治期〜昭和期の経営者、鶴岡市会議長 山形県鶴岡市
渋谷光長 しぶやみつなが 1955 明治期〜昭和期の歌人 山形県鶴岡市
平成15年10月30日追加
名前 よみかた 没年 補足 場所 写真
工藤恒治 くどうつねじ 1983 明治期〜昭和期の文芸家、第1回高山樗牛賞受賞 山形県鶴岡市
山田美妙 やまだびみょう 1910 明治時代の小説家、詩人、硯友社をおこす。 東京都豊島区
平成15年10月29日追加
名前 よみかた 没年 補足 場所 写真
佐藤直中 さとうなおなか 1905 明治期の行政家、酒田町会議員 山形県鶴岡市
菅実 すげみのる 1952 明治期〜昭和期の銀行家 山形県鶴岡市
田辺儀兵衛 たなべぎへえ 1895 幕末の庄内藩郡代、維新後酒田県官吏 山形県鶴岡市
長尾半平 ながおはんぺい 1936 明治大正時代の銀道官吏、政治家、禁酒運動家 東京都府中市
三好森兵衛 みよしもりべえ 1916 幕末の庄内藩士、維新後戸長 山形県鶴岡市
山内豊煕 やまうちとよてる 1848 江戸時代後期の大名、土佐藩二十四万石山内家第13代当主。 高知県高知市
平成15年10月19日追加
名前 よみかた 没年 補足 場所 写真
安藤広太郎 あんどうひろたろう 1958 明治期〜昭和期の農政家、農事試験研究体制の確立、文化勲章 東京都府中市
平成15年9月23日追加
名前 よみかた 没年 補足 場所 写真
加藤茂苞 かとうしげもと 1949 明治期〜昭和期の農学者、東京農大教授 東京都府中市
堀維孝 ほりいこう 1954 明治期〜昭和期の教育者、学習院教授 東京都府中市
平成15年9月22日追加
名前 よみかた 没年 補足 場所 写真
赤沢源也 あかざわげんや 1927 幕末の庄内藩士、新徴組頭取、西郷隆盛に心酔 山形県鶴岡市
伊藤四郎右衛門 いとうしろうえもん 1914 明治期の大地主の子 山形県酒田市
犬塚一貞 いぬづかいってい 1944 明治期〜昭和初期の碩学 山形県鶴岡市
斎藤庄蔵 さいとうしようぞう 1911 明治期の製茶業者、松ヶ岡開墾に茶の栽培を普及 山形県鶴岡市
志賀清任 しがきよとう 1915 幕末の庄内藩士、維新後も酒井家に仕える 山形県鶴岡市
渋谷光敏 しぶやみつとし 1898 明治期の警察官、郷土史を研究 山形県鶴岡市
白井重遠 しらいしげとお 1913 幕末の庄内藩士、維新後大山村戸長、西郷村村長 山形県鶴岡市
高橋良斎 たかはしりょうさい 1923 明治期〜大正期の医師、西田川郡医業組合を結成 山形県鶴岡市
土屋竹雨 つちやちくう 1958 大正〜昭和時代の漢詩人、大東文化大学長、芸術院会員 山形県鶴岡市
東京都府中市
原英 はらはなぶさ 1892 明治期の土木技術者 山形県鶴岡市
星川清晃 ほしかわきよあきら 1894 江戸時代後期〜明治期の国学者、権大数正 山形県鶴岡市
細井猷蔵 ほそいゆうぞう 1912 明治期の実業家 山形県鶴岡市
町野范曹 まちのはんぞう 1923 明治期〜大正期の医師、山形県会議員 山形県鶴岡市
平成15年9月06日追加
名前 よみかた 没年 補足 場所 写真
石井武雄 いしいたけお 1891 幕末〜明治期の官吏、東田川郡長 山形県鶴岡市
加藤直矢 かとうなおや 1892 幕末の庄内藩士、維新後治水事業に従事 山形県鶴岡市
佐藤霊山 さとうれいざん 1927 明治期〜昭和初期の僧侶 山形県鶴岡市
松本毅 まつもとたけし 1962 明治期〜昭和期の海軍軍人(少将) 山形県鶴岡市
平成15年9月05日追加
名前 よみかた 没年 補足 場所 写真
道粹 どうすい 1764 江戸時代中期の僧侶、西本願寺学頭 山形県酒田市
平成15年9月01日追加
名前 よみかた 没年 補足 場所 写真
足達兼一郎 あだちけんいちろう 1979 大正期〜昭和期の官吏、9代目鶴岡市長 山形県東田川郡余目町
大鳥圭介 おおとりけいすけ 1911 幕末の幕臣、幕府歩兵奉行、維新後外交官、枢密顧問官、男爵 東京都港区
加藤精三 かとうせいぞう 1965 明治期〜昭和期の官吏、6代目鶴岡市長、政治家、加藤紘一の父 山形県鶴岡市
国井重典 くにいしげのり 1953 大正期〜昭和期の官吏、7代目鶴岡市長 山形県鶴岡市
斎藤第六 さいとうだいろく 2000 大正期〜昭和期の官吏、11代鶴岡市長 山形県鶴岡市
白井重麿 しらいしげまろ 1984 大正期〜昭和期の官吏、10代目鶴岡市長 山形県鶴岡市
林茂政 はやししげまさ 1940 明治期〜昭和初期の教員、3代目鶴岡町長、初代鶴岡市長 山形県鶴岡市
松本侠 まつきたもつ 1962 明治期〜昭和期の官吏、初代満州国法制局長、戦後弁護士、8代目鶴岡市長 山形県鶴岡市
平成15年8月30日追加
名前 よみかた 没年 補足 場所 写真
片山北海 かたやまほっかい 1790 江戸時代中期の儒者、漢詩人、混沌詩社主宰 大阪市天王寺区
上林白水 かんばやしはくすい 1792 江戸時代中期の儒学者 山形県酒田市
神戸次郎 かんべじろう 1933 明治期〜昭和初期の陸軍軍人(陸軍少将) 山形県鶴岡市
進藤悠哉 しんどうゆうさい 1896 江戸時代後期〜明治期の医者 山形県鶴岡市
芳野金陵 よしのきんりょう 1878 江戸時代後期〜明治初期の駿河田中藩儒者、昌平黌儒官 東京都台東区
頼春水 らいしゅんすい 1816 江戸時代中期〜後期の広島藩儒者、昌平黌講師、「芸備孝義伝」を編集 広島市南区
平成15年8月28日追加
名前 よみかた 没年 補足 場所 写真
松本十郎 まつもとじゅうろう 1916 幕末の庄内藩士、明治期の官吏、北海道開拓 山形県鶴岡市
和田東蔵 わだとうぞう 1905 幕末の庄内藩士、新徴組半隊長、維新後維新史研究 山形県鶴岡市
平成15年8月26日追加
名前 よみかた 没年 補足 場所 写真
神戸善十郎 かんべぜんじゅうろう 1882 幕末の庄内藩士、維新後海外留学、自刃 山形県鶴岡市
酒井忠郷 さかいたださと 1749 江戸時代中期の庄内松山藩酒井家世子 東京都新宿区
酒井忠英 さかいただふさ 1736 江戸時代中期の庄内松山藩酒井家世子 東京都新宿区
松平源左衛門 まつだいらげんざえもん 1719 江戸時代初期〜中期の庄内藩家老 山形県鶴岡市
長沢利英 ながさわとしひで 1905 明治期の理科教師 山形県鶴岡市
平成15年8月25日追加
名前 よみかた 没年 補足 場所 写真
伊黒定十郎 いぐろていじゅうろう 1858 江戸時代後期の庄内藩士、酒井忠恕の近習、自刃 山形県鶴岡市
江川英竜 えがわひでたつ 1855 江戸時代後期の幕臣、砲術家、韮山代官、品川沖に砲台を築造,また韮山に反射炉をつくって築地砲台、韮山反射炉を造る。 静岡県田方郡韮山町
小池藤治郎 こいけとうじろう 1912 明治期の薬屋 山形県鶴岡市
酒井忠次 さかいただつぐ 1596 戦国時代の武将、三河吉田城主、徳川四天王のひとり 山形県鶴岡市
京都府東山区
酒井家次 さかいいえつぐ 1618 戦国時代の武将、江戸時代初期の大名、上総臼井藩、上野高崎藩、越後高田藩十万石酒井家初代 山形県鶴岡市
愛知県岡崎市
和歌山県伊都郡高野町
重田新次郎 しげたしんじろう 1893 江戸時代後期の庄内藩医、維新後教員 山形県鶴岡市
中村伊兵衛 なかむらいへえ 1898 明治期の地方政治家 山形県鶴岡市
三宅弁治 みやけべんじ 1911 幕末の庄内藩士、維新後初代鶴岡町長 山形県鶴岡市
山内瑛昌院 やまうちえいしょういん 1924 酒井忠恕の室、土佐藩主山内豊煕の二女 山形県鶴岡市
和田光観 わだこうかん 1898 幕末の庄内藩士、維新後官吏 山形県鶴岡市


ページトップ