人物総覧 い
 平戸藩 外交関係 維新館 鹿児島私学校

名前 稲垣満次郎
よみ いながきまんじろう
生年 文久元年九月二十六日(一八六一)
没年 明治四十一年十一月二十五日(一九〇八)
場所 長崎県平戸市
名古屋市千種区
分類 外交官
略歴

 旧平戸藩勘定奉行(百五十石)天野勇衛の二男として松浦郡平戸村で生まれる。藩校維新館、鹿児島私学校を経て明治10年上京、明治18年英国に留学し、明治22年ケンブリッジ大学を卒業。明治30年弁理公使となり、シャム駐剳、明治40年スペイン駐剳、任地で病死した。南進論者の先駆者として知られ、著書に「東方策」がある。
 墓碑銘は「従三位勲一等稲垣満二郎墓」(平戸市)、「特命全権公使従三位勲一等稲垣満次郎氏墓」(名古屋市)



稲垣満次郎墓所(平戸市)
 
稲垣満次郎の墓(平戸市)



稲垣満次郎墓所(名古屋市)

稲垣満次郎の墓(名古屋市)
  
ゆかりの人物リンク
名前 関係 補足 墓所 写真
玉置譲斎 江戸時代後期〜明治期の平戸藩儒者 情報求む


ゆかりの地リンク
場所 住所 説明 写真
維新館跡 長崎県平戸市
 岩の上町
平戸松浦家三十四代松浦清(静山)が藩子弟の教育のために設立。現在は平戸小学校が建っている。
小学校敷地内に維新館跡平戸小学校創立之地碑がある。
私学校跡 鹿児島県鹿児島市
 城山町
征韓論に敗れ下野した西郷隆盛が、青年子弟を教育するため、鶴丸城の厩跡に開いた学校。銃隊学校と砲隊学校からなり、市内に十をこえる分校、県下に136の分校があった。
西南戦争により廃校。
日泰寺 愛知県名古屋市
 千種区法王町1-1
明治33年6月にシャム国チュラロンコーン国王から贈られた釈迦の遺骨を奉安するために明治37年に創建された超宗派の仏教寺院。
当寺のシャム国公試稲垣満次郎の懇願により釈迦の遺骨の一部を寄贈されたそうです。